goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Touring(20120816)

2012-08-16 19:00:00 | 二輪関係
戸田までソロツーです。

しかし暑かった!この夏最高気温らしいですな。

ニューチェーン&スプロケの調子はいいんだが、なんかいつもと違う「シャリシャリ」と音がする。

横に壁があると反射してよくわかる。

バイクに乗ってると、音や振動には敏感になるよね。

ワインディングの下りでは、やはりブレーキの利きの悪さが目立つ。

止まり切れず何度かタイヤを鳴かしてしまいました。

ここ、今後の課題だなぁ。

リアタイヤの傷も、帰りに高速でかなり飛ばしてみたけど、バーストすることなく帰れた。

これ、かなり神経使いました、振動や音に注意しながらね。

まだしばらく暑そうなので、次の遠出は秋かな。





ファイスブックのリンク↓
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.214805535313333.48908.100003516656275&type=3&l=0aebeae5e6



チェーン&スプロケ交換

2012-07-16 23:45:00 | 二輪関係
チェーンが伸び、スプロケットも削れてきたので、思い切って交換しました。


交換前


交換後

うーん、教習所で運転するときみたいな、
低速の2速でのトルクをかけるような状態の時に
よくわかる気がします。

ワンテンポ遅れずにしっかり力が伝わるってー感じ。

あとは見た目がいいので気分よし。

入れたのは


RKのチェーンと


サンスターのドリブン、ドライブのスプロケット。

次はフロントフォーク関連かな~!

次のステップがあるのですわ。

こうご期待!

Riding(20120702)

2012-07-03 01:53:00 | 二輪関係
昨日の疲れも残っていますが、久々の平日休みなので、先ずはツインズへ。


チャイニーズランチプレートで腹ごしらえ。

次は梅雨明けに向けてゼファー君のメンテをと、
昨日グランドオープンしたばかりのカワサキ正規取扱店「Ksマルオート」へ。

先ずはオイル交換をし、いろいろ相談した結果、
チェーンと前後スプロケも交換することにしました。

前店舗の時に今のゼファーを買ったので、
面倒を見てくれる店が無くなったと心配してましたが、
引き継いでくれる方がいて助かりました。

店長さんは私と同じ年、これからもよろしくお願いします。

ケイエスマルオート
http://www.ksmaru-a.com/



友人の店「ジョルノミーゼ」でコーヒータイム。


ついでに前々から気になっていた、ギターを掛けるラック(フック?)を付けました。

夜にはバイクを置き、「○へい」で一杯。

今日は一日檀家回りだな!





Riding(20120610)

2012-06-10 18:47:00 | 二輪関係
久々にゼファーで平へ。


ここ右側にあった建物が無くなっていました。






麓のツインズでピザトーストを食す。

マスターお大事に。


いつものバイク置き場でリアタイヤを見ると
傷がついているのに気付く。


ありゃりゃ!

最近悪路走ったかな?

これって走っていてついた傷じゃないよね?

やいやい、どうしたもんか・・・。

Riding(20120513)

2012-05-13 22:13:00 | 二輪関係
ようやくバイクで走り出しました。

ジョルノミーゼでランチを済ませ
とりあえず清水PAのクシタニショップを見ようと静岡ICから東に進み、
清水JCTに入ったまではよかったが、
何故か新東名を西進してしまい、間違いに気付き新静岡ICで一旦降りました。

コンビニで清水PAの位置を確認し、再び新静岡ICから東進し清水PAに到着。


清水PAは混んでいましたよ。


こんな掲示がありました。(ちょっと光って見にくいね)

バイクもウジャウジャ来ていましたよ~。


クシタニショップも混みこみです。

バックやジャケット、パンツにブーツと、いいお値段のプライスが付いていました。

欲しくなっちゃうんですけどねぇ。

「えっ?買ってくれないの?」と皮パン君が声をかけてきましたが、
いかんいかんと振り切り、後ろ髪を引かれながら出発することに・・・。

次の沼津PAまで足をのばそうかとも考えたのですが、
メッシュジャケットにTシャツと軽装のため
寒さで調子が悪くなってきたので、高速を降りることに。
(クシタニでロンT買おうとしたが、高いしイマイチのデザインだったのでやめた)

新清水ICで降りたところで、露地者宅が近いことを思い出した。

たしか今愛車を整備中とブログに書いてあったからきっと在宅しているはず。

数年前に一度BBQにお邪魔したので、微かな記憶ながらなんとかたどり着いた。
(ちょっと迷ったが・・・)

やはり家におられたが既に一杯やられていた。

ご友人さんも来ていて、家の前に駐輪したバイクを眺めながらバイク談義。

そのうち「クラッチが固いな」とのことで、クラッチワイヤーを外し
オイル流し込むなど、プチメンテが始まりました。


当初はゴリゴリした感じでしたが、メンテ後はスムースになりました。

その他、色々問題点を指摘いただき、今後の課題が見えてきました。

ちょっと放置し過ぎだったね。

露地者どの、さすらいの修理人さんありがとうございました。

今度は計画をたてて、甘いものを買ってきます。