こんにちは!
今日も、昨日の低気圧通過の影響でしょうか、天気は
小雨が降り続いています。
な~ンか梅雨に入ったような感じがしますが、本格的
な梅雨はもう少し先と思われます。
さて、今回は「朝の一本桜」と題して、4月上旬に撮っ
た桜の写真をご覧いただきます。
「はてなブログ」では、すでに投稿していますが、
こちらでも記事にすることにしました。
しかし、両方記事を投稿するのも大変ですので、
gooブログの方は徐々に減らして行くことにします。
< ① >
ここは、毎年写真を撮りに行く同じ町内の
井川地区です。
この日は、風はないのですが生憎と曇り空
となり、あまりいい撮影条件とはなりませ
んでした。
< ➁ >
ここ来ると、田舎の風景がな~んか気持ちが
和んで来ます。
< ③ >
ハイッ!ご覧下さい。
今年は、開花はやや遅れましたが、立派に花を
咲かせました。
水鏡に映った桜も、綺麗に撮れました。ヽ(^。^)ノ
< ④ >
桜や梅の写真を撮る時、背景が青空だったら
花びらも凄く映えるのですが、この天気では
バッチリ!とは撮れませんでした・・。(◎_◎;)
< ⑤ >
今年は、寒波の影響でどの桜も開花が遅れました。
この一本桜も、1週間以上開花が遅れましたが、
それでもどうにか満開となりました。ヽ(^。^)ノ
< ⑥ >
最後に、水田に映った田舎の風景をご覧下さい。
周りには、だ~も居ません・・。
近くの小川で、水が流れる音しか聞こえません。
ホントに、時が止まったような情景でした。
令和の時代にこれだけ見事な桜
次の時代に繋げるために皆んなして努力してるのよね。
しっかり桜の息吹が伝わる写真だわ♬
大きな一本桜 やっぱり綺麗ですね
丁度咲くのが田植え前
水を張った田んぼに映り込む位置で最高です
引っ越しのタイミング難しいですよね
まだGooブログにもいっぱいいるし両方を全部見て回ると半日潰れるし今の所時間採られ過ぎてるのっでgooをとめた人の分は新しい方見に行きますがgooと両方の人の場合はとりあえずgooを優先してます
流石に両方にリアクションやコメント書くのはしんどいですね
ブルースカイⅣです。
この一本桜は、250年前に大雨で土砂と共
に川に押し流されたそうです。
その為、川はせき止められて沼になりま
した。
桜は、そこで徐々に大きく育ち、これを
見た地元の人が現在の土地に植え替えた
のが始まりだそうです。
昔は、花が咲くとその下で住民が花見
をしたそうです。
しかし、この美しい桜を自分達だけで楽し
むのは勿体ないと、早くから田んぼに水
を張って人々を歓迎したそうです。
この木も、人との共存で250年も生きて
来ました。
これからも、人に力を借りながら、生き
続けて行くことでしょう。ヽ(^。^)ノ
いつも、態々のコメント有難う御座います。
では、また。(^^)v
ハイッ!この桜は、人々の手厚い保護に
より、250年経った今でも大切にされて
います。
これからも、人と共に生き続けて行くも
のと思います。
桜は、日本人の心です。
景観の邪魔になるから切るッ!と、隣国
人のようなことはしません!!
水田に映った桜ですが、以前にも紹介し
ましたが、これは地元の人がカメラマン
の為に態々早くから田んぼの代掻きを行
ない、このような素晴らしい情景が見れます。
更に、手前の畔には、ベルトコンベアで
使ったゴムを敷いてくれています。
ホントに有難いことです!ヽ(^。^)ノ
貴殿は、もう引っ越しされましたか・・。
どちらへ行かれたでしょうか。
後日、教えて下さい。
gooブログは、「こおひいたいむ」さんが
最後まで頑張ると言われていますので、
私ももう少し投稿します。
でも、両方は結構きついです・・。(◎_◎;)
いつも、態々のコメント有難う御座います。
では、また。(^^)v
はてなブログにコメントしたが撮影班の為に、こうして協力してくれる人が居るってありがたい事ですよねぇ~!
そうですか、やはり心配した通りになり
ましたねェ~!(◎_◎;)
リバウンドは、簡単に戻りますから要注意
です。
でも、元気が戻れば、それでヨシッ!と
しますか!ヽ(^。^)ノ
いつも、態々のコメント有難う御座います。
では、また。(^^)v
そうでしたか、昨日は夜から午後まで釣り
に行っていましたので、コメントを見て
おりませんでした。
これから、ちょと所用がありますので、後
で読ませて貰います。<m(__)m>
ハイッ!この一本桜を撮るカメラマンの
為に、早くから田んぼの代掻きを行なっ
て水鏡を作り、畔の隣りにはゴムシート
を敷いておられます。
通常、ここまでする所はないと思います
が、地域の人の暖かい心遣いに感謝、
感謝です。<m(__)m>
後日、今度はライトアアップの写真を投稿
しますので、またご覧下さい。
いつも、態々のコメント有難う御座います。
では、また。(^^)v