のんびりお散歩

山歩き・食べ歩き・温泉旅…遊び歩くのが大好き♪只今不定期更新中。本格復活までもうちょっとかな~。

上諏訪温泉 衣温泉

2007年03月16日 | ほっこり 温泉
本来なら外来は遠慮して欲しいらしい、地元の人たちが集まる共同浴場。ずうずうしくも行ってしまいました。
私は全然知らなかったのですが、上諏訪温泉にもいくつか共同浴場があるらしいのです。上諏訪温泉のほとんどの共同浴場では外来の入浴は受け付けていないらしいのです。その中で、数少ない外来者が入る事の出来る共同浴場です。
受付(?)は、ここを管理されているお宅なのかしら。ガラスの戸をあけ、料金を払い(置いておく)、浴場へ。
野沢や草津の外湯の風情です。当然シャワーはありません。カランが3箇所。蛇口から出る湯は熱い源泉です。
広くは無い浴槽。2畳分ほどの湯船かな。湯船は2槽になっていて、片側には源泉が蛇口から入れられていて、湯温は高い。もう一方の湯船もやっぱり熱め。でもしっかりと掛け湯をして慣れると気持ちよく入れます。
湯船に貯められたお湯は透明な綺麗なグリーン。ほんのり硫黄臭もして、とっても良いお湯だと思います。当然源泉掛け流しです。熱いのが苦手な人が入って水で薄めていなければ加水も無しです。

建物は木造で、上部の湯気抜き(?)の造りがすごく立派で目立っていましたねぇ。天井は高くて、湯気も篭っていませんでした。(外からの写真だと天井が高い感じはしなかったのですがね。湯気が篭ってなかったから高かったと錯覚したのかなぁ…)
男湯と女湯の間仕切りはすりガラス。もちろん声はばっちりと聞こえますよ。
綺麗なグリーンのお湯も、湯気抜き(?)の造りも写真を撮りたかったんですけどね、残念ながら他の方もいらしたので撮れませんでした。

上諏訪にもこんなに良いお湯があるのだと、今回初めて知りました。
相棒はすっかりお気に入りになったみたいです。

上諏訪温泉 衣温泉
泉   質 単純硫黄泉(らしい)。詳細不明
料   金 200円
営業時間 詳細不明
住   所 長野県諏訪市小和田

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここは!! (ぷうたろう)
2007-03-21 20:38:47
上諏訪にも外来できる共同湯があるんですね!!
知らなかったです。
硫黄泉できれいなグリーン色。
ん~近くにいったらぜひ行ってみたい。
場所は分かりやすいでしょうか?それとも
住宅地の奥にあるとか・・・
ぷうたろうさん♪ (まるち)
2007-03-22 19:04:34
そうなんですよ、私も全然知らなかったんですが、上諏訪温泉にも共同浴場があったんですよ~!
あの界隈の温泉って、無色透明で無味無臭の特徴の無いお湯ばかりだと思っていたら、こんなに良い温泉があったんですよね。細い路地で、住宅街にあるんです。しっかり確認してから行かないと発見できないかもしれません。
地図を参考にして、機会があったら行ってみて下さいね~。(多分この辺りだったと思います)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/02/15.674&el=138/07/09.721&scl=25000&bid=Mlink