goo blog サービス終了のお知らせ 

こうかみ君の陽だまりBlog

1級建築士のこだわりを熱くつぶやきます。

街頭での募金活動

2011-03-18 15:04:39 | 日記
 昨日は大阪でゼミがあり、講師との懇親会があったので

大阪駅前のホテルに泊まりました

南口の信号を渡ったところで、沢山の青少年が

「募金をお願いしま~す」と道行く人に

呼びかけてました

中には外国人の青年も何人かいました


 信号待ちをしていると

「集めたお金を、ほんまに贈るんじゃろうかね~」

と聞こえました

折りしも冬に逆戻りの小雪降る身震いする夕方でした

「まぁ、いろんな人がおるけん・・・」と

私は心のなかでつぶやきました


ホテルにチェックインするのに、駅から往復したから

2回も募金してしまいました(笑)

2011-03-15 19:37:29 | 日記
震災の現場を歩いていたレポーターが

茶色の洋犬を見つけました


その犬は少し近寄ってきましたが

すぐに向こうへ行ってしまいました


向こうで座り込んだその犬の傍には

もう1匹、白い犬が横たわっていました

白い犬は、かなり衰弱してましたが

死んではいませんでした


アナウンサーが言いました

茶色の犬は白い犬を守るために(近づいてくるものから)

立ちはだかっているようです。。。



私には

水をそして食べ物をください

そう言っているように見えました


今年の1月30日に愛犬の「ミリオン君」が

亡くなりました 9歳でした・・・

かなり堪えています


近いうちに保健所に出向いてみようと思います


自分の役割

2011-03-14 19:33:58 | 日記
献金をする高校生へのインタビュー

「同じ日本人として何もできないから

せめて僅かでも献金を・・・・」


今、自分が出来ること

しないといけないことをしっかりと考えて

実行に移そう。。

大震災

2011-03-13 20:06:03 | 日記
「家も民宿も・・・そして船も流されたけど・・・・

命があればなんとかなる・・・・・・・・」

絞り出すような声が聞こえる


やはり

人間は生かされているんだろうか・・・

耐震等級3

2011-03-12 09:02:01 | 日記
未曾有の大地震です

昨夜はテレビに釘付けで眠れませんでした・・・

寝不足です

木造の住宅を設計する場合、表題の『耐震等級3』は常に頭の片隅にあります


数百年に一度の大地震、それこそ今回のような大地震が来ても

倒壊しない程強い構造を指します


建物に傷みがないということではなく

人間が避難する間は、倒れないと言う意味です


フラット35S・20年金利引き下げタイプ」の条件は

4種類のうち1項目をクリアーすればよいことになっています

マーク住研では、一番難しい「耐震等級3」で条件クリアーしています


フラット35S・20年金利引き下げタイプは「国が長持ちする住宅を建ててくれる人を応援します」

こんな目的を持って支援するシステムです

今日現在、平成23年の12月31日までにフラット35Sを申し込んだ人に権利があります