パーティーや忘年会のシーズンですが先日、師走の東京・渋谷に行ってきました。この時期、クリスマスのイルミネーションが目立つ。
新宿はよく行くんだけど、渋谷って結構久しぶりかも。
渋谷・新宿・池袋(山手線の起点から終点に向かって)。繁華街をこう並べても、それぞれ明らかに街風というか薫りが異なるのが面白い。
エコノミストの増田悦佐.氏は渋谷を女街なんて表現で説明しているが、そんな視点はまたいつか。でも確かに、女性的な雰囲気は目立つよね、渋谷。子ギャルの聖地とも呼ばれたし。
最近はそんなに酒も飲まずに、健全に帰ってまいりました。
ただ、、、。歳末週末深夜、帰りの鉄道が大混雑するのはウンザリ。
そういえば以前youtubeに、東京在住の外国人と覚しき人の投稿映像。
“Tokyoのsubwayはこんなに混雑するぞ!” と呆れた書き込みが。
よく観ると、渋谷から出てる「京王電鉄井の頭線」なんだよね。冬支度で下り電車だけ大混雑なんで、忘年会季節の深夜ラッシュに間違いない。(注:駅がビルの中で、すぐにトンネルに入るので、外国人には井の頭線がsubwayに見えたんでしょう)

しかし、、、。大昔の忘年会、渋谷で石井明美の曲を歌ったことは内緒にしておこう...。

新宿はよく行くんだけど、渋谷って結構久しぶりかも。
渋谷・新宿・池袋(山手線の起点から終点に向かって)。繁華街をこう並べても、それぞれ明らかに街風というか薫りが異なるのが面白い。
エコノミストの増田悦佐.氏は渋谷を女街なんて表現で説明しているが、そんな視点はまたいつか。でも確かに、女性的な雰囲気は目立つよね、渋谷。子ギャルの聖地とも呼ばれたし。
最近はそんなに酒も飲まずに、健全に帰ってまいりました。
ただ、、、。歳末週末深夜、帰りの鉄道が大混雑するのはウンザリ。
そういえば以前youtubeに、東京在住の外国人と覚しき人の投稿映像。
“Tokyoのsubwayはこんなに混雑するぞ!” と呆れた書き込みが。
よく観ると、渋谷から出てる「京王電鉄井の頭線」なんだよね。冬支度で下り電車だけ大混雑なんで、忘年会季節の深夜ラッシュに間違いない。(注:駅がビルの中で、すぐにトンネルに入るので、外国人には井の頭線がsubwayに見えたんでしょう)

しかし、、、。大昔の忘年会、渋谷で石井明美の曲を歌ったことは内緒にしておこう...。
