goo blog サービス終了のお知らせ 

三代目日記

地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

出し物に期待して下さい( ・`ω・´)

2014年11月11日 23時38分37秒 | 営業日誌
テルです!!

ようやく子供が寝静まり、自分の時間。

昨日のスタッフブログにあるように



このステキなお花をくれた

「ハウス イン ハウス」さん展示会が



今週15日(土)、16日(日)

仏生山町甲75-5 展示場であります

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!

お付き合いのある

アンビエントホーム高松さんの

リフォーム会社さんでして(*^_^*)

(以前のブログに書きましたが

AH&系列会社社長が藤本社長で、

その奥さんが自分の同級生(*´∀`*)ポッ)


その日に自分は友達の結婚式に備えて

神戸におるため不在でして。



注目はここ。

ミホちゃんこと、

お岩に完全に任せておりまする。

責任ある仕事を若い世代に

ガンガン任せていきます、三代目は!!


(ツナイさん&変態党首西川くん、

彼女のサポートを

どうぞ宜しくお願いします。)


それではリフォームを考えている皆様、

一度足を運んで下さいまし(^◇^)


生のお岩に会えるよ!

ド変態西川くんにも会えるよ♡
























今日はポッキーの日( ;・`д・´)ナ、ナンダッテー!!

2014年11月11日 20時29分19秒 | 営業日誌
テルです!!

17時の接客が終わり帰社しまして。

無事にアフターの御縁を頂きました!!

マコの丁寧な電話対応から始まり、当然

いつもと変わらず気持ちを込めた接客。








すべての尾の漆喰塗り&

谷板金交換工事&樋掃除での御縁。



昨日は奥さんに屋根を見ながら説明し、

今日はご主人さんに見積書を見せて

施工&工程説明。


「竹内さんの誠意が伝わるから!

いつでも入って下さいね!!」即決。

ご主人さんの笑顔からの言葉が嬉しく。

ご主人さん奥さんが喜んでくれるよう

絶対現場で応えていきます(^◇^)


そして今日は昨日完了した





木太町葺き替え現場へ。

奥さん、とても喜んでくれています!


そして目的はご近所さん宅に。

お岩の接客を自分が支えるため。

話で主権者はご主人さん。

いろいろ思考中の奥さんから

「畑にいる主人に…断ると思うけど」


ええ、そんなん全く気にしませんの、

テルヒロさんは( *゜∀゜)・;'.、ブッ

(オカマ口調♡)



一人で畑に行くと、開口一番

「別に用、ないけん!!」

もー素直じゃないんだから。

こっちは用あるから気にせず話。

ま、この時

自分にしか使えないトークをしまする。


そして一度話を切り、戻ろうとすると…

ご主人さんのほうから寄ってきて

(ノ∀\*)キャ

うん。そうなるね。


最後は夫婦共に笑顔で話( ´∀`)bグッ


大切なのは

屋根リフォームが本当に必要かどうか。

必要ならしっかり気持ちを伝え、

家庭の事情も踏まえながら。



こうなればお岩一人でも十分なので

そそくさ現場を離れてから

高松町お施主さん宅へ顔出し。


そして雨漏り中の





木太町お施主さん宅。

収縮梯子、最高ですな(^O^)/

樋もしっかりと苔が生えておりまする。

明日に葺き替え接客となりますので

気持ちを込めて話をしてきます!!


それから高速を飛ばして津田へ。


雨漏り調査を





鑑定人の中村さんと(^^)/

女性ですが勾配ある屋根に

自ら上がり、頑張っておりまする。

もちろんしっかりテルヒロさんが

サポートしますよъ(`・ω・´)グッ


屋根は問題なく



台風時の雨漏りはダクト。


お施主さんに伝えてから急いで

本日から始まった



屋島西町葺き直し現場へ。


写真撮ってるのを見たナベ氏は…




笑顔のピース。

「おとうたん、仕事しなちゃい!」


ルナより。

下では



お岩&ご主人さん。

彼女にはここの現場周辺を周るよう

指示しておりまして。

最初の木太町現場も、接客後に

さっつーと二人で屋根測定を指示。

素直に一生懸命に頑張っております。


間違いなく二人の成長に繋がった

一日になったと思います。

詳しくはさっつーブログで

( ;・`д・´)ナ、ナンダッテー!!



ちなみに話を戻して

写真の屋島西町お施主さん宅は

以前に自分が

瓦一枚差し替えしておりまして。


そして今回は葺き直し。

家族背景や事情を踏まえた

屋根工事を提案することが大切。

お施主さんの立場にたって。



明日に仕事が残りましたが、

請求書をお岩に渡すよう伝えると、

その場で支払いして頂きましてm(__)m

本当に有難いことです。

(心配せんでも、

金庫からお金無くなることないし!

数か月前のお金、あったし( ;・`д・´))


それから17時の接客へと繋がります。


以前から書いていますが、

女性の力はとっても重要で。

本日ブログでもよく分かると思います。


当社には女性社員が三人おり、

それぞれの役割を

しっかりと果たしてくれています。

縁の下の力持ちではなく

完全に大きな力となっております。

…もう一人おるが、おったな。

裏社長、コトミ様。

「忘れてたから、クビね♡」



…それでは今から段取り、

気合でやっていきますよ(T_T)/~~~


また明日☆★☆





















































雨でも楽しめまして。

2014年11月10日 19時48分50秒 | 営業日誌
テルです!!

ただいま全丸三職人が無事に帰社(*^^)v

事務所で一人、ゆるりと本日ブログ。

昨日の休みですが、雨の為に

家族でイオン綾川へ遊びに行きました!


いきなりですが、




正義のヒーローウルトラマンと。

我らおじちゃん世代にとって

ヒーローですな、

ユキさんばりに( ´ー`)フッ



この怪獣は





ピグモンでして。

積み重ねて、ひろたん満足( ´∀`)bグッ



僕も頑張りまちゅから!!!


それから子供達が大好きな…





















室内遊具

「モーリーファンタジー」(^◇^)


ここはとっても喜びますな(*´σー`)エヘヘ


他にも







ゲームに…








他の室内遊具も(*^_^*)


そして〆は



あかね温泉。

コトちゃんのサービスショット

( ;・`д・´)ナ、ナンダッテー!!

ここのお風呂には

写真のミニプールがあって

子供達が楽しめますよ(^◇^)



しかも子供達にコインがサービス。



ゲームも無料で楽しめまして。


雨でも子供達が遊ぶところは

たくさんあります。

いつも休みの日を

子供達はとても楽しみにしているので

父親として期待に応えていきます!!


それでは明日の段取り、また明日☆★☆
















































経営理念と社是からの小豆島、お疲れ様☆★☆

2014年11月08日 18時21分04秒 | 営業日誌
テルです!!

ただいまコトちゃんと協力して

2歳児ハル君の大量ウンコオムツを

交換し、自分が洗濯してた洗濯物を

取り込んだところです( ´ ▽ ` )ノ

明日、雨予報やし!!!


そして先ほど全丸三職人が無事に帰社。

一人一人に手紙と自分の思い…



経営理念、社是5項目を伝えました。

経営者の気持ちを働く社員や家族に

知ってもらうことは、

とても大切だと思っています。


今まで当社には無かったですが、

三代目になれば自分の思いをみんなに

伝えたくて。額縁はお岩が購入。

彼女の身長がちと足りんかったので、

自分で今飾りました(*^o^*)


全員で同じ方向を向いて、

必ず全員で幸せになっていきます!!!



最後に小豆島の現場を終わらせ無事に

帰社した高橋&ゲイ、ご苦労様でした。


「社長~おめでとうございます~」

笑顔のゲイ。二週間よく頑張ったな。

自分の大きな力になったことやろう。

明日はゆっくり休んで…

次は徳島現場な♡



新卒の時を思い出して。

2014年11月08日 13時01分05秒 | 営業日誌
テルです!!

今日は朝から会長を連れて



亀田町葺き替え現場へ!


なんたって思い出&縁のある現場。


自分が丸三に就職した時は赤字。

とにかく現場で職人してから一人、

必死で飛び込み営業したのを

思い出します。その時のチラシを

大切に持ってくれてた奥さん。

しかもご近所で丸三に自分が就職して

最初に葺き替え御縁を頂いた

お施主さんのお友達。


筋肉久保のスタッフブログにあるように

以前当社が製造していたセメント瓦を

使用して、筋肉久保のおじいちゃんが

施工した現場だと分かりまして。


社名が変わり、自分が三代目となり、

息子の誕生日となる11/6日に葺き替え

させてもらうことになりました。




会長&奥さん(*^_^*)


「タバコのマナーやヘルメットは

しっかり被って

安全には気を付けてるんですよ!」


奥さんに伝えたまさにその時

「すみません!ヘルメット忘れて…」

梯子から降りてくる孫の筋肉久保。

プロポーズですべての運を

使いきったな、あいつ( *゜∀゜)・;'.、ブッ


うん。五人衆での

観音寺の瓦研修日、筋肉久保だけ

一日瓦上げ決定なっ♡



奥さんと楽しく話をしてから



木太町葺き替え現場へ!

瓦上げ後にコロニアルを葺きます。

…俺のヘルメットを筋肉に預けたから

下でしか写真を撮れんが┐(´∀`)┌ヤレヤレ



自分や会社を信じて御縁を頂いた

お施主さん宅ばかり。

家族全員に喜んでもらいます!!!


そして事務所では



第三の事務員ユウ。


「おじちゃん、久しぶりでちゅ!

僕のことを忘れたらダメでちゅよ!!」

忘れるわけないだろ。会いたかったぞ♡

この人は



さっつーと仲良し田中さんヾ(*´∀`*)ノ

田中さんとは

そこそこ会いたかったぞ。


そしてただいまお岩&ユウ親子は

浜ノ町お客さん宅で接客中。

初訪で相手に気に入られましたね

( ´∀`)bグッ


自分も度々お客さん宅に

子供を連れていきますが。

もちろん御縁を頂く前や

葺き替え後にも連れて行きますよ。


ええことやと思います、俺は。


前会社で新卒で外回りしている時に

とっても難しいお施主さんが

おりまして。しかも大地主。

「絶対、その人会えんぞ!!」

先輩方。なら会えるよう考えて。

必ずインターホンで断られるので


一度家に帰って私服に着替え、

その時にCM起用していた

田中麗奈さんの等身大パネルを持って

インターホンにそれ見せながら

「新人の竹内です!!」


すんなり家に入れてくれたご主人さん。

「変わった奴が来て、つい家へ…」

お酒を一緒に飲み、酔っ払って帰社。


そりゃ、みんなびっくりしますよ!!

新卒が私服で酒飲んで

一人帰ってくるんだから。

まー変人扱いですな。

当時の課長や支店長に

かなり怒られましたが

全く気にせず(*´σー`)エヘヘ


それからすぐに

契約しましたが。


お岩が子供を連れて行く言った時、

ちょこっと嬉しかったな。

いろいろ考え、

挑戦してもらいたいです。


…昨日はくっそほどテルヒロさんに

怒られたけどな( *゜∀゜)・;'.、ブッ


「私もですっ!!!」

さっつーより♡


二人を思うからですよ。


ちなみにナベ氏&筋肉久保は

昼から高松国際ホテルで勉強会。

中庭住宅さんのお誘いで。

いろんな経験をし

成長に繋げてもらいたいです。

二人とも、寝んなよ!!

テルヒロさんみたいに(ノ∀\*)キャ



ちょうどお岩&ユウ親子が帰宅。


「はよ葺き替えしたい言ってます!」




そして二人で仲良く食事。

そのあとお米大好きユウは

おにぎり食べて、

すぐウンチしてたが

( ;・`д・´)ナ、ナンダッテー!!

「おじちゃん、当たり前でちゅ!!」

それより…

「社長、マナーカメラ使い過ぎ!!」

さっつーより。

…変態党首西川くんみたいなカメラの

使い方はしませんからご安心を(≧∇≦)

それでは昼からも頑張りまする。

また月曜日です★☆★



















































3ケース。

2014年11月07日 20時43分41秒 | 営業日誌
テルです!!

18時からパッシオパッシブさん会議に

二宮常務と参加し、

冒頭初めに会社名変更と三代目就任を

みんなの前で気持ちを込めて

伝えさせてもらいました(*^_^*)


それから常務に会議を任せて

工務店さんお客さん宅を訪問し、

ただいま帰社して本日二度目のブログ。


今日も温かい電話やメールや

電報をたくさん頂きましてm(__)m








ステキなお花の数々(^◇^)

極めつけは…




ビール瓶×3ケース

( ;・`д・´)ナ、ナンダッテー!!


大西建設大西社長、

ありがとうございます(*^^)v

自分がお酒好きなの

知ってくれておりまして。


ただこの3ケースは同じく酒好きな

会長&松原専務&中村君に

わけわけしまする。

きっと喜ぶでしょうな(*´σー`)エヘヘ


パッシオさんの会議で伝えたことは


「これかも一生懸命に働き、

お施主さんから

いっぱいのありがとうをもらって

いっぱい成長していきます!!」



これからもしっかりと守っていきます。


最後は…



昨日の四国新聞に載った丸三。

ツナイさんもこの新聞紙を

わざわざ持ってきてくれました!!


ちなみに次は「コマチ」と言う雑誌に

お岩が載りますが(・∀・)イヒッ


三代目としてバンバン会社を宣伝し、

丸三を多くの人に知ってもらいます!


それではバイバイ★☆★


※なっちゃんへ。


仕事を頑張ってるのに

人から認めてもらえなかったり

空回りしたり。

ただ絶対に腐ったらいかんよ。

誰でもそんな時あるし。


辛い経験をしていれば

小さな幸せも大きな幸せとして

感じることができるよ。


今を乗り越えれば成長した自分を

必ず見ることができる。


なっちゃんの笑顔は最強の武器!!

心から応援しておりまする。

来週、絶対飲みな( ´∀`)bグッ











自分の思い。

2014年11月07日 12時57分47秒 | 営業日誌

三代目が新会社がスタートしました。

思うことは


「たくさんやりたいことがある。

やらなければならないことがある。」




この自分の強い思いは

自分一人では決して実現できません。


周りに支えられて初めて実現できる。


三代目として戻ったあの日。


今までスーツしか着たことない自分が

作業着を着て初出社したあの日。


その時に迎えてくれた父の温かい笑顔。


その日から自分なりに

ガムシャラにやってきました。

家族経営ならそこまで思わず。

働く社員がいたからできたのだと

素直に思います。


たくさん「ありがとう」の言葉を頂き、

人として成長できました。


時に人を傷つけ、傷つけられて

納得いかないこともあり

一人悩み考えたこともありました。


三代目となる為に

人には見せれない弱さも、

一人感じながら。


愚痴や不満不平など

すべて自分一人が背負いました。

自分の愚痴を

誰かに言うことはしません。

妻にもしません。

言われたほうは楽しくないし、

自分は三代目だから。


「竹内くんは強いし

しっかりしてるし

悩み事もないやろ!!」


言われる度に

「強いってなんやろ?

夜中に一人、結構考えるけど」

思います。


ただ三代目になって思うこと。


今までのすべての経験が思考が

自分の血となり肉となり、

今の自分を作っているのだと。


自分は強くありません。

弱いからこそ、

弱い人の気持ちがわかり

同じように苦しみ悲しむことができる。


かなりのプラス思考で前向きですが

それを作ったのが今までの経験から。


これから楽しいことばかりではなく、

時には苦しく厳しい時が

必ずあると思います。


その時に支えてくれる仲間を信じ、

苦しいこの経験が

自分達の糧と財産になるのだと

仲間と乗り越え成長し、

乗り越えた仲間にたくさんの愛情を注ぎ

共に笑っていきます。


最後に自分の社是5項目

素直

誠実

忍耐

真心

向上心



そして大切な思い。


一生懸命に働く社員並びに

その家族を全力で守り切ること。



心に誓い、

これからもどんどんやりたいことを

仲間と共に実現していきます!!!


それではまた明日☆★☆


































すばらしい始まり。

2014年11月06日 22時30分01秒 | 営業日誌
テルです!!

ただいま家族で…





会長社長就任祝い&

ひろたん誕生祝いを二蝶で(^◇^)


もちろん自分が支払いしましたよ

(・∀・)イヒッ

とっても美味しかったです!!


帰りにはね、



靴底がとれましたな( *゜∀゜)・;'.、ブッ

そんなに使用してない靴。

結構高い靴。

かかとをコトちゃんに踏まれて。

「もー何してるの!!!」


…逆切れって言うのよ、コトちゃん。


二蝶の方から頂いた醤油と靴底持って。


めっちゃ高さ変わるし。


朝の挨拶にありましたように

どんな困難も乗り越えますから

(*´σー`)エヘヘ



その朝ですが、

ナベ氏に司会を任せてみなに挨拶。

その様子はスタッフブログを見てね♡


それから向かった先は…





これもスタッフブログで( ´∀`)bグッ

ナベ氏&さっつーが

気持ちを込めてスタッフブログを

書いてくれておりますので

是非見ておくんなまし。



そして会長と大切な先代が眠る…



おじいちゃんの墓参り。

ツナイさんからもらった花を

ご先祖に手向けました(*^_^*)

(変態西川くんもステキな花を

ありがとね(*^^)vド変態ですが。)


そしてそして郷屋敷で…



株主総会&昼食。

みなさんと

古い付き合いさせてもらっています。


昼食後は会長と





記念写真。

おもろいのでジーっと見つめたら

照れておりましたな(ノ∀\*)キャ


そして社員には自分の気持ちを記し…

(左に写ってるのは

丸三女子からのお菓子!

息子にもお菓子をありがとね!!)



向かった先は







亀田町葺き替え現場。


今日は予報にない雨。

自分がまず思ったことは

葺き替えをどうしようか。


「竹内くん、今日やろ!!

絶対止むし。今日は記念日やから。」



電話から聞こえる明るい奥さんの声。


「絶対現場へ来てね!!」

言ってくれた奥さんから



ステキなプレゼント。


11月6日は息子の誕生と

三代目スタートの日に加えて

社名が変更となる記念日。



大切な日に雨だったので

会長から「雨やのー」言われましたが

自分は朝の雨で思ったことは

みんなでお参り&お清めに行ける!!

忙しいために会長から

役員だけで行こうと言われてたので。


お参りが終われば雨も止み、

夕方からの小雨へと。

お天道様に感謝。


みんなで行けたことが嬉しくて。

(小豆島グループの高橋&ゲイは

次回の飲みで( ´∀`)bグッ)


しかも葺き替えの奥さんからの

心のこもったケーキ。


息子の誕生日も覚えてくれており。

本当に嬉しかったです。


「今日は私にとっても

忘れられない日になるわ!!」



御縁を頂き、

今日に葺き替えさせてもらい

心から感謝しています。

プレゼントも

本当にありがとうございました。


そしてもう一つ嬉しかったのが




二宮常務からのプレゼント。


「これからも

社長と一緒にやっていくから。」


少し照れながら渡してくれました。


信頼する二宮常務とは

お互いステキに歳を重ね、

彼が定年を迎えた時に

彼とその日の夜はずっと

語り合いたい。

感謝しかないやろうね。


「今日はおめでとうございます!!」

誰よりも早く

温かい言葉をかけてくれた

松原専務とも。


自分はされた優しさを

とても覚えていますし、

義理人情へとそれを繋げます。



もし逆のことを言われたりされたら…

相手にしませんし

完全に気持ちが切れますな

( *゜∀゜)・;'.、ブッ



なんか最近、社長冷たい…

「人のせいにするな。

自分を見て気付けよ、大人でしょ

( ;・`д・´)ナ、ナンダッテー!!」


今共に働いている全社員とは

共に歳をとり、

この会社で終わってもらいたい。


これが自分の一番の思いでして。


先のことはわからん!

どうせ何十年経ったら…

みたいな人とは自分は違い、

そんな人は大嫌い。

そんな人はそんな会社に行きなはれ。


自分は夢を持ちたい。

その夢の為に一日一日を大切にしたい。



明日も本日に続いて

自分を信じて御縁を頂いた

お施主さん宅葺き替えが

木太町で始まります。


絶対に喜んでもらいますから!!


最後に

たくさんの電話やメールを頂きました。

本当に嬉しかったです。

ありがとうございます。


これからも新会社&三代目そして

大切な丸三社員を

どうぞ宜しくお願いします。


株式会社 丸三 竹内 照弘




































































いよいよ明日。

2014年11月05日 22時09分54秒 | 営業日誌
テルです!!

ただいまテルヒロさん定番の鳥兄弟で



中庭住宅さんの中庭社長と

楽しい時間を過ごしてきました。


中庭社長、

今日はありがとうございました。


いよいよ大切な明日。


正直いつもそうですが、

あまり自分は話を考えないので

その時に自分が思うことを素直に

仲間に伝えようと思います。


一本締めはお岩♡

( ;・`д・´)ナ、ナンダッテー!!


明日からはいよいよ



株式会社 丸三。





どうぞ宜しくお願いします。




三代目、おめでとう!ご褒美や!!

俺あんま明日、話聞こえんけど!!!

それ、いつもな( *゜∀゜)・;'.、ブッ

大好きなユキさんでした♡












この仕事が大好きです。

2014年11月05日 16時13分41秒 | 営業日誌
テルです!!

ただいま屋島西町奥さんから、

気持ちよく集金させてもらいました。



先日、無事に葺き替えが完了した

お施主さん宅。おばあちゃんから

熱い握手。本当に喜んでくれて。






ありがとうワン!!ゴンちゃんより☆

三社見積りしたおばあちゃん。

「竹内さんにお願いして、信じて

本当に良かった。本当にありがとう。」

嬉しかったです。二人喜んで

さっつーお得意の…




自画撮り♡

「もっと綺麗なカッコしたのに!」

おばあちゃん。十分綺麗ですよd(^_^o)

そして挨拶を終わらせてから、

娘さんが働く職場に集金へ!

とっても喜んでくれてた娘さん。

お別れの時に…



愛娘コトちゃんに手作りプレゼント。

子供の話を覚えてくれおり、

昨晩にウトウトしながら作っているのを

おばあちゃんから先に聞いていました。


「竹内君、ありがとね。」


こちらこそ、御縁を頂き

本当にありがとうございました。

感謝の気持ちでいっぱいです。


外回りしていたお岩に連絡して

瓦コースターを届けるよう伝えました。


自分はこの仕事が大好きです。

これからもお施主さんが感動し、

いっぱいの

ありがとう

の言葉を頂けるよう、三代目となる

明日からも気持ちで応えていきます!!

最後にスタッフブログにありますが

明日の四国新聞のどこかに

丸三が出るので

是非見て下さいね(≧∇≦)マコ手作り。

それでは今から大切なお金を

銀行に預けます!!また明日☆★☆