「天井がないバス」で珍しいと思ったので、乗客も多いかと思ったら・・・なんと・・・自分と教頭先生の二人のみ・・・。
おいおい、こんなんで経営できるのか!?って、こっそり思ってみた。。。
人気がない理由は、乗り心地が悪いのかなぁ~と思ったけど、意外とGOOD♪


モノレールのレール下をリアルに見ることも出来たし、先日亡くなられた建築家『黒川紀章』さんがたずさわった沖縄県庁舎(画像:3枚目)も見れたし・・・。『水平線
』も抜群の眺めだったよ♪

≪●那覇市内1周コース(所要約45分)●≫
①「DFSギャラリア沖縄前」→②「沖縄県立博物館・美術館」→③「国道58号線」→④「国立劇場おきなわ」→⑤「泊大橋」→⑥「福州園」→⑦「国際通り」→⑧「DFSギャラリア沖縄前」

★10月生は10月20日締め切り(消印有効)です。お電話でお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
↓★ブログランキングに参加しました。
黒川紀章さんを知っている人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)
通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?






モノレールのレール下をリアルに見ることも出来たし、先日亡くなられた建築家『黒川紀章』さんがたずさわった沖縄県庁舎(画像:3枚目)も見れたし・・・。『水平線



≪●那覇市内1周コース(所要約45分)●≫

①「DFSギャラリア沖縄前」→②「沖縄県立博物館・美術館」→③「国道58号線」→④「国立劇場おきなわ」→⑤「泊大橋」→⑥「福州園」→⑦「国際通り」→⑧「DFSギャラリア沖縄前」

★10月生は10月20日締め切り(消印有効)です。お電話でお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
↓★ブログランキングに参加しました。






八洲学園大学国際高等学校の前に、福岡県内で某中学校に勤めていたんだけど、そこでとってもお世話になった教頭先生が沖縄に来られたので、神川先生(保健体育科)おススメの「SKY BUS NAHA

(天井のないバス)」で、那覇市内を観光ダァーッ♪

出発場所は、モノレール「おもろまち駅」からだったので、そこで教頭先生と待ち合わせをし、いざ、乗車!

本当に天井がないから、日差しが強くて、暑かったけど、開放感サイコー★(下へ続く。)
★10月生は10月20日締め切り(消印有効)です。お電話でお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
↓★ブログランキングに参加しました。
天井のないバスに乗りたい人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)
通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?






出発場所は、モノレール「おもろまち駅」からだったので、そこで教頭先生と待ち合わせをし、いざ、乗車!



★10月生は10月20日締め切り(消印有効)です。お電話でお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
↓★ブログランキングに参加しました。





