goo blog サービス終了のお知らせ 

コアラ社長のチャレンジ進化論

『コアラ社長の経営戦略』著者小原隆浩が実践する数々のチャレンジ。岐阜とマイアミからコアラ社長が元気をプレゼントします!

BMWを日本一売る男 ②

2008-09-15 19:14:38 | コアラ社長の講演・ランチェスター戦略

社長ブログトップ[E:one][E:zero]入りを目指してます![E:sun]
ぜひ、クリックで応援して下さい!

Photo_135

←日本一にクリック![E:happy02]

Li36_5




   先日、10月16日に予定している、PAL研究会主催の営業セミナー『伝説の営業マンになれ!で対談予定の河田哲也氏と第1回目の打ち合わせをしました。

 前回ご紹介したように河田氏は、2007年度BMW販売日本一に輝いた人物。しかし、普通に話していては『なぜ?』という印象です。セミナー式に一方的に話をするのも苦手だということで、コアラ社長がその秘密を対談形式で引き出すということになったのです。
 第1回目の本格的な打ち合わせは、多治見市内にある奥ゆかしいお店『松正』でランチをしながら。この松正は、静かな個室で広い机に資料を広げながらゆったりと打ち合わせができるので、コアラ社長もよく使っているお店です。

 話をしていくうちに、さすが日本一だというエピソードが次々と出てきます。例えば、どれだけ商談があって予定が詰まっていても、どれだけアフターフォローに忙しくても名刺は一日30枚を配り切る[E:coldsweats02]。配らないと一日が終わらないのです。どうしても配りきれない時には、アプローチしているお客様の自宅のポストにポスティング。やはり徹底しています。打ち合わせをしていくうちに普通ではないエピソードがどんどんと出てくるのです。

 セミナーでは、BMW日本一営業マン河田哲也氏の1週間のスケジュールも公開し、解説する予定。その他、営業に携わる人なら聞きたい質問で、元バリバリの営業マンコアラ社長が次々と攻めていきます。

 申込受付はすでに始まっておりますが、1ヶ月先の予定にも関わらず多くの申込があるようです。

 当日は皆さんにすぐに役立つ営業ノウハウを持ちかえっていだたくために、打ち合わせを重ねていく予定です。

Chirashi_4

「chirashi.pdf」をダウンロード















Li36_6



社長ブログトップ[E:one][E:zero]入りを目指してます![E:fuji]
ぜひ、クリックで応援して下さい!

Photo_135

←BMW好きな人はクリック! [E:happy02]




BMWを日本一売る男 営業セミナー

2008-08-21 20:23:35 | コアラ社長の講演・ランチェスター戦略

社長ブログトップ[E:one][E:zero]入りを目指してます![E:sun]
ぜひ、クリックで応援して下さい!

Photo_135

←プニンとクリック![E:lovely]

Li36_5




 2008年10月16日(木)に営業セミナー『伝説の営業マンになれ!』が可児市文化創造センターにて行うことが決定しました。

 コアラ社長も住宅メーカーでの営業マン時代2年目でディーラートップ、5年目には東海地区年間販売棟数№1という成績を残しトップセールスマンと言われ続けた元営業マン。しかし、もっと凄い奴が身近に存在したのです。
 
 その伝説の営業マンとはマルイ不動産の本社がある同じ多治見市のGifu BMW多治見の河田哲也氏。河田哲也氏は、人口も多く所得層も高い人が集中する関東地区の営業マンを押しのけて、2007年度にBMWを122台販売し日本一になった凄腕営業マンなのです。コアラ社長も打ち合わせを兼ねて何度か食事をしたりお話していますが、ごくごく普通の若者なのです。一見「どうして~????」という印象を受けるのですが、話し込んでその行動パターンやポリシーについて触れると、どんどん『なるほど、なるほど』とうなずきたくなることが出てくるのです。

 『これだ!、この方式でセミナーを開催しよう!』

 コアラ社長のチャレンジ精神がこのセミナーの企画へとたどり着いたのです。岐阜県多治見市というごく普通の地方都市、しかも地場産業の低迷により高額商品の購買層も薄くなってきているこの東濃地方という不利な市場で、どうやって日本一高級外車であるBMWを売ったのか。この秘密をコアラ社長が公開の場所で質問し、分析し、法則を導き出してまとめる。もちろん、それをセミナー受講者のみなさんに実践で生かしてもらい、実際の営業(営業指導、経営)に役立ててもらおうというのが趣旨なのです。
 
 対談式セミナーの前には、ランチェスター経営岐阜の経営コンサルタントの河辺佳朗先生に『ランチェスター究極の営業戦略』~売れるセールスマンには理由(わけ)がある~と題して基調講演もしていただきます。もちろん、セミナーの後は講師陣も交えて交流会も開催しますので講師に直接マンツーマンで質問することも可能です。Chirashi_2
 
 

「chirashi.pdf」をダウンロードはこちら

















どうでしょうか?実際に今、営業をしている人、営業マンを抱える社長、どうしたら売れるのか。どうしたら伝説の営業マンになれるのか。知りたくありまえんか?知りたいはずです。そんな方は、このセミナーに迷わず参加してください。必ず、そのヒントがつかめるはずです。Photo_2
 
ランチェスター経営岐阜 河辺氏 






明日の8月23日はコアラ社長30代最後の講師を務めてきます。美濃焼卸団地共同組合 陶都会 にて元気の出る話をしてくださいという依頼を受けての登場です。
 
 コアラ社長への講師依頼はこちらへどうぞ。




Li36_6



社長ブログトップ[E:one][E:zero]入りを目指してます![E:fuji]
ぜひ、クリックで応援して下さい!

Photo_135

←片手間にクリック! [E:lovely]




北京大学での授業にチャレンジ

2008-08-18 23:39:53 | コアラ社長の講演・ランチェスター戦略

社長ブログトップ[E:one][E:zero]入りを目指してます![E:sun]
ぜひ、クリックで応援して下さい!



Photo_135



←ヤァっとクリック![E:happy02]





Li36_5





 9月27日、不動産コンサルティング林流の宗家である林弘明先生の勧めでなんと北京大学コアラ社長が授業をします!



 NPO日中経済振興協力協会主催でこれまでに4年続けれれてきた行事。今年が最終回ということでそのラストバッターにコアラ社長が任命されたのです。もちろん中国語は全く話せませんので北京大学の教授が同時通訳をしてくれます。



8月18日の今日は毎月の林流月例会で東京を訪れています。その林先生の人生のモットーは『死ぬまで挑戦、お休みは墓の中』。以前このブログで紹介した故ロッキー青木氏と共通していて、林先生ご自身も不動産業界では有名なチャレンジャー。新しいことに積極的にチャレンジをし続けています。2時間の勉強会の後、北京大学の授業の打ち合わせを林弘明先生と行い、レジュメは使わず、著書『コアラ社長の経営戦略』を教材に使うことになりました。



 現在、月に4回ぐらいのペースで講演やセミナーをしていますが、外国での講義は初めて。しかも、北京オリンピックでインフラが完璧に整備された直後の北京でそんな大役をいただけるなんて、講師としてさらに一歩進化できる絶好のチャンス。コアラ社長の人生の中でも貴重な1ページになる経験になるでしょう。



 もちろんこのコアラ社長のチャレンジ進化論で、その模様も紹介します。お楽しみに・・・・。



2008081822040000_2


林弘明先生









Li36_6



社長ブログトップ[E:one][E:zero]入りを目指してます![E:fuji]
ぜひ、クリックで応援して下さい!



Photo_135



←エイっとクリック! [E:happy02]






携帯ホームページ活用法セミナー

2008-08-08 19:17:21 | コアラ社長の講演・ランチェスター戦略

社長ブログトップ[E:one][E:zero]入りを目指してます![E:sun]
ぜひ、クリックで応援して下さい!

Photo_135

←ホイっとクリック![E:happy02]

Li36_5




 初のセミナーダブルヘッダーの第1試合。G-UPの柴田さんが企画した『携帯ホームページ活用法セミナー』。コアラ社長PAL研究会などで、「ヒットするホームページの考え方」という題でセミナー講師を何度かやったことはありますが、携帯サイトに絞り込んでというのは初めてです。Chirashi02













 マルイ不動産の携帯サイトは地方中小企業としては、かなり進化したサイトです。常にチャレンジャーであるコアラ社長が考案しているので当然ですが、着うたダウンロード、ゲーム、ゲームランキングなど本業である不動産のページ以外も盛りだくさん。このサイトを作ったのがG-UPさんなのです。

 セミナーでのコアラ社長の担当は携帯ホームページの重要性とマルイ不動産携帯サイトの特徴などについて。聴講生の方には携帯ストラップもプレゼントさせていただきました。

 柴田さんによるセミナーがそのあと1時間半。ロングテール理論をわかりやすく、またアクセス解析を常にチェックして人気のページを充実させる重要性などを話していただきました。また、PC版のページと携帯版のページは対象者や見ている人、見ている目的が違うため全く違った視点でつくるべきであるという話も出ていました。Gup

G-UP柴田さん







 インターネットへの接続において2006年時点ですでに携帯からアクセスする人がパソコンからアクセスする人を上回っているのが現状。本日のセミナー参加者の方がそのあたりを真剣にとらえていただき、一日も早く携帯版ホームページにチャレンジしていただければと願っています。会社の進化に不可欠なホームページ。次への進化は携帯ホームページの活用が必須となるでしょう。

 明日8月9日号はダブルヘッダーの2試合目、創業支援セミナーの模様をお伝えします。




Li36_6



社長ブログトップ[E:one][E:zero]入りを目指してます![E:fuji]
ぜひ、クリックで応援して下さい!

Photo_135

←もうひと踏ん張り!クリックしてね! [E:happy02]




倫理法人会早朝セミナー「チャレンジ進化論」

2008-07-23 09:18:49 | コアラ社長の講演・ランチェスター戦略

社長ブログトップ[E:one][E:zero]入りを目指してます![E:sun]
ぜひ、クリックで応援して下さい!

Photo_135

←プニっとクリック![E:happy02]

Li36_5




 7月22日朝6時からの多治見市倫理法人会の早朝セミナーに講師として出席をしてきました。独特の雰囲気の中、会が始まりいよいよコアラ社長の出番。
 この日は、ランチェスターの法則から導き出された成功のための配分をホワイトボードに書き残したまま、話をスタートさせました。Photo_2

 多治見市倫理法人会 モーニングセミナー

 コアラ社長のネクタイに注目!(クリックすると画像が拡大します)






 私が尊敬する ワタミフードサービス渡邉美樹社長の『夢に日付を!』の人生の6本柱「仕事、家庭、教養、財産、趣味、健康」。これに、「貢献」を付け加えて7本柱とし、すべての7項目のバランスを取ること、どの項目にも個別にチャレンジすることを決めて、その目標を数値化して決めることなどを話しました。
 
 それ以外には、MBAスクールで有名なグロービス堀義人さんの『人生の座標軸―「起業家」の成功方程式』やヒロ・ナガシマさんの『ハワイプチ富豪の成功法則』という本をコアラ社長流に分析、解釈しながら紹介。
 
 とにかく、チャレンジすること。そしてそれをみんなに言いふらすこと。できなければ「嘘つき」になってしまうので、自分を自分で追い込むことができる。それと、自分の夢、チャレンジを話すことでそれを聞いた周りの人々が応援をしてくれる。こうして人生のさまざまな分野・場面でチャレンジをすることで進化することができる。
 
 とこんな調子であっという間に45分が経ってしまいました。
 たとえひとつでも、多治見市倫理法人会のメンバーの方に参考になることができれば幸いです。

 次の講演予定は、8月8日のダブル講演。㈲ジーアップ主催の携帯HP活用セミナーへのゲスト出演と、岐阜市創業支援ルーム主催の創業支援セミナーに、コアラ社長登場です。




Li36_6



社長ブログトップ[E:one][E:zero]入りを目指してます![E:fuji]
ぜひ、クリックで応援して下さい!

Photo_135

←エイっとクリック! [E:happy02]