一般社団法人ひきこもり支援相談士認定協議会 沖縄支部から「
8月講演&勉強会
」のお知らせです♪
●8月講演&勉強会:【マナティー人工保育から『命の尊さ』を考える
】
●内容:「マナティー人工保育の体験談」から『命の尊さ
』を一緒に考えませんか?また、この講演&勉強会を機に、マナティーについて知りましょう★
●日時:8月24日(土)14~16時(受付13:30~16:00)
●対象:どなたでも参加可能
●会場:八洲学園大学国際高等学校(0980-51-7711 窓口:中村成希)
●参加費:500円
●講師:長崎 佑(八洲学園大学国際高等学校 生物担当教員) 職歴・・・東海区水産研究所、鴨川シーワールド(開館に参画。日本初のシャチ飼育調教を担当)、沖縄海洋生物飼育技術センター(国営沖縄記念公園水族館の飼育担当)、海洋博覧会記念公園管理財団(沖縄美ら海水族館の開館準備及び開館に参画)、新屋島水族館を経て現職。
★全国から入学可能♪9月生は8月31日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】

↓★ブログランキングに参加しました。
マナティーが好きな人、応援にポチッと押してください!
通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用スマホ用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)



●8月講演&勉強会:【マナティー人工保育から『命の尊さ』を考える

●内容:「マナティー人工保育の体験談」から『命の尊さ

●日時:8月24日(土)14~16時(受付13:30~16:00)
●対象:どなたでも参加可能

●会場:八洲学園大学国際高等学校(0980-51-7711 窓口:中村成希)
●参加費:500円
●講師:長崎 佑(八洲学園大学国際高等学校 生物担当教員) 職歴・・・東海区水産研究所、鴨川シーワールド(開館に参画。日本初のシャチ飼育調教を担当)、沖縄海洋生物飼育技術センター(国営沖縄記念公園水族館の飼育担当)、海洋博覧会記念公園管理財団(沖縄美ら海水族館の開館準備及び開館に参画)、新屋島水族館を経て現職。
★全国から入学可能♪9月生は8月31日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】

↓★ブログランキングに参加しました。






