goo blog サービス終了のお知らせ 

完全趣味ブログ

好きなことばかりの内容。人畜無害ですw

今日もゴソゴソ

2017-02-23 19:58:09 | RG500(yahoo時代)
相変わらず仕事してるようなバイク弄ってるような平穏な1日です(笑)



午前中は見積もり。
やっと完成したのでメールしときました。

多分、先方は目ん玉飛び出てるでしょうね(笑)

バイク代も稼がなきゃ(^^;;






って事で、昼飯に行ってきます

うちの近所にある「麺屋 愛」

イメージ 1



いつも行列してるんで、なかなか行く気にならないのですが、今日は時間も遅いんで行ってみました。

しかし13時過ぎてるのに行列してます(-.-;)


まぁ一人なんですぐに座れましたが。


どーん!!

と凄いボリュームwww

イメージ 2


なんでも「二郎系」とか全く馴染みの無いジャンルのカテゴリーみたいです。


ラーメン一杯で、腹パンパン(笑)


ご馳走様でしたm(_ _)m







んで帰ってから、また試運転。


今日は排気バルブコントローラーをいじいじ。


排気バルブが自由自在w

微妙だと分かんないので一気に6000回転とかに下げたり上げたり。

6000とかにバルブ開くとさすがに早すぎるようで、開いた瞬間にトルクが落ち込んでから再加速みたいになります(^^;;

やはり7000付近がバランス良い感じでしたw



あとはニードル替えたりしながら微調整。

色々やってみましたが、400ニードルに排気バルブコントローラーでバランス取るのが一番良いフィーリングになります。





そして久しぶりにRG♪

イメージ 3

数週間ぶりですが、一発始動ww




それにしてもRGは良いですね~♪

とにかく綺麗に回ります( ^ω^ )

パワー的にはVJの方がひと回り、いやふた回りありますが、とにかく綺麗に回ります!

低速もトルクがありアイドリングからスルスルと走り出し、そのまま12000に伸び切ってくれます。

長い時間掛けてセッティングしてきただけあって、凄く仕上がってる感がありますね~♪





戻ってからVJのプラグチェック

今日は上を走って無いんで、そこまでギンギンには回せてないですが。


左から1番

イメージ 4




上から1番

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8



油面&オイル混合比変えたので、しっとりですw

ちなみに 1:50

しっとり加減的には、ちと多いような気もしますが、壊すよりはよいのでしばしこれくらいでセッティングして行きましょう。


VJもなかなかな感じになって来ました

ということで、RGからこれを拝借。

イメージ 9



正直RGは全域スムーズなんで、純正CDIでも全くもって良い感じ。

中間の気になる谷のところの微調整に使っていましたが、今のVJと比較すると谷の内にも入りませんw



ジールテックは今のVJにこそ必要なアイテムでしょうね。




て事で、続く