goo blog サービス終了のお知らせ 

三代目日記

地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

自分は自分が守る。

2015年11月10日 20時14分36秒 | 営業日誌
テルです!!

今日も不安定な天気でしたが、

無事に現場を進めることができました😊


職人を送り出し、見積書作成後に…



屋根調査。見ての通り、傷みが酷く。

塗装前に元請さんと、

しっかり打ち合わせ。


それから三木町お施主さん宅へ、

駐車場料金の集金。

(屋根葺き替えもしてもらいました!)


そのまま…




さぬき市葺き替え現場へ。

松原専務&ユキさんが施工中。

夕方からこの現場近くで

新築現場の紙張りあり。

来週から、これまた近くで

60坪屋根の新規葺き替えがスタート。

…さぬき市、きてます(≧∇≦)


また中庭住宅さんで集金させてもらい…




多肥上町葺き替え現場へ。

今日から始まった新規葺き替え現場。

途中に雨が降ってきましたが、

すぐにシートを貼って対応しました!

明日まで瓦撤去となり、明後日から

コンパネ張りとなります(・ω・)ノ


そして三谷町の…




新築現場へ。高橋部長&みーまんが施工!

昨日のみーまんブログにあるように

カパラス瓦も、きてます(≧∇≦)


そしてこの現場近くで不幸にも、

先月に屋根墜落からの

死亡事故が発生しています。

新築現場の天窓から

屋根職人が落ち込んで。

その瓦屋の所長さんは、

かなり落ち込んでいました。


事故は皆が辛い思いを。


全職人に現場写真付で、

自分の為、働く仲間の為、

そして家族の為に

最後、気を引き締めて頑張ろう。


メッセージを送りました。


「自分は自分が守る。」

ちょうど…


屋根専用靴が届きました。

(カナマル産業中村さんのオススメ!)

当たり前ですが、

屋根作業に適した服装から再度意識し、

残り2ヶ月を大切に頑張っていきます!


社員全員が無事に年を越せますように。


それではまた明日☆★☆




おまけ。


近石ファミリーは

間違いなく知ってるだろう…




「カレンズ」のパン。

アンパンマンやウサギパン。

子供達はとっても喜びます(≧∇≦)

大人にオススメパンは、明太子パン!!

焼きたてパンを是非ご賞味あれ☆★☆




動物と触れ合い、親子で触れ合い。

2015年11月09日 18時38分55秒 | 営業日誌
テルです!!

…今日は朝からいらん雨がポツポツと。

忙しい中で降る雨はとっても辛いです、

瓦屋にとって。それでも全丸三職人が

最後まで現場を進めてくれました(^o^)/


そして昨日のブログ。

ヒロ君コトちゃんはバドミントン。

これまた次男坊ハル君と二人きり。

動物が大好きなので…




白鳥どうぶつ園へ。度々ブログに登場!

見知らぬおじさんにお願いして、

撮ってもらいました笑










動物にとっても癒されて。

家族みんなが動物好きなので、

そろそろペットを飼いたい思います😄


それから、白鳥と言えば…



とらまる公園。これまた何度も登場!!

動物と触れ合った後は…










親子でしっかり触れ合って。

体を動かすことも、

自分は大切にしています。


そして夕方に戻ると…

ハル君、すぐ熟睡www


入れ替わりに戻った子供二人と…



夕飯。大好き大阪王将。もちろん、

マコ&ハル君にもお土産をo(^▽^)o


〆は上福岡町にある…


あづま温泉へ!味のある、「銭湯」。

昔ながらのお風呂を、自分は好きです。

そして子供三人と熟睡💤今日へと。


とにかく普段は

むちゃくちゃ忙しい丸三。

仕事を頑張り、

休みの日は家族との時間を大切に

一週間頑張っていきます!!!!!


それでは明日の段取り、

ではでは☆★☆









楽しい時間で〆。

2015年11月07日 22時12分57秒 | 営業日誌
テルです!!

ただいま楽しい飲み会から

戻ってきまして。

もちろん「鳥兄弟」で、お相手は…


小中の同級生ヽ(・∀・)ノ

家も近くて実家の屋根も、

当社で葺き替えしてくれてます

(・∀・)イヒッ

彼女はバリバリのスイマー。

むちゃくちゃ水泳が早く、

全中&総体に出まくってました。

スポーツ&育児トークで

盛り上がりましたな( ´∀`)bグッ


昔を知っている

同級生と話をする時間は、

本当に楽しいです。


知美ちゃん!

次は愛ちゃんと年末で(*・∀・*)アハッ



そして今日は会長と現場調査。

なんとてまだ術後で

リハビリ中の会長。

無理せず、体を動かしてもらって。

屋根調査を2件終わらせて、

お昼に…


墓参り。先代に顔を出して。

大切な時間だと思います。


そして長尾では…






新規葺き替え現場あり。

とっても立派な家です。

松原専務を中心に

不陸調整をしながら

瓦を取り込みで運び、

桟打&荷揚げを本日完了(・∀・)ノ

大屋根完了後、下屋根へ入ります。


火曜日からも

新規葺き替え現場が始まります。

仕事があることに感謝し、

月曜からも頑張っていきます(^∇^)


一週間お疲れ様でした。月曜です★☆★















特別な日。

2015年11月07日 00時22分53秒 | 営業日誌
テルです!!

今日(昨日になったが)は大切な日。

長男ヒロ君の誕生日🎉

そして三代目としてスタートして、

ちょうど一年が経ちました。

しかも社名を

丸三スレート株式会社から

「株式会社丸三」へと

変更した日でもありまして。


長男の誕生日に合わせたのは、

自分の強い思いから。

一年前のブログを、

是非見て下さいね(^∇^)


経営者は

会社を存続すること、

そして後継者を育てること。


これが使命。

ブログに書いてますが、

子供達には

やりたいことやってくれたらいいし、

長女や次男でも継いでくれるなら

ありがたいです。

三人とも他に目指すものがあれば

全然いいし、その時は継いでくれる

社員を育て経営してくれたらいいと

思っています。

だから存続&後継者を再認識させる為、

11月6日に決めました。

働く職場で跡取りが不明確なら、

社員は将来を不安に感じると思います。

その為には…

自分がもっともっと頑張らなければ!!

ハッパをかける為にもね(・ω・)ノ


この一年間

仕事があり続けたことは、

本当に幸せなことでした。


…あり過ぎですが(≧∇≦)

元請さん、

何よりお施主さんに感謝。



他にも

いっぱいいろんなことがありました。

…昨年に引き続いて、

今年も本が出せるくらい笑

(西川君、本買ってね♪( ´▽`))

うーん、ここでは書ききれんが。

言えることは…

人を信じ、

信じてくれたその人を

絶対に裏切ってはいけません。


(嘘は必ずバレる時が来ます。)

それと…

人間ドックには行きましょう笑



これら経験すべて…

自分を成長させる為の糧。

先へと繋げていきたいです。


そして朝一の…


ヒロ君への誕生日プレゼント。

起きたハル君が、オモチャを奪う笑


夜は…



マコの手作りケーキでお祝い。

今回はドラゴンボール。

中身はチョコで美味しいですよd(^_^o)

…持ってるのは100円ショップの剣。

チャンバラ大好き竹内家。

特に「るろうに剣心」、家族が大好き。



会社の為、我が家族の為、

そして働く社員その家族の為。


また新たに一年、

たくさんのお施主さんから

「ありがとう」の言葉が頂けるよう

社員全員で頑張っていくので、

これからも丸三を

どうぞ宜しくお願いします!!!!!


最後に帰社すると…




ユキさんのタイムカード、

刺さりっぱなし(≧∇≦)


(滑るシルバーの瓦に、注意!!!!)

また明日☆★☆















太陽光も、まだまだ。

2015年11月05日 17時36分25秒 | 営業日誌
テルです!!

さっつーが帰って

丸三職人を待ちながら

事務所で一人、本日ブログ。


丸三が忙しいのはご周知のとおり。

「現場が終われば次増える」を、

繰り返しております( ´ ▽ ` )ノ


写真は本日完了した…






太陽光設置現場。今日も夕日が綺麗😊

松原専務&中村君&ナベ氏で、

PC40枚を終わらせましたd(^_^o)


まだまだ太陽光工事は続きますが、

この二年間だと思います。

そろそろ、新しいことを。

…瓦が忙しくて、

それどころでないのは秘密(≧∇≦)


最後は久し振りに頂戴しました、


ナベ氏の笑顔。

男前は得です、ほんと。

モテ男の彼も、今はルナちゃん一筋。

…愛媛県で一人、

パタパタ羽根を伸ばしまくりな

汚れ西川君とは違いますから!!!!!


それでは

明日の段取りをしながら

丸三職人を待ちますか。

また明日☆★☆










ニャンコに黄色いムカデ。

2015年11月04日 20時02分17秒 | 営業日誌
テルです!!

今日も朝から大忙しな丸三。

仏生山町新築現場で、


太陽光部材確認。昼以降に、

専務&ナベ氏でPC40枚設置へ入ります。

ちなみに同級生宅になります(*^_^*)


次の現場へ行こうとすると…




ニャンコが擦りよってきまして。

昔飼ってたミーコ&モカを思い出します。

可愛過ぎて、本気で

持って帰ろうとしたことは秘密♡

目付きの悪い強面な三代目ですが、

なぜか昔から幼い子供や犬猫に

好かれます(≧∇≦)特に野猿は、

なぜか自分を見たら異様に興奮。

家族からボス猿、言われてますが笑


ニャンコに癒され向かった先は…


前田東町屋根調査。野地板劣化が酷く。

人柄のいい、おばあちゃん。

高橋さん、車内で見積書作って

FAXしてますので宜しくお願いします!


そして向かった先は…




三木町新築現場。近石君が一人施工。

ずっと現場を空けていたので、

続けて入って終わらせますd(^_^o)


それから…



みーまんブログにある現場確認をして。

明日には終わるでしょう。


また三谷町現場で

大工さんと打ち合わせ後に昼ご飯。


府中PAの「熟成ロースカツ定食」。

激ウマで、栄養がたっぷりです(^∇^)


そして引き続き高速を飛ばし、自分は…



荷揚げ。今日は三豊市新築現場。

55坪をユキさん&中村君の三人で。

声を掛け合って、

全員で力を合わせて。







無事に荷揚げが完了。

夕日がとっても綺麗v(^_^v)♪

ただやはり…腰が痛みまする。

古臭く、気合で治します!!!!!


最後に昨晩に愛娘コトちゃんと…




さっつー机に、いたずら♡

虫嫌いのさっつー。今回、二回目。

黄色のムカデ。朝一に

期待通りの反応が返ってきましたよwww

忘れて帰ったウイロウの仕返し笑


それでは近石君ブログにあるよう、

明日に備えてゆっくりしましょうか。

…まだ自分は仕事(≧∇≦)


また明日☆★☆









祝日ですが。

2015年11月03日 11時11分29秒 | 営業日誌
テルです!!

祝日の今日ですが、

全丸三職人が現場へ。

自分も朝から祝日関係無く、

電話がじゃんじゃん鳴りまくり( ´ ▽ ` )ノ


それでも林町の新築現場で丸三職人と…






荷揚げ。なんとて忙しい丸三。

昨日の久保ブログにあるように、

サイディング屋さんが迫ってきており。

少しでも力になって

現場を前に進めたく思いまして。

使用瓦はカパラス。

綺麗ですが、とても手間がかかります。

…別に三谷町新築現場に同瓦が、

荷揚げの状態でありますがε-(´∀`)






下屋根は無事に完了o(^▽^)o

サイディング屋さんも、

これで仕事ができます。


「ありがとうございました!」

礼儀ができてる二宮常務&久保。

職人より人として。今の時代、

とても必要とされる人柄。自慢な二人。


また近くの川島本町では…






下屋根施工。ルーガを葺いてます。


明日からは大川町で日本瓦への、

新規葺き替え現場が始まります。


…もう、忙し過ぎるでしょ(≧∇≦)


忙しい中でも多種多様な瓦を、

気持ちを込めて葺いていきます!!!


それでは今から見積書作成、

昼からも

頑張っていきましょう(^∇^)


ではでは☆★☆

ど根性大根。

2015年11月02日 23時50分36秒 | 営業日誌
テルです!!

今日は久し振りの雨でしたが、

全丸三職人は出勤して

現場を進めることができました♪( ´▽`)


月曜日ブログは、昨日の休み。

家族で向かった先は…








御立交通公園。…どこな?

姫路市にあります。


片道2時間あれば着きます、この公園。

今年3月末ブログにある、

姫路城を見に来た時に

遊びたかった公園。その時は

あいにくの雨で遊べず、今回実現d(^_^o)


子供達が大好きな大型遊具に加えて…




SL機関車があります。

乗り物大好きハル君、興奮(≧∇≦)


姫路城からとっても近くにある公園。

セットで是非遊びに来て下さい( ´ ▽ ` )ノ


そして前回楽し過ぎた

姫路科学館へ行きたかったのですが、

改装中(;_;)ならば!!!

そこから2分で行ける…


こどもの館。初めて来ました😊










まさに、こどもの館www

科学館と違って無料です、すべてが。

これまたオススメ遊び場ですo(^▽^)o


最後は

相生市にある行きたかった…




道の駅・白龍城。

道の駅なので買い物ができます。

(さっつー。机にある置き忘れた物、

ここで買ったのよ笑)


併設するレストランにも定評あり。



牡蠣料理、最高に美味しかったです。

相生湾で育つ牡蠣。有名ですよ(・ω・)ノ


そして同じく併設する

天然お風呂に入って癒されて。

露天風呂から海が見れて、最高。

大好きなサウナもありますが、

なんとて

三人の子供と入るので我慢ε-(´∀`; )

お風呂は一気に賑やかになりますよ。

めっさおじいちゃんが寄ってきます笑


この旅最後の〆は…



お決まり写真。

有名な、ど根性大根「大ちゃん」と。


…何、これ? 子供達。

相生はりまのキャラクターで、

11月3日が誕生日。4歳の男の子w

道路から大根が生えて、一躍有名。

ならば!子供達よ、少々待ちなさい。






うわーすごい、

本物!やった~!!!



…あれ、お父さんは?