goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の途中で

絵のこと音楽のこと本のことetc・・・趣味全開でスケッチスケッチ!

ちょ~格好良い!

2007年11月17日 23時51分50秒 | GOS(文・絵)
今日の「On The Album」はDEEP PURPLEでした。

正直言って、私は名前を聞いても全然わかってませんでした。
が、流れてくる曲が超有名なのばっかり!!
どの曲もめっちゃ格好良いですよね~~!こういうの大好きっ

てっちゃんがアマチュアバンド時代に熱中していたということで、放送中もやたらテンション高かったですね(笑)

私も昨日民生ライブに行って余韻がまだ残っていたので、ラジオの前で首フリフリでした
やー格好良い!
こういう曲って、理屈抜きにしてビリビリします。

「スモーク・オン・ザ・ウォーター」なんてもう・・・
あのイントロで心拍数上がりまくりです
てっちゃんと一緒に私も叫びたいくらい(笑)

それにしても不思議なのは、ロック好きなてっちゃんが、どうしてボン・ジョビは別扱いっぽいんだろ~~?
私は音楽の専門的なことは全然わかりませんけど、何が違うんだろうか・・・?
ボン・ジョビもめっちゃ良いと思うんだけどなぁ~~ね、酒井さん♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は本屋で「CDでーた」を買ってきました♪
ロス取材が結構沢山載ってて嬉しかったです。
ロスの町中での写真も素敵ですよねー外国を背景にしての写真って、なんか珍しくていいなー
しかも、ロスのちょっとさびれた感じが雰囲気あって・・・

インタビューも長くてよかったです。

もう一冊、「What's In?」も買いたかったのに無かったんです~
売りきれ?今度別の本屋さんも探しに行かないと・・・
なんでも、ジャケ写真の衣装で撮影してるというウワサを聞いたので・・・
ぜひ見たい!









やきものワールド

2007年11月17日 20時30分27秒 | from携帯
冬だし土鍋が欲しい…とつぶやいたら、「名古屋ドームでやきもの市やってるよ」という情報をもらい、やってきました!
規模がでかくてびっくり~o(^▽^)

モノトーンの渋い土鍋をゲットしました♪
歩きまわって疲れた~

追記~



はい、こんな土鍋を買いました!



はい、中身。
鶏肉の味噌雑炊でーす。
いっぱい作りすぎたーと思ったけど、ペロッと食べちゃいましたー





濃縮な時間

2007年11月16日 22時38分32秒 | from携帯
民生vsトライセラのライブが終わって、これからレストランで遅い夕食。

……まだ耳の奥で民生さんの声が聞こえています。
一度ライブで聴きたかったあの曲や、何度でも聴きたいあの曲が聴けて、最高に濃い時間でした。

やっぱり民生さんは格好良い!
パワーをいっぱいいっぱいもらいました!d(^-^)

終了のアナウンスが2回流れても、鳴り止まない拍手。最後はスタッフがマイクを片付けに来て、やっとほんとに終わりました。
民生さんのパワーってすごい!

また今度ライブの感想など…





GOS TVの

2007年11月14日 23時53分14秒 | GOS(文・絵)
トップの写真が変わってましたね~
「愛は眠らない」仕様になってましたね~
つい、カーソルを左右に滑らせて、ベラベラベラ~っとメンバーを移動させて遊んでしまいます。

それはそうと、みんな格好良く映ってて良いトップですね
特にヤスが若く見えて嬉しいです(そんな喜び方って・・・)
思うんですけど、前髪は下ろした方が絶対良いですよね~?
前髪ある方が若く見えますしね~?
テレビではいつもパックリ前髪を左右に分けてますが、下ろしてほしい!

さらに言うなら、茶髪にしようぜ

もっとさらに言うなら、ミモザジャケ写の髪型に戻ろうぜ(あれ好き)。
ライトンの髪が一番好きなんだけど・・・まあ、年齢的に厳しいと言うのならそこは譲歩しますよ(何様)


あ!写真と言えば、Worksのジャケ写が大きくなってましたね!
やっぱあれ好きだな~~
みんな、めっちゃ良い表情してるし。
歌詞カードの中身はどうなってるのかな?できたら写真を何枚か入れてほしいなー
例えば、花見中の酔っ払いリーマン5人組とかさ
名刺交換してるリーマン5人組とかさ
社員食堂でご飯食べてるリーマン5人組とかさ
居酒屋で会社の愚痴を言い合うリーマン5人組とかさ

ネタ(?)はいくらでもありますよ~










ちょい妄想

2007年11月13日 23時08分43秒 | GOS(文・絵)
相変わらず、タミカバ&ユニトリの4枚(多いなー)を繰り返しリピート中です
(あ!吉井さんのアルバムもPCに落としてあるんだった・・・聞かなきゃ!)

でも、・・・・このメンツの中にゴスが入っていたら、完璧なのになぁ~と思ってしまいますー
あれだけトリビュート参加が多いんだから、こっちにも参加してほしかったなー
(まあ、民生さんとの接点は皆無なんでしょうけども(笑))

で、ついつい考えちゃいます。もし、ゴスが参加するとしたらどの曲がいいだろう・・・って

私のおススメは、

「大迷惑」ですね!!

今回はMONGOL800がカバーしてるんですが、ゴスにも結構はまると思うんですよねー。
大迷惑なら、5人で順番に歌い継ぎもできるし、バックで大げさなコーラスを入れても良いと思うんですよね~

だって、簡単に想像できるんですもん。
歌い出しを黒ぽんが
♪まーちのはずれでシュビドゥバー♪
って叫んでるのが(笑)

途中の、
♪とーつぜん しーのびよるー♪
っていうところは、北山さんの低音でいってもらって・・・
んで、サビは5人でワーっと歌ってもらうとか。
あー聴きたいっ


今回アルバムに入ってない曲からだったら、
「雪が降る町」なんか良いと思います

まったりしてるし、ゴスにもぴったりかなーって。

酒井さんのクリアボイスで、
♪ぼーくらーのまちにー 今年も雪が降るー♪
って歌ってほしいなー


・・・さ、妄想の気が済んだからお風呂入ってこようっと








タミカバ&ユニトリ

2007年11月12日 00時15分17秒 | OT
やっと手に入れました、「OKUDA TAMIO CAVERS」と「UNICORN TRIBUTE」です
どっちも良いです!すでにヘビロテ中~

いろんなアーティストの皆さんがカバーしているんですが(1つのCDが2枚組みですから、計4枚分というボリューム!!)、すっごく忠実に民生さんの歌い方やメロディーをコピってる人や、かなりアレンジをきかせている人など様々です。
最初はやっぱり、民生さんに忠実な歌い方をしている方が好きだと思ったりしたんですが・・・
聴いているうちに、似てる似てないは関係なく、やっぱり「自分の色」を出している人が良いなぁと思い始めました。

印象に残ったものをいくつか・・・

「OKUDA TAMIO CAVERS」

「さすらい」 スピッツ
元々スピッツ好きというのもありますが、まるでスピッツの持ち歌のようにピッタリでした
なんていうか・・・生意気ですが、完璧にスピッツのものにしちゃってるなぁっていう印象です。
好き

「カヌー」 斉藤和義
格好良いです!なんか、熟成した雰囲気がしました・・・
斉藤さんは、どういうジャンルの方なのか知らないんですが、曲調がちょっとカントリーっぽい印象でした。

「The STANDARD」 井上陽水
これはもう~~
さすが!!ですね。ほんっと、陽水さんの声にめちゃめちゃ酔えます。
民生さんに似せようという気はさらさらないようです(笑)
超陽水さんです。じわっときますよ。

他にも、サンボマスターとか中孝介さんとかも良かったです

以下ちょっと毒舌タイム

正直言って逆に、「うーん・・・なんだかこのアレンジは・・・」というのも数曲ありました。
民生さん自身は飄々としてますが、他のアーティストに軽い歌い方をされるとちょっと違う・・・と思ってしまいました。
本人にはそんなつもりはないと思いますが。
思い入れが強すぎますね



「UNICORN TRIBUTE」
私的にはこっちの方がはずれがなくてでした。

「大迷惑」 MONGOL800
「ヒゲとボイン」 TRICERATOPS
「ペケペケ」 キャプテンストライダム
「ケダモノの嵐」 SPARKS GO GO
4曲とも最高です!!民生さんっぽいんだけど、それぞれも色もあるし。
ライブで盛り上がりたいな~~
特にペケペケは・・・ユニコーンファンとして感動しちゃった(笑)

「与える男」 吉井和哉
吉井さんも好きなのでちょっと贔屓目入ってますが、やっぱり良い声だなー
ずっと前にテレビで歌ってるのを聴いた時もちょっと思ったんですが、やっぱりなんか民生さんと同じ空気を感じるなー??
だから私も、すんなり好きになったのかなー

「自転車泥棒」 CHEMISTRY
これ、ユニコーンの曲の中でもかなり好きなんですよ。
綺麗な曲です。そしてケミに合ってます。

「すばらしい日々」 宮沢和史 in GANGA ZUMBA
はい、ユニコーンの大名曲ですね・・・
宮沢さんの声が素敵です。一番好きな曲だけに、ドキドキしながら聴いたんですが、めっちゃ良かったです


あ、そうそう、結構民生さんも語ってるので、カテゴリーに作っちゃいました。
「OT」です。




寂しい気持ち

2007年11月11日 00時23分10秒 | 
今日、森博嗣さんの「夏のレプリカ」を読み終わりました。
お気に入りのS&Mシリーズです。
で、あとS&Mシリーズは何が残ってるかな・・・と調べてみると・・・

全部読み終わってしまってましたー

シリーズものって、読み終わるのがめちゃめちゃ寂しいんですよね~
すっかり登場人物に感情移入しちゃってるから、もう新しい彼らに会えないのかと思うと、これもある意味「別離」だなぁと、寂しくなっちゃうんですよね

森さんは他にもシリーズものがたくさんあるし、まだまだ全然読めてないので、新しい出会いも待っているんですけどね。
で、しょうがないので(?)S&Mシリーズの中で重要な役割を果たしていた人物が主人公の、「四季(全4冊)」を買ってきました。

「四季」で主人公を務める人は、人間的にどうしても好きになれない人物だったんですが、この4冊は私の周りの森さんファン(約2名(笑))にもかなり好評ですし、読む前から期待大です。

それに、11月中旬からは講談社の文庫本でGシリーズが刊行開始になるみたいだし、これも楽しみです~


シリーズものと言えば、ガリレオシリーズはどうなってるのかなぁ。
東野さんは書いているらしいので、そのうち発売になると期待していますが・・・
ああ、早く新しい湯川先生に会いたいなー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カテゴリーに「本」があるのを、すっかり忘れているかのようですが(実際忘れてた)、相変わらずガツガツ読んでます。

最近読んだ中でよかったのは、

東野圭吾さんの「時生」でしょうか。
私の中で、東野作品トップ3に入っている「秘密」とか「手紙」に近い感じです。
東野さんはこういう人間ドラマを書くのが、ほんっと上手いですね!
そして読むたび、「優しい人だなぁ」と思わずにはいられません。







サイクリングな一日

2007年11月10日 23時54分18秒 | そのほかのこと
折りたたみ自転車を久しぶりに引っ張り出してきたのがお昼前頃(重いので普段はベランダに置きっぱなし・・・)。
それから一駅分乗ってレンタルCD屋さんへ(念願のタミカバとユニトリを借りました♪あと、吉井和哉さんのアルバムも)。
で、そのまま勢いで(?)名古屋駅までサイクリング♪

通勤は地下鉄なので外の景色を見ることがないので、この機会に名古屋駅まで探検してみましたー
わざと大通りをはずして脇道にそれてみたり。
閑散とした中央市場の中を走ってみたり(週末は市場は休みなんですね)。
かと思えば、フリーマーケットが開かれているにぎやかな通りに突入しちゃったり。
かと思えば、自転車の前輪のタイヤの空気が抜けててペコペコだったり・・・

途中、明治屋で食料買ったり本屋で本を買ったりして(あ!PATI PATI読みました!)、マンションに帰ったのが18時頃。
半日サイクリングしてさすがに疲れました~
しかも空気抜けたタイヤ・・・・
今、腕がジンジンきてます。やばいな、筋肉痛になりそう~

でも、いい運動になった・・・かな


ところで、途中の本屋で立ち読みしたPATIPATIなんですが・・・
ゴスのページ、いい写真でしたね!
ソファーに座った姿が、5人とも格好良いじゃあないですか~