goo blog サービス終了のお知らせ 

完全趣味ブログ

好きなことばかりの内容。人畜無害ですw

ガンマトラブル

2018-03-02 20:40:35 | RG500(yahoo時代)
近所の梅が咲いてきました。
やっと暖かくなりそうですね。

イメージ 1




明日はガトちゃんとプチツーに行こうとなり、ガンマを経路付きに戻して燃費仕様に。
イメージ 3


しかし、これが災いしてしまいました。。。


渋滞にハマっていつのまにやら3番が被ってしまったようです。


3番が打たなくなったんで戻ってプラグ交換。
イメージ 2



しかしこれで走り始めましたがどうにもおかしい??


こりゃ、久々にやっちゃったかな~?

あれこれ考えながらまた引き返して各部のチェック。





まず、プラグはちゃんと火が飛んでる。


キャブのメインジェットが緩んで落ちたりしてないか、スロージェットの詰まりが無いの確認をするもOK



これでエンジン掛けてもやはりチャンバーが温まらない。



やっぱエンジン?

そう思いチャンバー外してピストンやシリンダーを確認しましたが大丈夫。

ピストンに穴空いてないかと思い触診しましたが異常無し。。。



んーーーなんだろう???




困り果ててヤロワさんに相談するも、それらを確認してダメならエンジン開けるしか無いかもと。

やっぱそうですよね(*_*)



電話の後、圧縮も計測してみます。
イメージ 5

あれ?
圧縮はあるな~

てことはピストン穴あきやピストンリングとかは大丈夫なんだろうなと。


とはいえ何の問題かも分からず開けるしか無いな~と途方に暮れてガンマを眺めてると、何やらキャブ外してるリードバルブのところが黒く汚れてデロデロに滴ってます。

さっきから何回もクランキングしてましたがそれで出てきたんでしょうね。

・・・って、クランクの中に混合燃料がタプタプになってるじゃん!



こりゃ、渋滞でいつのまにやら被って、それでもしばらく走ってたからクランクの中が満タンになってるようです。



それならエンジン掛けてアクセル全開空ぶかしで回しまくり作戦。

最初は被って火が入らなかったですが、バンバンやってるうちに3番チャンバーが温かくなってきて、アクセルもちゃんとついて来るようになりました(^ ^)



そして復旧して試運転。


しかし、またしても5000回転くらいに上げないとモモモモーと言って加速してくれません・・・




マヂかよ~(゚Д゚)




まるで走らないので停車して確認すると、3番キャブのメインエアーのホースをつなぎ忘れてました(アホ)



空ぶかしの時は全開にしてたから、パワージェットONと同じ状態だったから吹けてたのね(^^;;



メインエアホースを接続すると、ついにいつもの低速トルクが復活!

高回転もギンギンに!

クランクケース内を綺麗にするのにガンガンアクセル開けてたら盛大にパワーリフトして、さすがに焦りました(笑)



結果的に大した問題じゃなかったけど、被りが元でこんな症状になったのは初めてです。

しかし、また一つスキルアップしたかな?



とりあえず今日は本当に疲れました。

帰ってビール飲んでさっさと寝ますw

イメージ 4




ちなみに明日、かあちゃんランチ&プチツー行くんで、お暇な方は連絡くださいませませ。