goo blog サービス終了のお知らせ 

海の向こうの『八洲学園大学国際高等学校』へ行こう!

『八洲学園大学国際高校』のstudentsへのお手紙♪どんな高校かを、みんなにお知らせするブログ。(広域通信制:普通科)

八洲学園大学国際高等学校の「八洲(やしま)」の由来は!?

2009年02月11日 11時01分26秒 | ●おいしいFood&Drink
今日は『建国記念の日』って名の祝日なんだなぁ♪ 日本書紀にある「神武天皇(初代天皇)」が即位したとされる日に由来。 グレゴリオ暦に当てはめると紀元前660年2月11日。皇紀で考えると、今年は2669年って事やね。

大学生時代、部活動行事の一環で、表参道(明治公園→明治神宮)を「奉祝パレード」してたんだなぁ。。。懐かしい。。。後輩君たち、頑張って下さいなぁ★

          

そうそう、日本書紀と言えば、この「八洲学園大学国際高等学校」の【八洲(やしま)】は、古事記や日本書紀に出てくる、日本を指す古い言い方で、日本が八つの島(洲)からできていたことに由来なんだなぁ。。。知ってた人は、ほとんどいないと思うけど。。。

          

※2・3枚目は、学校の近くにある「レストラン海路」だよ。オーナーが3年もかけて作った手作りのお店★ 店内からは東シナ海が見えてGOOD!無理を言って「三枚肉」「ソーキ」のミックス沖縄そばを作ってもらっちゃった♪美味しかったゾォーッ!

↓★ブログランキングに参加しました。「建国記念の日」の由来を知らなかった人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】