goo blog サービス終了のお知らせ 

Hou jij ook van voetbal?

オランダ語の勉強を中庸にしてます。オランダ語とオランダのサッカーメイン。AZとAjaxのファン?

クイズをする

2015-06-27 | 日記
クイズをする

クイズは頭の体操にもってこいかなと思った時、選択問題をどうやって皆様は解きますか?

オランダ語のピリオド終わりごとのテストも選択式のテストがあります。

例えば、問題文から幾つかの情報を抜くとこんな風のでます。
・コロンビア出身
・作家
・代表作は「百年の孤独」

選択が
1:ナギーブ・マフフーズ
2:ミゲル・アンヘル・アストゥリアス
3:オクタビオ・パス
4:ガルシア・マルケス

さて、答えは簡単。
知っている人なら、4と即答出来ます。
悩ましいのが、「百年の孤独」という情報がない時。

いくつか考えなければいけませんが、この時が一番頭が楽しいと感じます。
ナギーブ・マフフーズはエジプトの作家だからとかオクタビオ・パスは「弓と竪琴」が代表作だし、アストゥリアスはキューバの作家だったような…ガルシア・マルケスってダックスフンドのアクセサリーブランドとかなんかそんなファッションくさい。

で、コロンビアはたしかスペインの植民地だったからスペインっぽい名前だろうな。ミゲル・アンヘル・アストゥリアスとかもそれっぽいけど、彼は違うだろー。

などなど頭の中で瞬時に会議を開きファシリテーターが15秒くらいで「それではこの回答はガルシア・マルケスにします!」と締めくくる形です。

で、答えがあっていたら再確認できるしあっていなかったら、答えを調べます。

そうやって、脳の体操をするの楽しいでしょう。

追記:アストゥリアスはグアテマラでした…

【WCCF】I had a wonderful time. Thank you.

2015-06-16 | 日記
【WCCF】I had a wonderful time. Thank you. Do you come here often?

Ver.2.0が稼働したというのに。
結局のところ10×5回くらいしかやっていないのに、バイエルンのベナティアとチェルシーのサラーが欲しいのにでませんよ!

どうなっているんですか!?

A:単純に枚数が多くなりました

イケメン?チーム:

全冠出来ても、やはりOCとかの対人では歯も立たない。
やる理由?愛ですね。エル・カウタリ愛です。ベナティア愛とラミ愛とフラミニ愛です。
早く言うとジェマイリ愛とジニャク愛。
ペッレとパローロが出たら、ジエゴ・コスタとペッレかペッレとジルーか、ペッレとトニでFWを組ませて、中盤にパローロというイケメンとフラミニというイケメンとジェマイリというイケメンともう一人誰かを寄せるんだ。
右SBに好みのイケメンが今の所ウルトーという寂しい現実。
次まで任期がもうすぐ。クリシーが右SBなら悩まないのに。
いっそラミを右SBに…いや、ラミとベナティアをセットに…。
そういや、新しいverのラミのカード好きな感じです。
ぱっつんぱっつんなラミが好き。
そういう意味では、最近のカウタリさんはほんまにぱっつんぱっつんで好き。




ウディネ+ナポリ:

サンアンドシャドーという誰もが使っていないであろうITカンドレーヴァ(通称:カンドレにゃん)


をわざわざ使うチーム。DFはウディネで固めて中盤はナポリ、FWはインシーニェ、ママドーナ(マラドーナ)、カンドレにゃん。
つまり、FA7は毎回ピンポイントクロスなのに3回に1度くらいの精度しかないカンドレーヴァのクロスはWCCFでも実装されているか?→その通り。
どっかんミドル→ない。外す。
だが、カンドレーヴァ愛を持てば三ヶ所覚醒してくれるというなんとも愛い奴。



え?FWもう一人誰かいるかって?
→ディ・ナターレしかいないでしょ!

ギリギリまでサイドバックをウルトーかバスタかベルトットで悩んでいましたが、フランス語のコミュニティーを持たせておけば自然と周りと上手く行くんじゃないか?という安直な答えでウルトーです。パスクアレ、ドミッツィ、ベナティア、ウルトー。


控えのアルビオルはまあ、なんかの時に。

トニゴールが聞きたくて:

ルカ・トニ選手!得点王おめでとう!
イカルディが生理的に無理(サラテはまだ大丈夫)なので、トニとエンポリのマッカローネ使ったイタリアってこういうのもありでしょ?というチームを立ち上げました。

こちらはまたゆっくり紹介することにしましょう。



君の資格は役に立たないね

2015-05-31 | 日記
その顛末書まで書いた事件ですが。

ひとつ、腑に落ちないことがいくつかあるんですよ。

・個人情報保護診断士とかいう資格を持っている人が疑問を言わない
・今までの前任者も同じようにやっていた
・一年に一度あることと同じような情報があるのに、その時はもっと断定できる情報なのに、その時には言わない
・人前で怒鳴り謝りを強要することへの違和感

最悪は、懲戒処分で退職勧奨。
減給、出勤停止。

興味本位や自ら懲戒を受けた人は再三の注意ですが、逆にその個人情報を興味本位で見ていた人達の処分は今までになかった。

明らかに退職者へ対するパワハラ、モラハラでしょう。

曲がった人間がずる賢く生きていけば、有利になり。
正直者は、いつも闇にやられる。

どうなるかわからないけど、「それはない、たまたま相手の虫の居所が悪かっただけ」と言ってくれる。

次からの基盤ができたと思えば、いいだろう。



久しぶりに面接を受けた

2015-05-10 | 日記
昨日、約5年ぶりに面接を受けました。

その中で、
「月給の中に残業代が30時間込みの金額で、超えた分はインセンティブで支払いをしている」

=休日出勤もインセンティブ扱い

そういや、役職手当など手当にその残業代を含むのはわかりますが、それを超えた分はインセンティブ(いわゆる歩合)で支払いをするっていう仕組みだと残業単価がおかしくないかなと思ったんですね。その会社の給与明細を見るとインセンティブという名称で年二回支払われているのは、まあはやく考えたら、賞与なんだろうと。
そうするとどうみても、そのインセンティブが入っている月以降の次のインセンティブの金額が低くなっている。

「人は足りないから休日出勤はしてね、でも休日出勤のお給料計算で1.5掛けの給与出さないかもしれないよ」え?
平均月に40時間くらいあるって言ってる会社が?

しかも募集要項に賞与って明記されているのに来たら賞与じゃなくてインセンティブって説明って明らかに虚偽明記じゃないですか。賞与って利益分配だから残業単価に含めないけど、インセンティブって歩合給なんだからそれは残業単価に含めないとあかんだろって思ったので。

と社労士事務所の面接でした。

こんなところなら試用期間時給何百円で交通費をかけていくまでの仕事をしなくても同じような仕事は沢山あるなあと思ったので、辞退しました。

仕事をしていると違和感を感じることが沢山。

ここの会社、60時間超えた残業単価もインセンティブ支払いって言うんだろうなー。
本当賞与で精算しちゃだめだから、インセンティブにするんだろうなー。

それって。
早くいうと、賞与って募集要項に書いちゃだめだと思う。