goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルースカイⅣのブログ

ブルースカイⅢに続き、新たに「ブルースカイⅣのブログ」
を新設しました。
これからも、よろしくお願いいたします。

【 いよいよ明日、写真展を開催します。 】

2025-04-11 13:14:59 | イベント

こんにちは!

今日は、明日から開催する写真展の準備に

行って来ました。

 

今回の写真展は、なんと美術館です。(◎_◎;)

本格的な展示会場で写真展を開催すること

になり、大変光栄に思っています。

 

では、準備の様子を一寸ご覧下さい。

 

 

< ① >

 ここが、今回写真展を開催する「石正美術館」です。

 この美術館は、地元出身の日本画家「石本  正」画伯

 の作品が展示・収蔵されています。

 

 

< ➁ >

 今回の写真展は、ギャラリーで行ないます。

 作品数は、全部で22点です。

 「石見の四季 写真展」と言う事で、石見の

 四季の風景を撮った写真展です。

 

 

< ③ >

 美術館のスタッフ5人と私とで、写真の展示が

 終わりました。

 展示の途中、展示方法などを見て居りましたが、

 レーザー水準器を使って額の位置を決めて行き、

 中々大変だと思いました。

 

 

< ④ >

 作品のサイズですが、A3ノビが16枚、A1サイズが

 6枚となっています。

 A1サイズについては、石州和紙プリントを使って

 います。

 A1サイズですが、600×900mmですからそれは

 もうかなり見応えあります。

 

 タイトル【 威風堂々と 】

 写真は、地元の宝「大平桜」です。

 樹齢660年以上と言われる正に大樹です。

 

 

< ⑤ >

 タイトル【 望郷 】

 この写真は、島根写真展において「しまね賞」を

 貰いました。

 石州和紙プリントする際、望郷のイメージを出す

 為、モノクロ風にしました。

 

 

< ⑥ >

 タイトル【 睡蓮寺の初夏 】

 撮影地は、私がいつも睡蓮を撮らせて貰っている

 あるお寺の境内です。

 ここは、初夏になると睡蓮が咲き、心の和む憩い

 の場所です。

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゆきん)
2025-04-11 15:10:51
3枚の写真見て鳥肌が立ちました
凄いなー
プロでも撮れない写真
行って見たいわ
ゆーっくり,じーっくり見て回りたいです。
返信する
みゆきんさんへ (masa21nao50)
2025-04-12 07:41:23
おはようございます!ブルースカイⅣです。

ハイッ!お褒めの言葉、大変有難う御座い
ます。<m(__)m>

いよいよ今日から美術館での初個人写真展
を開催します。

写真と真剣に向き合い始めて、いつかは
この美術館で写真展を開きたいと願って
いました。
それが、今回美術館さんのご好意で開催
することが出来て、本当に感激しています。

これからも、人様の心に残るような写真
を撮りたいと思っています。
展示写真については、後日追々記事にし
ますので、またご覧下さい。

いつも、態々のコメント有難う御座います。
では、また。(^^)v
返信する
Unknown (おじさん)
2025-04-12 07:47:13
>レーザー水準器を使って額の位置を決めて行き、
わぁ~凄いところまで気を使ってるんだなぁ~、3枚の作品ですが凄いの一言で此れ以上の言葉は無いすよねぇ~!
返信する
おじさんへ (masa21nao50)
2025-04-12 08:26:28
おはようございます!ブルースカイⅣです。

ハイッ!この度、石正美術館で個人の写真
展を開催されるにあたり、昨日準備の様子
を見て来ました。

その中で、展示写真の掲示する高さや水平
度など細かい所まで気を使われており、
私も驚きました。

掲示する写真の高さは、大体145cmが標準
だそうです。
額と額との間隔も、メジャーで計測して
一定になるようにしています。
やはり、美術館ですから見る人の視点を
考えて準備しているようです。

記事に載せている写真は、石州和紙に
プリントしたものです。
ですから、写真専用紙とは違った味わい
が見れます。
この写真は、600×900mmのA1サイズ
ですから、結構見応えがあります。

その他の写真については、後日追々紹介
しますので、またご覧下さい。
いつも、態々のコメント有難う御座います。
では、また。(^^)v
返信する
写真展おめでとうございます (kazue)
2025-04-12 10:02:16
本当に素晴らしい!!の一言です。
タイトルもぴったりでいいなあと思います
行ってみたいなあ~
返信する
kazueさんへ (masa21nao50)
2025-04-12 14:38:22
こんにちは!ブルースカイⅣです。

ハイッ!お褒めの言葉、大変有難う御座い
ます。<m(__)m>

今日から、いよいよ個人の写真展が石正
美術館で始まりました。
午前中は、知人や同級生たちが来てくれ
大変嬉しかったです。

今回は、「石見の四季」写真展と言う事
で、三隅町を中心に浜田や益田で撮った
写真を展示しています。

写真展での写真は、後日追々記事にします
が、ネットで「石正美術館」を開き、
ギャラリー展の所を見ると、数枚の写真
が載っています。
先ずは、こちらを先に見て貰えると、様子
が判ると思います。

態々のコメント、大変有難う御座います。
では、また。(^^)v
返信する
Unknown (みゆきん)
2025-04-12 14:43:12
写真展はどう?
私もサイン欲しいな♪
返信する
みゆきんさんへ (masa21nao50)
2025-04-12 16:34:52
こんにちは!ブルースカイⅣです。

そんなに有名人ではありませんので、
サインはありません。(#^^#)
でも、そう言って貰えると「ブタもおだて
りゃ木に登る」の如く、嬉しくなります。ヽ(^。^)ノ

ハイッ!午前中は、中学生の課外授業に
行きました。
写真展の説明と中学生が撮って来た写真
を見せて貰い、ちょっと上手く撮る方法
を教えました。

午前中は、知人や同級生などが観覧に
来てくれて、大変嬉しかったです。
午後1時半に帰りましたが、また明日行きます。

ネットで浜田市「石正美術館」を検索し、
ホームページを開くと「ギャラリー展」の
紹介コーナーがあります。
ここで、私の写真展の様子を見る事が出来ます。
一寸、検索して見て下さい。

いつも、態々のコメント有難う御座います。
では、また。(^^)v
返信する
Unknown (みゆきん)
2025-04-13 14:42:09
大入り満員の大盛況かな?
こうゆう写真を見て励みになったら良いね♪
返信する
みゆきんさんへ (masa21nao50)
2025-04-13 15:00:28
こんにちは!ブルースカイⅣです。

ハイッ!今日も、午前11時から午後2時前
まで、美術館にいましたが、知人が多く
観覧に来てくれて、本当に感謝感謝です。
<m(__)m>

来館者数は、まあ名もない写真愛好家です
ので、期待するほど多くはありません。
(#^^#)
でも、全然知らない人も来館し、誠に
有難う御座いことです。
写真は、まだ二日目ですからボチボチ
増えて来るものと思います。

明日、展示写真の一部を追々記事にしま
すので、ご覧下さい。

いつも、態々のコメント有難う御座います。
では、また。(^^)v
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。