電動アシスト自転車がもう限界にきているので、だましだまし使ってました。
いい加減買い替えたいのだが、条件がいくつかある。
条件とは?
①20inch以下のサイズ
(エレベーターに乗せるので小さいものがいい)
②耐久性
(長い期間乗れるもの)
③販売店の近さ
(故障時に持っていける範囲の店)
④走行性能
(走りが軽いものが欲しい)
⑤値段
(安ければ助かる)
以上である。
で、色々検討した結果、ダホンの折り畳み自転車にしようと、
東名取り付け道路沿いにある「あさひ」に
今乗っている自転車でチンタラ向かいました。
(モーターが壊れているため、逆アシスト状態)
取り扱いはあるが、お店にはダホンは置いてありませんでした。
価格もそれほど安くならないとのこと。
店内を見るとルイガノのミニベロがあり、意外に良さげ。
また、逆アシストで帰るのが嫌になり、ルイガノMV-1に決めちゃいました。
逆アシスト車はそのまま処分をお願いして、帰りは軽快です。
(旧車は18kgで逆アシスト、新しいのは12㎏)

いい加減買い替えたいのだが、条件がいくつかある。
条件とは?
①20inch以下のサイズ
(エレベーターに乗せるので小さいものがいい)
②耐久性
(長い期間乗れるもの)
③販売店の近さ
(故障時に持っていける範囲の店)
④走行性能
(走りが軽いものが欲しい)
⑤値段
(安ければ助かる)
以上である。
で、色々検討した結果、ダホンの折り畳み自転車にしようと、
東名取り付け道路沿いにある「あさひ」に
今乗っている自転車でチンタラ向かいました。
(モーターが壊れているため、逆アシスト状態)
取り扱いはあるが、お店にはダホンは置いてありませんでした。
価格もそれほど安くならないとのこと。
店内を見るとルイガノのミニベロがあり、意外に良さげ。
また、逆アシストで帰るのが嫌になり、ルイガノMV-1に決めちゃいました。
逆アシスト車はそのまま処分をお願いして、帰りは軽快です。
(旧車は18kgで逆アシスト、新しいのは12㎏)
