
『奈良文化財研究所 飛鳥資料館』の庭にレプリカとして置いてあった【亀石(かめいし)
】の本物バージョンを見るために、またテクテク旅が続く。。。

長さ3.6メートル、幅2.1メートル、高さ1.8メートルの丸みを帯びた亀の顔をした巨石。どうやら、2つの村の争いで、湖水がなくなり、大量に死んだ亀を供養したものらしいよ★言い伝えとして、亀が西を向くと、大和盆地が水没するらしい。。。

で、1枚目の画像が本物の「亀石」で、2枚目がレプリカ。。。レプリカは地中に埋まっている部分も地上に出てるんだろうね。こんなデカイのをよく作ったなぁ。。。エライよ。。。うん。

↓★ブログランキングに参加しました。
今までに「ミドリガメ」を飼った事がある人、応援にポチッと3箇所を押してください!
通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校HP】(全国から入学可能)





長さ3.6メートル、幅2.1メートル、高さ1.8メートルの丸みを帯びた亀の顔をした巨石。どうやら、2つの村の争いで、湖水がなくなり、大量に死んだ亀を供養したものらしいよ★言い伝えとして、亀が西を向くと、大和盆地が水没するらしい。。。


で、1枚目の画像が本物の「亀石」で、2枚目がレプリカ。。。レプリカは地中に埋まっている部分も地上に出てるんだろうね。こんなデカイのをよく作ったなぁ。。。エライよ。。。うん。


↓★ブログランキングに参加しました。





