こんにちは!
今日は、雨と強風が吹き荒れています。
時々、雷も鳴って天気は、良くありません。
今の気温は24℃ですが、明日は一気に下が
って寒くなりそうです・・。
10月も下旬に入り、やっと本格的な秋を
迎えるようです。
さて、今回は、「秋の達磨夕陽を撮る」の
<その2>です。
前回は、夕陽が沈むまでの様子を投稿しま
したが、達磨夕陽は出現したのでしょうか。
では、ご覧下さい。
< ① >
水平線上に僅かに薄雲があるようですが、
夕陽の下に光が反射していますので、達磨
夕陽の出現は、間違いないでしょう!ヽ(^。^)ノ
< ➁ >
ハイッ!ご覧下さい。
今年の秋、初の達磨夕陽をゲットしました。ヽ(^。^)ノ
今年は、猛暑続きでしたが、この時期でも
夕陽は燦燦と輝いて、凄く眩しかったです。
< ③ >
夕陽が半分沈んでも、まだこの明るさを
保っています。
長く夕陽にカメラを向けると、センサー
トラブルとなりますので、時々位置を
変えて撮りました。
< ④ >
夕陽が、水平線に沈んで行きます。
さて、この後は「グリーンフラッシュ」の
お楽しみが待っているのですが、残念ながら
この時は現れませんでした・・。
まあ、見れたら奇跡ですからねェ~・・。(#^^#)
< ⑤ >
夕陽が沈み、ブルーモーメントタイムに
入り、空が青くなって来ました。
私は、この青い空が大好きです!ヽ(^。^)ノ
因みに、この日は、「アトラス彗星」が
見えるとの事で、もしかして写っている
のでは・・と、思いましたが、駄目でした。<m(__)m>