1726年に琉球王尚敬が訪れて「万人を座するに足る」と言った場所の『万座毛(文化財・景勝地)』にやって来たゾォーッ★
海岸の絶壁(20メートル)に「象の鼻の形の岩
」が付いているのが有名なので、それをバックにクラス毎の集合写真(長谷川クラス:1枚目画像)じゃ♪
この角度から写真を撮る為に、学校から2メートルの脚立を持参したんだなぁ。。。重かったけど、苦労した甲斐があった!!



この場所から見える東シナ海はGOODやのぅ♪
2枚目画像は、横浜校&福岡校の男子生徒さんの後姿。

3枚目の画像は、東京校と名古屋校の男子生徒さん達が、大阪のおばちゃん(黄色服)に「サトウキビ」のかじり方を伝授されてて、面白かったから写メった★

↓★ブログランキングに参加しました。
「万座毛」に来た事がある人、応援にポチッと3箇所を押してください!
通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)

海岸の絶壁(20メートル)に「象の鼻の形の岩







この場所から見える東シナ海はGOODやのぅ♪



3枚目の画像は、東京校と名古屋校の男子生徒さん達が、大阪のおばちゃん(黄色服)に「サトウキビ」のかじり方を伝授されてて、面白かったから写メった★


↓★ブログランキングに参加しました。





