goo blog サービス終了のお知らせ 

完全趣味ブログ

好きなことばかりの内容。人畜無害ですw

こんな燃費見たことない?!(笑)

2017-11-16 21:34:12 | RG500(yahoo時代)
ちょっとセットを変更しようと思い、いつものテストコースをいつものようにアクセル開け開けで走ってきましたw

イメージ 1


いつものとこで缶コーヒー飲んでUターン

往復30km程度のルートです





んで給油
イメージ 2


まぁ、こんなもんです(笑)
イメージ 3
いつものことですよ?




2ストですから(^^;



・・・でも悪すぎ??


メインジェットが1.7mmの穴空いてますから(^^;


乗り味はほとんどターボな感じですから(^^;


本人は全くもって納得してますから(^^;





乗れば分かりますが、このパワーと引き換えにこの燃費ってことです。

イメージ 4


ホントにオモロい相棒です(o^^o)



(ちなみに、ゆっくり走ればリッター10km以上に伸びますよ)


最新の画像もっと見る

29 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (s30l30)
2017-11-19 18:31:00
1.7mm穴4個空いてますから燃費そうなりますよね。(笑
しかし恐るべしワープマシーンですね。
返信する
Unknown (たかさん)
2017-11-18 17:45:00
> ゾンビさん
リードバルブの突き抜けるように高回転回し切るフィーリングを味わうと戻れませんよ?
と言うか、純正の8000~10000のピーキーなパワーバンドがリード化により8000~12000に広がるんで実は凄く扱い易くなるんです。
その気になれば13000でも回りはしますがさすがに12000からははパワーはついてこないですけど。
ロータリーバルブのままで、高速で大型と遊ぶために17T入れてハイギヤにして走ると分かりますが、10000超えてシフトアップしたらパワーバンド外れて失速しちゃいます。
リードマシンなら17Tでも使いこなせるほど広いパワーバンドになるし、ZEEL制御でソレノイドも活用すれば10000回転からが更にパワフルに吹けて加速していくマシンに豹変します。
ロータリーだと10000超えても回りはするけどピークを過ぎてるんで惰性で回ってるだけだからパワーを伴わないんですよね。
超絶オススメのチューンですよ!
(実際僕は2台ともリード化してますしw)
返信する
Unknown (たかさん)
2017-11-18 17:26:00
> とーちゃんさん
完全にネタでしょ?
逆に最悪燃費を計測してみましょうか?(笑)
返信する
Unknown (たかさん)
2017-11-18 17:25:00
> 弱虫。さん
大体こんなもんです(笑)
大体ゆっくり走らないからなんですが・・・(^^;
大体、大体・・・
返信する
Unknown (たかさん)
2017-11-18 17:23:00
> taka300psさん
ですよね~!
楽しさと引き換えに燃料燃やしてるから納得しないと。
気にするだけ無駄だと思います。
もしどうしても燃費気になるんなら、一番の燃費対策は乗らない事ですよね(笑)
返信する
Unknown (たかさん)
2017-11-18 17:19:00
> HAKUBIさん
ですよね。
カブならまだしもスポーツマシンで気にしても意味無いですもんね。
何なら燃費悪いのが逆に自慢かも?(笑)
返信する
Unknown (たかさん)
2017-11-18 17:18:00
> 北野アキオ62さん
TOTの常連さんですよね!
一度観に行きたいな~♪
返信する
Unknown (たかさん)
2017-11-18 17:17:00
> kurokuroRZV99さん
RZVも飛ばしたら一緒だと思いますよ?
どっちにしても、2スト4気筒はゆっくり走っても燃費悪いでしょうけど(^^;
返信する
Unknown (たかさん)
2017-11-18 17:14:00
> orangeさん
僕も全く気にしてないです。
こんな燃費とかくだらない事気にして大好きなバイク乗っても、楽しくないですからね(^^;
返信する
Unknown (たかさん)
2017-11-18 17:12:00
> 安井算珍さん
安井さんには無理なマシンですね。
僕はそもそも会社の6台作業車も手持ちの8台のバイクも全て燃費知らないし計った事もないんですよね。
今回の記事も何となくこれくらい?って程度です。
無くなったら入れてるだけですからね。
計測して燃費悪かったら買い替えれる訳じゃないですし、気にしても無意味だと思います。
返信する
Unknown (ゾンビ)
2017-11-18 08:44:00
自分のRG500もリッター2キロってことがありましたが、そん時は1気筒焼けてました。それにしてもリードバルブは凄いんですね。
自分もそれほど燃費はきにしないですけどね
返信する
Unknown (とーちゃん)
2017-11-17 21:21:00
お久しぶりです♪
思わず吹き出しました。
僕のR1でぶん回しても、その数字はあり得ないw
(サーキットで8~9くらい)
返信する
Unknown (弱虫。)
2017-11-17 21:05:00
ふだん燃費1桁なんですか!?
さすが2stですね…
パワー1度みてみたいな(´ω`)
返信する
Unknown (taka300ps)
2017-11-17 17:58:00
常時パワーバンド使用すると7km以下になるエンジン
2st50ccで遊ん出た奴何も考えないで乗ると必ずそんな数値になって車より悪いのかよ・・
って思う事になるけど楽しさと引き換えだからね
どこぞのエンジンの扱い方もわからん奴には理解不能な世界だろうなww
返信する
Unknown (HAKUBI)
2017-11-17 13:48:00
食事と同じで、安くあげるか、贅沢にいくかですね。
燃費を取るのか否かはライダーの考え方ひとつ。
「燃費最悪ですが、何か?」で、よいんではと思います。
返信する
Unknown (北野アキオ62)
2017-11-17 13:45:00
テイストオブツクバのアマチュアレースで
ガンマ500のウォルターウルフが居ますね~
返信する
Unknown (kurokuroRZV99)
2017-11-17 11:15:00
これは強烈な燃費ですね。
家のRZVが可愛く思えてきました。
返信する
Unknown (orange)
2017-11-17 10:34:00
燃費ゎ気にしないorangeですが何か?
ガソリンの内燃機関の乗り物
動かす為にゎ絶対いりますからねー
(((*≧艸≦)ププッ
返信する
Unknown (安井算珍)
2017-11-17 01:17:00
こんばんは
先日は失礼いたしました
申し訳ありません
どこかで見た題名ですね(^^;
前に当時はRZ250でしたが、中山で全開走行してこれぐらいでしたね^ ^
しかし
すごい数字ですね~
返信する
Unknown (たかさん)
2017-11-16 23:00:00
> 飛べない白ブタさん
ですよ!
燃料噴射装置じゃなく、燃料注入装置ですから(笑)
以前の試乗時とは全くの別物ですから、今度乗ってみて下さい。
RGもVJもZEEL制御無い時は、話になってません。
ってくらい違いますよん♪
返信する
Unknown (たかさん)
2017-11-16 22:56:00
> がとちゃんさん
もう既に楽しさ優先で行ってます(^^;
返信する
Unknown (たかさん)
2017-11-16 22:55:00
> みきねこさん
ですです、昔FCで飛ばしてまくってた時、こんな燃費でしたから(笑)
慣れっこです(^^;
返信する
Unknown (たかさん)
2017-11-16 22:54:00
> F乗りタカさん
ひと昔前のアメ車よりは燃費良いですよ?(笑)
返信する
Unknown (たかさん)
2017-11-16 22:53:00
> ひとしさん
スーパーカーに乗ったことは無いのですが、燃費を気にしたら楽しくなくなりますからね(^^;
返信する
Unknown (飛べない白ブタ)
2017-11-16 22:37:00
燃料噴霧じゃなくて、注ぎ込んでる感じっすね。
あのパワーに、この燃費❗
妥当❗❔でしょう。
返信する
Unknown (がとちゃん)
2017-11-16 22:22:00
乗り手(たかさん)と同じで、大食いなんですね。(((o(*゚▽゚*)o)))
燃費より楽しさ重視でいきましょう。
返信する
Unknown (みきねこ)
2017-11-16 22:00:00
昔、ロータリー乗ってた時は…
ガススタの常連でした(笑)
返信する
Unknown (F乗りタカ)
2017-11-16 21:59:00
アメ車より悪いんじゃないの
返信する
Unknown (ひとし)
2017-11-16 21:44:00
おぉ~、、、
すーぱ~かぁ~並みの燃費を楽しめるバイクは最高!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。