goo blog サービス終了のお知らせ 

完全趣味ブログ

好きなことばかりの内容。人畜無害ですw

エポ電装 かなり手こずりました

2017-06-12 22:19:39 | エポ
ウインカーが不安定

イメージ 1

当たり前にちゃんと点滅したかと思えば、フロントだけ点灯したり、全く点灯しなかったり・・・

イメージ 2


散々調べましたが、いくつかの要因が複合して不具合が発生してますね。



○リアが点灯しないのはリアウインカーのアース不良

○前後点灯するけど点滅しないのはリレー不良

○全く点灯すらしないのはスイッチ又はハーネス不良

てな感じでしょうね



覚悟決めて全部確認

イメージ 3
イメージ 4


別のスイッチ使ってみたりもしてテスト

イメージ 5



スイッチは問題無く、ハーネスの接触不良みたいなので、ウインカー系統を引き直しました

イメージ 6


リアウインカーはボディアースなのですがいまいち接点が安定しない為、ウインカー内部からアース線を新設して確実にアースを取ります。

リレーの接点が固着してたので、プラハンでコツコツとショックを与えてやると復活!

スイッチは大丈夫だったので純正に戻し、晴れてウインカーが生き返りましたw





そしてもう一つの問題はクラッチの張り付きです。

試しにプラハンでコツコツやりましたが、そんなもんじゃ剥がれないですよね・・


て事でニュートラルにしてエンジンをしっかり温めてやりクラッチを引きっぱなしにして放置

イメージ 7


半日くらい置いてクラッチの状態を確認してやると、無事切れてくれてました(^^;


バラさなくて済みましたw







てな感じで無事に全ての作業が完了!

イメージ 8


これでナンバー取れば公道走れますね


良かった良かった( ^ω^ )






苦手な電装作業でストレスの嵐だったんで、気晴らしにVJで流して来ました


お馴染みのあの橋ですw

イメージ 9



コーヒーが美味いw

イメージ 10





あー楽しかった(o^^o)





おしまい


最新の画像もっと見る

15 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ナナデビ)
2017-06-12 23:35:00
電装も、現行SSの電子制御にに比べたら、可愛いもんですね
( ´∀`)
てこずると、いえばもう一つ
最近ヤフブロが調子悪くないですか?
ブログアップやコメントに、てこずります
(´-ω-`)
返信する
Unknown (KR500Γ)
2017-06-13 06:43:00
クラッチの張り付き解消
の荒技っ‼
初めて知りました‼
勉強になります~~♪( ´θ`)
うん‼
ヤフブロ調子
ワリーっ!
返信する
Unknown (飛べない白ブタ)
2017-06-13 07:21:00
電装系の不具合は、面倒ですよね。
でも、なんだかんだで直しちゃうたかさんは流石っす。
クラッチの張り付って、カバーめくらないで、出来ちゃうんですね。
感動すら覚えましたわ。
凄技❗
返信する
Unknown (オッズ☆ぃー)
2017-06-13 08:19:00
やると決めてから行動に移すのがとにかく早くて作業も丁寧で仕上げも早い。惚れ惚れします。
返信する
Unknown (Jun)
2017-06-13 13:08:00
これは、、、腕のいいバイク屋さんですね!
電装系、苦手に見えませんよ!(^^)
返信する
Unknown (がとちゃん)
2017-06-13 18:42:00
電装系は単語すら意味不明でサッパリ解りません。(泣
そんな私からしたら、たかさんは達人ですよ。
返信する
Unknown (kai♂)
2017-06-13 20:32:00
スゴイ!
とうとう電装系も得意になられたんですね!
返信する
Unknown (たかさん)
2017-06-14 00:30:00
> ナナデビさん
こんなのですが、苦いなんで手こずりましたよ~(^^;
確かにヤフーブログ不具合多いですね(;´д`)
返信する
Unknown (たかさん)
2017-06-14 00:38:00
> KR500Γさん
あの技、ウチのまわりではよくやるやり方なんですよ。
不調、困りますよね(;´д`)
返信する
Unknown (たかさん)
2017-06-14 00:43:00
> 飛べない白ブタさん
やらないと終わらないので、仕方なくなんですよ(^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。