黒銀ツートンカラーにするため、段階を踏んで塗装していきます。
まずは溶きパテで下地処理

その後ブラックサフ

シルバーを塗ります

ツートンの境目がゴールドになるので縁取りのみゴールドで塗装

艶あり黒を塗ってボディ塗装完了

内装は実車の画像を研究してから塗り分け

成形してトランクのキーシリンダになりました
デカールは古くて使えないと思うので、元のデカールをスマホで撮影し、コンビニのマルチコピー機でシール印刷したものに置き換えました

その後ブラックサフ

シルバーを塗ります

ツートンの境目がゴールドになるので縁取りのみゴールドで塗装

艶あり黒を塗ってボディ塗装完了

内装は実車の画像を研究してから塗り分け
今回はミディアムブルーとグレーで塗り分け、要所をブラック塗装

バンパー上面はメッキなのでミラーシートが常套手段と思われますが、組み立て時に接着面になるため、今回は塗装にしました。

バンパー上面はメッキなのでミラーシートが常套手段と思われますが、組み立て時に接着面になるため、今回は塗装にしました。
クレオスSM206スーパークロームシルバーは塗料としては良い光沢になります。

窓枠もマスキング&エアブラシ

ヘッドライトインナー部はプラ材を削って作製、正直言って凹ませ方は適当で大丈夫です

窓枠もマスキング&エアブラシ

ヘッドライトインナー部はプラ材を削って作製、正直言って凹ませ方は適当で大丈夫です
削ったらミラーシートでキラキラにします

これがあると無いでは仕上がりが激的に違います(当社比)笑


これがあると無いでは仕上がりが激的に違います(当社比)笑

一部ディティールアップとして伸ばしランナーで工作しました

成形してトランクのキーシリンダになりました
その他今回は炙った先を成形してウォッシャーノズルを作ってます

デカールは古くて使えないと思うので、元のデカールをスマホで撮影し、コンビニのマルチコピー機でシール印刷したものに置き換えました
切り出しが大変
切り口はタミヤペイントマーカー黒で塗りました

ということで、約1ヶ月かけて完成です




子供の頃も作ったことのあるキットでしたが、大人が本気で作ると見違えます

ということで、約1ヶ月かけて完成です




子供の頃も作ったことのあるキットでしたが、大人が本気で作ると見違えます
なぜオッサンになると器用になるのか、謎です(^_^;)