先日走行中にサイレンサーの取り付け部が金属疲労で折れちゃいました(汗)


あふた


位置決めが難しかったかな?

ベンダー無かったんで切れ目入れて溶接

スプリングフックも外して移設


TIGで溶接です

何度も仮合わせしながら

やっとチャンバーができましたw


耐熱クリア吹いてようやく車体に組み付け




左側がすっきり!


そこでせっかく直すなら前からやりたかった右2本出しにしようかなと。
ちなみにいきなりなんですが
びふぉ

あふた

こんな感じになりましたw
写真じゃ一瞬ですが、実際には丸一日掛かりました(^^;
まずは輪切り

位置決めが難しかったかな?

ベンダー無かったんで切れ目入れて溶接

スプリングフックも外して移設


TIGで溶接です

何度も仮合わせしながら

やっとチャンバーができましたw


耐熱クリア吹いてようやく車体に組み付け

なかなか良い感じになったでしょ?



左側がすっきり!

あとは走ってみてテールパイプが長くなったぶんセッティングに変化が無いからチェックですね。
とりあえず液体ガスケット乾くまでしばしの我慢。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます