今回の2ストミーティング、往復900kmでした。
チェーンもカラカラ、リアサスリンクも片道の大阪でキシキシいってました(^^;;
往復してオイルはインターセプター一本全部入りました。
ガンマはオイルタンクが2リットルあるから、遠征も安心ですね。
頑張ってくれたマシンをメンテしてやりましょう。

かれこれ1000キロ以上走ってるんで、プラグ交換してやりましょう。
ついでに焼け具合





2番が焼け過ぎですね。
A/SとMAを少し絞って、また様子見ですね。
他はそこそこだから、次はEG入れてみます。

前回クーラント入れ替えした時のオイル汚れは、問題ないようです。
良かった(;^_^A

2ストオイル補給

ついでにここのゴムも清掃

キシキシいってたリンクのグリスアップ
大阪のKRさんちでCRCを吹いて、何度も動かしてやったらキシミは収まりました。
CRCなんですぐに油膜切れするかと思いましたが、給油タイプピロの中の溝に残ってるグリスが程よく溶け出したようで、帰路に何度も確認しましたが、大丈夫でした。
遠出するときは、事前にグリスアップしたほうが良いかもですね。

ジャッキアップ

バラしました

ボルトがかなり痛んでますね。
かなり負荷の掛かるトコだし、当然ですね。

とりあえず手持ちの良さげなのと交換。

オリャー!!っと注入。
この後も、ピロ動かしながら手で内部に塗り込んでやります。

綺麗になりました(^ ^)

お次はカラカラになってるチェーン

清掃して給油
こちらも綺麗になりましたね

そしてさすが530サイズ、全然伸びないですね。
チェーンはちゃんとしたものの方が、結局長持ちして結果安上がりになります。

その他の可動部も確認。
気になるとこは注油して、完了。

年式に関わらず、コンディション維持には、マメなメンテは欠かせませんね。
以上、めんてなんすでした。
チェーンもカラカラ、リアサスリンクも片道の大阪でキシキシいってました(^^;;
往復してオイルはインターセプター一本全部入りました。
ガンマはオイルタンクが2リットルあるから、遠征も安心ですね。
頑張ってくれたマシンをメンテしてやりましょう。

かれこれ1000キロ以上走ってるんで、プラグ交換してやりましょう。
ついでに焼け具合





2番が焼け過ぎですね。
A/SとMAを少し絞って、また様子見ですね。
他はそこそこだから、次はEG入れてみます。

前回クーラント入れ替えした時のオイル汚れは、問題ないようです。
良かった(;^_^A

2ストオイル補給

ついでにここのゴムも清掃

キシキシいってたリンクのグリスアップ
大阪のKRさんちでCRCを吹いて、何度も動かしてやったらキシミは収まりました。
CRCなんですぐに油膜切れするかと思いましたが、給油タイプピロの中の溝に残ってるグリスが程よく溶け出したようで、帰路に何度も確認しましたが、大丈夫でした。
遠出するときは、事前にグリスアップしたほうが良いかもですね。

ジャッキアップ

バラしました

ボルトがかなり痛んでますね。
かなり負荷の掛かるトコだし、当然ですね。

とりあえず手持ちの良さげなのと交換。

オリャー!!っと注入。
この後も、ピロ動かしながら手で内部に塗り込んでやります。

綺麗になりました(^ ^)

お次はカラカラになってるチェーン

清掃して給油
こちらも綺麗になりましたね

そしてさすが530サイズ、全然伸びないですね。
チェーンはちゃんとしたものの方が、結局長持ちして結果安上がりになります。

その他の可動部も確認。
気になるとこは注油して、完了。

年式に関わらず、コンディション維持には、マメなメンテは欠かせませんね。
以上、めんてなんすでした。