
1月3日、伊勢神宮に初詣行ってきました~(^^)

朝早く出て、外宮からバスに乗って、先に内宮へ・・
内宮に着いたのが、9時半頃・・
参拝もけっこうスムーズに・・
五十鈴川で、手を洗い・・

御正殿にお参り・・

荒祭宮・・

お守りと、角祓いを買い、朱印帳に記帳してもらいました。
お昼をおかげ横丁で食べ・・
外宮までバスで戻りました。
午後から、少し晴れ間も出て暖かくなり・・

神馬(笑智号)・・


御正殿・・

風宮・・

土宮・・

清々しい気持ちで・・
今年もいい年になりますように・・
五日の日は、安部首相も参拝に来られたそうです。
最後までご覧頂き、ありがとうございます。
コメントなど頂ければ、嬉しいです(^^)
平成二十八年睦月七日(申年最初の木曜日・友引)であります。
松の内もきょうで終わり。
また、『七草粥』を食べる日でもありますなぁ。
お忘れではなかったでしょうねぇ。
あたしんちでは山の神が作って呉れんのですよ。
maririn5225 賛はお食べに為りましたですか⁇
いつも、ありがとうございます。
今日は「七草粥」の日でしたね~
昨日、スーパーで買いました。
やっぱり冬ですね~
だんだん寒くなってきました。
風邪ひかないように、気をつけてくださいね。
わたしもこじんまりとしたでも由緒あると言われて
いる神社にお詣りをしました。なんだかほっとした
気持ちになれます。
今年もお互いに健康で過ごしたいですね。
どうぞよろしくお願いいたします。
初詣は、いつも妹と行くのですが・・
今年は3日になってしまいました。
伊勢神宮の近くで、
お参りできることは、
幸せだなあと思います。
今年も、どうぞよろしくお願いします。
神道の総本山というべき伊勢神宮で初詣するのは
気持ちも新たに清々しい気分でしょうね。
バスで外宮まで戻る広大ですね。
何時もありがとうございます。
いつも、ありがとうございます。
伊勢神宮は、外宮と内宮が別々の場所にあって、
車で10分弱のところにあります。
くわしい説明がなくて、すみませんでした。
でも、広いことはたしかですね。
内宮の奥は、山ですから・・
朝早く、お参りして、鹿にあったことがあります。