
今まで内地(本土のこと)にいた頃は、【入道雲(積乱雲)】ってめったに見ることの出来ない雲だと思ってた!
Butここ沖縄では、今の時期あちこちで積乱雲だらけ・・・なぜ!?
なぜ?理科の金居先生、コメントで説明お願いします♪
今日は、高校のまわりに積乱雲がいっぱい!
「空」と「雲」の境界がハッキリわかれているし!それも、太陽の日差しが強いから、光って見える♪海もまぶしぃ~!
『文明
』を忘れて、自然にかえるっていいなぁ~って思いつつ、パソコン
という文明を使ってブログを書いている自分がちょっと虚しい・・・。
↓★ブログランキングに参加しました。
大自然さが伝わった人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)
通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
現在【33位】



今日は、高校のまわりに積乱雲がいっぱい!


『文明



↓★ブログランキングに参加しました。





いま、20:20です。ようやく沖縄も暗く星空
さて、質問の「この時期に積乱雲
雲は、たくさんの水滴
ではなぜできるか?それは、まず上昇気流
夏の太陽
これが簡単なメカニズムですよ。他にもたくさん理由はありますが、今日はこのくらいにしますね。 ではでは
学校っていいなと思ったプチッとしておきました♪またきます
説明ありがとうございます♪これで、日頃から、この疑問で眠れず睡眠不足だったみんなが、熟睡することが出来るでしょ~\(^o^)/
そうそう、金居先生は・・・マ○○かもね(笑 いい人です♪
通信制高校楽しいですよ♪ただ、「勉強」で一番難しい「自宅学習」をしなければならないので、本当に【高校卒業したい】【高校を卒業しなければならない】という強い意志と努力が必要となってきます(^o^)丿
コメントありがとうございます♪
最近、私も見ては感動しています♪
ついついシャッターパチリっ
沖縄にきて、今、毎日『雲』がキレイだなぁ~って思いながら、携帯でシャメをとりまくってます(^ー゜)b