goo blog サービス終了のお知らせ 

海の向こうの『八洲学園大学国際高等学校』へ行こう!

『八洲学園大学国際高校』のstudentsへのお手紙♪どんな高校かを、みんなにお知らせするブログ。(広域通信制:普通科)

(粟国島旅⑧)【動画】360°・・・水平線ダァーッ★すげぇ♪

2009年07月25日 22時31分43秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
粟国島探検ツアー二日目の目標は、島の西端にある「筆ん崎(海抜約90メートル)」に行き、一日中、昼寝をする事ダァーッ★

          

でも、その前に、「丸三飯店(3枚目画像)」っていう中華料理屋さんで腹ごしらえ♪ カレー好きのNAKAMASAは『牛肉カレーライス(2枚目画像)』を注文したんだけど・・・ピーマンがたくさん入りすぎててショックだった。。。

          

そうそう、粟国島の集落は、昔ながらの家がほとんどで、まだ観光地化されてないGOODな沖縄が残ってるんだなぁ♪ 4枚目画像は、「トゥージ」といって、水が乏しい粟国島で昔から使われていた大きな水がめだよ★親から長男に代々受け継がれる物らしい。

          

5枚目画像で、指差している先に「マハナ展望台」が筆ん崎の上にあるんだな。そう、目的の昼寝場所ダァーッ♪ 【動画】は、この展望台から撮ったんだよ。画質が悪いから見えにくいだろうけど、「沖縄本島」「慶良間諸島」「渡名喜島」「久米島」が見えた★ 3時間ほど昼寝ができた♪

          

最後の画像は、民宿での晩御飯!この風月という民宿では、地元で捕れた魚を使った料理がたくさんでて、満足じゃ★

          

★8月生は7月31日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
 
↓★ブログランキングに参加しました。外での昼寝が大好きな人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】

(粟国島旅⑦)鍾乳洞!?頭の化石!?・・・少年法入門!?

2009年07月24日 17時02分07秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
山の中のほうにある「鍾乳洞」を目指して頑張ってたんだけど、急な坂道が多く、体力の限界でダウン!! 日陰に座って休憩をしてたら、通りかかったバイクに乗ったオジサンが乗せて連れて行ってくれることに★ ありがとうございました!

          

この鍾乳洞は【洞寺(テラ)】と呼ばれてるんだよ♪理由は、約200年ほど前、賭け事に負け流刑にされた雲水和尚という僧侶が住みつき、その生涯を閉じた場所だかららしい。頭の化石が今も祭られてるってさ。。。暗い中、一人は怖いから。。。

          

真っ暗な中、階段をおりていったら、いきなり仏像(1枚目画像)があるし。。。 でも、最初は怖かったけど、いろんな色でライトアップされてて、ちょっとだけ神秘的だったよ★

          

そうそう、この洞寺近くに見晴らしのGOODなベンチがあったから、持参した【少年法入門(有斐閣ブックス:5枚目画像)】っていう本を、海を眺めながら読んだ♪二時間ぐらい?著者は、NAKAMASAの出身大学の教授だった澤登俊雄先生!

          

★8月生は7月31日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
 
↓★ブログランキングに参加しました。一人で真っ暗な鍾乳洞は苦手な人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】

(粟国島旅⑥)島唯一の信号機を発見!ついでに肉牛さん♪

2009年07月24日 15時34分24秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
麦わら帽子をかぶってても暑くて倒れそうなNAKAMASAは、粟国島で、たった一つだけの「信号機(1枚目画像)」を粟国幼・小・中学校前で発見ダァーッ★ 信号機って日頃から見慣れてるんだけど、なぜか感動してしまった!!

          

粟国幼・小・中学校の校門近くに【二宮金次郎の像(2枚目画像)】があった♪ 最近の学校では、見られなくなってたので、これまた、なぜか感動じゃ★

          

あ、最後の画像の「黒色の牛くん達」は、自生するソテツ原野の保護と、有効利用のため飼育されてる肉用牛だってさぁ。

          

★8月生は7月31日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
 
↓★ブログランキングに参加しました。自分の出身学校に、「二宮金次郎の像」があった人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】

(粟国島旅⑤)粟国島随一の美しいビーチだってよ!!

2009年07月24日 15時20分37秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
遊歩道をプラプラ行ったら、粟国島で一番美しいって言われてる『ウーグの浜(長浜ビーチ)』にたどり着いたよ★ 白い砂浜が数百メートルも続いてたので、ちょっとだけ感動した♪

          

ちょうど、地元の子ども達が海水浴をして遊んでたけど、やっぱり沖縄の人たちは、内地(=本土)の人と違って、上半身の服を着て泳いでた!文化の違いかのぅ。。。

          

★8月生は7月31日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
 
↓★ブログランキングに参加しました。服をきて、いつも海で泳ぐ人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】

(粟国島旅④)映画「ナビィの恋」のロケ地発見★テンションUP★

2009年07月24日 14時09分42秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
南東海岸にある遊歩道を「サビサビ自転車君」と一緒にプラプラ行ってたら、『ウキウキする看板(1枚目画像)』を発見ダァーッ★ナビィの恋ロケ地(西の浜)400m】ってことで、もちろん突撃!

          

実際に着いたけど・・・このロケ地の海岸(2枚目画像)・・・思い出せない・・・う~ん。。。とりあえず、写メっといた♪

          

でも、4枚目画像の『大濱倶楽部』の黄色い建物は、何度もバイオリン弾きの外国人や、オペラのおばちゃんが出てきたシーンで使われてたので、覚えてた★

          

★8月生は7月31日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
 
↓★ブログランキングに参加しました。「映画ナビィの恋」を見た事がない人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】

(粟国島旅③)民宿からは海が見えるゾォーッ♪

2009年07月24日 13時04分41秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
粟国島での宿泊先は、粟国港から徒歩1分ぐらいの【民宿 風月(2枚目画像)】ってとこだよ★ 案内された部屋からは、さっき乗ってきた「フェリー粟国」も「海」も見えるゾォーッ♪(1枚目画像は室内から)

          

はい、今回の粟国島での探検中のNAKAMASAの格好をファンの皆は知りたいだろうから教えよう!!「半袖Tシャツ」「半ズボン」「麦わら帽子」「島ぞうり」そして、民宿で借りた壊れかけの「サビサビ自転車君」ダァーッ★・・・スクーリング中の格好とあまり変わりませんでした♪あははは♪

          

では、いざ、出発っー!と思ったら、民宿からチャリで1分ほどの所に、ポイント発見!早っ!!

          

ここは、【観音堂(4枚目画像)】といって、約300年前にお宮が出来たらしい。旅の安全・健康祈願がOKらしいよ★

★8月生は7月31日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
 
↓★ブログランキングに参加しました。「海」の近くに住んでる人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】

(粟国島旅②)酸味がある「沖縄そば」って、斬新な味やん!

2009年07月24日 12時07分25秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
波が高くて、何度もジェットコースターの感覚を味わってしまった。。。やっぱり船は苦手だなぁ。。。

          

フェリーを降りて、最初にしたことは→→粟国港の船客待合所2階(3枚目画像)にある『みなと食堂』で、胃にエネルギーを注入する事★

          

注文したのは【みなとそば(大)(1枚目画像)】だよ。豚骨や鶏ガラ、粟国の塩など10種類以上をブレンドしたスープらしい。一番驚いたのは、玉ねぎのスライスが乗ってた事!なぜか、酸味がきいてて、美味かった♪

          

★8月生は7月31日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
 
↓★ブログランキングに参加しました。「玉ねぎ」が大好きな人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】

(粟国島旅①)「ナビィの恋」のロケ地の島へ向けて出航★

2009年07月24日 09時10分27秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
今日から二泊三日で【粟国島(あぐにじま)】に行く事に決定ダァーッ★ 場所は、沖縄本島・那覇市の北西60kmのところで、 面積7.64平方km、周囲約12kmの扇形の小島♪三枚目画像の地図内で、赤く丸を付けた島だよ!!映画:ナビィの恋』のロケ地だった島。島の名前の由来は、昔、「粟(あわ)」の産地だったから。

          

今、那覇泊港を出航!これから、約2時間、「フェリー粟国(2枚目画像)」で船旅♪どうか、船酔いしませんように。。。

   

※NAKAMASAの相棒の電動チャリ君ですが・・・バッテリーを持ってくるのを忘れたので、置いていく事にしました。。。はぁ。。。

★8月生は7月31日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
 
↓★ブログランキングに参加しました。「映画:ナビィの恋」を知ってる人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】

女子卒業生がシンガーデビューしちゃったゾォーッ!おめでとぉ!

2009年07月23日 20時14分08秒 | ●生徒さんからの投稿記事
2009年3月に卒業した女子生徒さんから、嬉しい情報GETダァーッ★ なぁ~んと、2009年6月に『シンガーデビュー』しちゃったってよ♪ おめでとぉ! 八洲学園大学国際高等学校在学中にGOODな唄声を披露してくれたのを思い出したのぅ。。。懐かしい。。。

女の子三人組のユニットで【Jewel berry】だぁ!彼女たちのブログもあるので、プロフなど詳しくはそっちでチェックして下さい★Jewel berryのブログ

≪●Jewel berryのライブ予定●≫
■8/15(土)『Rizu Summer Fes' in Tokyo』
□会場:内幸町ホール(東京)
□時間:開場15:00/開演15:30
□出演者:エンデヰストピア/ALiCE/Pinkbeatz/夢色モンスター/Orange Hoop/Jewel berry
□入場料:☆前売、予約 3.000円 ☆当日 3.500円
□参考HP:http://rizu-web.com/index.html

さっき、ポップコーンを食べてたら、硬い丸いコーンがあって、思いっきり噛んだら・・・奥歯が半分欠けたNAKAMASAでした。。。

※公表に関して、本人(画像右側)に確認済み。

★8月生は7月31日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
 
↓★ブログランキングに参加しました。夢に向かって頑張ってる人が大好きな人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】

太陽の周りには、円形の虹が出現!46年ぶりの皆既日食★

2009年07月22日 19時39分02秒 | ●高校生活イベント特集
今世紀最大の天体ショーと言われてた【46年ぶりの皆既日食】を見たゾォーッ★ 沖縄県北部の天候は、晴れのち曇りだったから不安だったけど、無事に見れたよ♪

          

驚いた事に、太陽の周りには『円形の虹(レインボー)』が出現してて、かなり神秘的に見えた!!伝えるのが難しいから、手書きした絵(三枚目画像)を見て想像して下さいな★ 絶対にスゴイから♪

          

あ・・・日食は昔、太陽が隠れるから「不吉」な事がおこるって言われてたり・・・皆既日食の妖しい光を天皇が浴びると、これまた「不吉」なことが起きるという事なので、日食の時は御所をコモで覆っていたらしいし。。。まぁ、今となっては、ただの【天体現象】なんだろうけど。。。

          

※1枚目画像は、中村智子先生(保健体育科)&松本美代子さん(事務課)だよ。

★8月生は7月31日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
 
↓★ブログランキングに参加しました。「皆既日食」が見れなかった人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】