竹河です。
ちょこっと遡って
4/29に行ってきた展示会のレポをば。
表参道・東京ミッドタウン脇の
21_21 DESIGN SIGHTで開催されている
「単位展」に行ってきました。


展示テーマは
あれくらい それくらい どれくらい?
あらゆるモノが
様々な“単位”で計られてます。
昨年の「コメ展」同様、デザイン性が強い展示会のようです。

りんごってどれくらい?(パーフェクトロン)
参加型の展示。かなり行列していました。
空間に手のひらで“玉”を作ると
コンピューターがその大きさを読み取り
その規格の品物が画面に登場します。
“大きい”あるいは“小さい”物を
出した人が賞賛を浴びていました
(因みに“リンゴ”は普通(^_^;)

律儀に1分ごとに
書き直しに来る
時計の中の人(^_^;


同人なら見入ってしまいます
“紙”の大きさ

お金の比較

インフレ時に発行された
現実離れした額の紙幣


ことばのおもみ
面白い試みですね


思わず自分の漢字を
探してしまいます。


単位しりとり

今回の展示会は無印とコラボしています。
展示室自体は
それほど広くありませんが
楽しかったです。
参加型の企画もあるので
お子様連れの方も多いようでした。
単位展…http://www.2121designsight.jp/program/measuring/
ちょこっと遡って
4/29に行ってきた展示会のレポをば。
表参道・東京ミッドタウン脇の
21_21 DESIGN SIGHTで開催されている
「単位展」に行ってきました。


展示テーマは
あれくらい それくらい どれくらい?
あらゆるモノが
様々な“単位”で計られてます。
昨年の「コメ展」同様、デザイン性が強い展示会のようです。

りんごってどれくらい?(パーフェクトロン)
参加型の展示。かなり行列していました。
空間に手のひらで“玉”を作ると
コンピューターがその大きさを読み取り
その規格の品物が画面に登場します。
“大きい”あるいは“小さい”物を
出した人が賞賛を浴びていました
(因みに“リンゴ”は普通(^_^;)

律儀に1分ごとに
書き直しに来る
時計の中の人(^_^;


同人なら見入ってしまいます
“紙”の大きさ

お金の比較

インフレ時に発行された
現実離れした額の紙幣


ことばのおもみ
面白い試みですね


思わず自分の漢字を
探してしまいます。


単位しりとり

今回の展示会は無印とコラボしています。
展示室自体は
それほど広くありませんが
楽しかったです。
参加型の企画もあるので
お子様連れの方も多いようでした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます