三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

波スレート工事!美味しい讃岐うどんは製麺所で😄

2024年06月14日 17時10分00秒 | 営業日誌
テルです!!

梅雨入りした香川県。

雨が降らずにありがたい瓦屋ですが、

おかしいぞ。…めちゃ暑いやないか😆

この時期に30℃超えだなんて。

昨日は現場を手伝った自分でしたが、

倒れそうだったぜ(*≧∀≦*)


そんな中を職人の頑張りで、

現場が順調な当社。

一昨日の現場ブログは  

「ポリカ波板」工事を書きましたが、

本日は「波スレート」工事💪


波スレートは

セメントを使用した屋根壁材で、

主に納屋や倉庫で使われています。


先ずは部分工事。






綾川町波スレート補修工事。

強風で留口から割れてしまったので、

差し替えでの交換工事(・∀・)


そして同じく無事に完工した…






















木太町倉庫外壁葺き替え工事。

建物が無い田んぼ側はどうしても、

雨風を受けやすく傷みやすいです。

また窓から雨漏りするので

倉庫所有者の社長さんから、

窓を無くした

葺き替えでの相談を受けました。


田んぼが始まる前に!!!

田んぼ内に足場を組ませてもらい、

既存波スレートを撤去後に

新しく波スレートを施工して💪


仕事ぶりに

喜んでくれた社長さんは、

大きな金額にも関わらず、

足場撤去後直ぐに工事代金を、

振り込んでくれました(*^▽^*)


大切な波スレート工事。

これからも納屋や倉庫を

綺麗に復旧して、

お施主さんに喜んでもらいます😄


最後に美味しい物。

まだ微熱の会長ですが、

昼から香川医大で目に注射の日。

片目しか見えないので

見える目に直接注射をするんですが、

めちゃくちゃ痛いと💦


なので病院前に

会長に元気を出してもらいたく、

会長が1番大好きな讃岐うどん店へ!!


三木町にある製麺所。
















多田製麺所。

小中学校に

うどんを納品している製麺所で、

製麺所横で打ち立ての讃岐うどんを

食べることができます。


会長はかけの小と天ぷらで、

自分はかけの「そのまま」三玉特大!

おにぎり2個に、

アジフライ&コロッケ&ちくわ天付😆


お金はうどんを持ってきてくれた、

おばちゃんに手渡し。

ちなみにPayPay使えますw


「うっまー!!!」。

ハルくんの代わりに自分が笑

モチモチ麺がたまらん(*´∀`*)

会長もゆっくりですが、

しっかりと食べてくれて。

食べることが何より大切☺️


香川県にはたくさんの美味しい

讃岐うどん店がありますが、

気楽に食べれて安くて美味しい

多田製麺所はオススメです😄是非。








また明日☆★☆

(夜はマコが作った

ポークピカタのデミグラスソースで、

めちゃ美味しくて(*^▽^*)


そして同じく夕飯を食べた

母猫みーちゃんは伸び切って、

すーすー爆睡していました笑

美味しい物を食べて、

ニャンズに癒されて元気に😄)



コメント (46)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする