goo blog サービス終了のお知らせ 

海の向こうの『八洲学園大学国際高等学校』へ行こう!

『八洲学園大学国際高校』のstudentsへのお手紙♪どんな高校かを、みんなにお知らせするブログ。(広域通信制:普通科)

スクーリングのテーマは・・・♪あ、「学習の手帳」は届いた!?

2007年04月15日 15時10分00秒 | ●高校生活イベント特集
八洲学園大学国際高等学校のみんな(新入生・在校生)の手元には『平成19年度~学習の手帳~』は届いたかな?今年の学習の手帳の色はオレンジ色だよ♪まず、新年度になって、みんなに最初にやってもらいたい事は→→

どの月のスクーリングに参加するか決める!

参加予定月さえ決まれば、リポート・放送視聴の〆切も決まってくるので、計画的に学習をすすめることが出来るはず♪また、新入生の皆は、一度、担任の先生に連絡(TEL・メール)をして、「学習のすすめ方」を確認しておいたほうがいいかなぁ~。

≪●平成19年度前期のスクーリングテーマ紹介●≫
◎5月S:テーマ【みんなの手で八洲学園大学国際高校を作ろう♪】 内容「5年、10年後を見すえてサクラの苗木を植えたり、ベンチを作ったりと皆の手で学校を作らない!?(少人数・禁煙)」
◎6月S:テーマ【夏本番直前!!マリンスポーツ満喫スクーリング♪☆】 内容「エメラルドグリーンに輝くビーチと青い空、眩しい太陽があなたの参加を待っています(^o^)丿沖縄の海を満喫したい方、是非ご参加下さい!」
◎7月S:テーマ【ヤシマンピック2007 夏】 内容「夏真っ盛りの沖縄!!そんな沖縄でスポーツを楽しみませんか??沖縄の大自然に触れ、日頃の運動不足を解消しつつ、仲間との絆を深めよう!!」
◎8月S:テーマ【芸術スクーリング】 内容「「沖縄」を写真&美術&書道など色々な芸術で表現しよう(^o^)/」
◎9月S:テーマ【涙の卒業式】 内容「みんなで卒業式を「感動の歌」で盛り上げよう!!」

↓★ブログランキングに参加しました。『学習の手帳』が届いた人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ブログランキング・にほんブログ村へ現在【携帯から投稿だから不明