素直な空間

更紗の趣味の韓国ポジャギ、メドゥプ、加賀のゆびぬき、小さな手毬、手作り石鹸、韓国旅行..
大好きな人:パク・シフ君..

マリンの出産!その①(無事?生まれました♪)

2007年05月30日 | トイプードル

5月26日の午後2時すぎの検温で直腸温が下がりはじめたので
24時間以内の出産になると思っていました

いつお産が始まってもよいようにお産箱を置いている和室で
ゴロ寝していると早朝4時に陣痛が始まったようで起こされました

体温の推移や陣痛の間隔、etc.
犬のお産についてはいろいろと知識を詰め込んでいたし
ブリーダーさんに電話で状況報告をして相談したりしましたが
あまりにもスタンダードな状況とかけ離れているように感じたので
本当に自然分娩が可能かどうかを再度確認する為に
夕方5時半にかかりつけの動物病院へ連れていきました

自然分娩が可能なら陣痛促進剤をお願いしようと思っていましたが
一週間前のマリンの体重3.1㌔が2.9㌔にまで減っていることの異常さ、
低体温期の長期化、お腹の子供の状態、陣痛の微弱化などを
考えると子宮の破裂する可能性が大きいことなどを聞きました

獣医さんからは陣痛促進剤にするか帝王切開にするかは
飼い主である私の判断に委ねられてしまいました

とにかくマリンとお腹の子供の命を優先に考えて帝王切開の決断をし
マリンを預けて一度帰宅して連絡待ちました

 8時15分に無事2匹出産の連絡があり9時にお迎えに行き
マリンと赤ちゃんに対面しました

マリンは麻酔のせいかボーっとしていてお腹の出血も止まってなくて
可哀想な感じで涙が出そうになりました

赤ちゃんは2匹とも男の子です
生まれたばかりなので可愛いというより
おじいさんみたいだなと思ったのが正直なところです

獣医さんからのショッキングなお話は次の日記に書きます

 

 


自分でカット♪

2007年05月26日 | トイプードル

マリンは交配前に(3ヶ月トリミング出来ないので)凄~く短くカットして

貰ったはずなのにもうモコモコになってしまっていたので
はさみとバリカンを使って初カットに挑戦してみました
素人なのでゴメンネ マリン

調子にのって刈りすぎました
お尻とお顔は丸刈りです
パパさんが帰ってきて見たらなんて言うだろう

このカットの刺激のせいかどうかは判りませんが
直腸温が午後から下がり始めました

さっき10時に測ったら36.1℃まで下がってました
なんとか無事に生まれて欲しいです

 


予定日を過ぎたのに!

2007年05月25日 | トイプードル

獣医さんに聞いたマリンの出産予定日は昨日24日でしたが
生まれる気配がないので今日も会社に来てしまいました

生まれる気配って・・・

体温(直腸温)が36~37℃台に下がるとその24時間後?とか・・・
21日から検温を始めて37.5~38.0℃をさまよっています

今朝は37.7℃で未だ食欲もそれなりにあるし、うん○も未だ硬い・・・

散歩の回数も増やしたし、あとは家の周りドライブにでも連れていこうかな

なんとかこの週末に無事に生まれて欲しいな~

 


学校からの電話!

2007年05月24日 | その他

この画像はG・Wに堤防で石投げをした時のもので

今日の話題とは関係ありません

昨日まだ仕事中の夕方の4時頃、携帯に息子の小学校からTelがあり

イヤな予感がしながらでてみると担任の先生からでした

午前中に校庭で転んでしまい病院に行く程ではないけれど

顔にひどい傷ができてしまい腫れがひどくなってきたので

氷で冷やしているし相当ショックだったのか息子のテンションが
下がりきっているので心配して連絡をくれたようです

昨日はパパさんが早く帰って息子のお迎えをしてくれることに

なっていたので、溜まっている仕事を片付けようと残業する

つもりでしたが息子の怪我が心配で結構早めに仕事を

切り上げて帰ってきました

そして息子の顔を見てビックリ

痛々しくて可哀想な状態でしたが話を聞いてみると

校庭で走っている時に石につまづいて顔からこけてしまったそうで

「手をつく」のを忘れていたそうです???

顔のひどい怪我と壊れたメガネとは正反対に

手足にはかすり傷ひとつもついていませんでした

ポケットに手をいれていたんだとは思いますが・・・

今度からこけた時は「手をつく」ことを教えましたが

 

 


お産箱つくりました♪

2007年05月23日 | トイプードル

いよいよマリンの出産予定日(5月24日?)が迫ってきています

「お産箱をつくってみました

時々は中に入ってちぎった紙を外にかきだしています

平熱が低いのか体温計の感度が悪いのか・・・

数日前から37.5℃~37.8℃を行ったり来たりです

食欲もあるみたいだし・・・

1日1回のお散歩を朝夕の2回に増やしてみました

少しでもお産が軽くなるのを願ってですが今さらでしょうか

 


えび!ただいま水合わせ中♪

2007年05月23日 | アクア

1週間程前にえびちゃんの一部を引越しさせた結果、
水槽の明暗がはっきりしてきました

移動先の水槽のえびちゃんたちの元気につまつまに比べて
移動元の水槽のえびちゃんたちには元気というか覇気がない感じ

昨日1匹が☆(たぶん脱皮不全)になっていたので元気をだして欲しくて
ベビーブラインをあげてみたけど

未だ稚えびの生存率については確認出来ていないけど
残りのえびちゃん達にも引越して貰うことにしました

ただ今、水合わせ中です

移動先の水槽では新たな抱卵ママさんが誕生しているので楽しみです

 

 

 


レントゲン撮ってきました♪

2007年05月20日 | トイプードル

昨日5月19日にマリンの掛かりつけの動物病院で
出産前のレントゲンを撮って貰いました

赤ちゃんは2匹でした
うちに残す子と私の父の家に行く子です

もし多く生まれると私が納得してお渡しできる里親さんを
探すのは大変なことだし、少ないとマリンの赤ちゃんを
楽しみに待っている父に申し訳ないし・・・

最低2匹は欲しいと思っていたので
そのラインはクリアできて良かったです

もともと2.4㌔だった体重は2.7㌔を経て3.1㌔にまでなっていました

画像の本は自宅でマリンが自然分娩する時の為に最近購入しました

この本の威力が発揮出来るかどうか微妙です・・・

掛かりつけの動物病院は夜間診療をしていないので獣医(院長)さんに
「自然分娩を望むのなら夜間に緊急事態が発生した時に
対応できる動物病院を見つけて下さい。もし帝王切開をするのなら
診療時間内に連絡をください、スタッフを残しますから。」と言われました

この動物病院を選んだのはマリンが家に来てすぐの頃の夜に血便を
したので焦って獣医さんを探した時に対応してくれたところだからです。
院長の自宅と病院が併設されていて夜間でも安心と思っていたのに・・・

交配をお願いしたブリーダーさんから獣医さんは99%帝王切開を
勧めると聞いていましたが出産が差し迫った状況で言われると
キツイものがあります

赤ちゃんが少ないとお腹の中で良く育ってしまって
難産になりやすいそうです・・・
2匹は少ないほうなのでしょうね

帝王切開だと母性本能がうまく湧いてこなくて育児放棄してしまうことが
あるそうです・・・

昨日のレントゲンから今は問題ない状況であと5日位だそうです

夜間の緊急対応をしてくれる病院を探してみようとおもいます


ど~しよう・・・

2007年05月18日 | アクア

えび60センチ水槽を分割しているこのネットをこのままにしておくべきか
撤去するべきか思案中

1週間程前に15匹のえびちゃんを別水槽から移動させて
この水槽の右側に入れたのに翌日には4匹が左側にいました

その時はこんなネットは役に立たないと思ったのだけれど

その後、左右のえびちゃんの数に変化はみられない・・・

水量が多いとネットの上を乗り越えていくけど

水量が減ると大丈夫なのかも・・・ 違うかも・・・

ネットがあると美観を損なうのだけれど、
これから始めることができるかもしれない選別のことを考えると

水槽の数のことや水合わせの手間やリスクなどメリットもあると思う

はたして、このネットの効果はあるのだろうか・・・

 


凄い生命力♪

2007年05月17日 | アクア

見苦しい画像ですね
このえびちゃんを「ど根性えび」と名付けました

何故「ど根性えび」なのか・・・それは・・・

この水槽はレッドビーシュリンプの知識が全然無い(今も無いけど)1年半前に立ち上げた30センチキューブ水槽です 今も稼動中です・・・
知識が無いというのは怖いことで、ソイルのかわりに○○ーハウスの溶岩砂でpH7.8前後、水換えのたびにえび用と謳われている同じようなコンディショナー系を3種類も投与していました
当然ポツポツと☆になり第1回目チャレンジは2ヶ月ほどで全滅しました
原因も判らないし懲りない私は、そのままフィルターを回し続け(水草が全部溶けて無くなった)、そのままの状態で去年の9月末に水だけ90センチ水槽からもらって水換えして第2回目チャレンジを開始しました
始めは調子が良く、足場について?うちに来た孵化直後の稚えびも1センチまで成長しましたがその子をスタートに☆がポツポツと発生し崩壊状態に・・・
その時、アドバイスをもとに手を加え少しは改善されたのか☆は止まり、抱卵、孵化まではいくけど稚えびは育たない状態になりました
そしてまた緩やかな崩壊の始まりです・・・
リセットをしようと思っているうちに誰もいなくなり?立ち上げから稼動している小型の外部フィルターの調子も悪くなり止めてからはエアレーションのみで一応蒸発した水を足すだけのコケだらけの水草ジャングルで先日5/13に生存者(えび)を発見しました 画像はその時のものです 
餌なし、フィルターなし、水換えなし、ソイルなし、溶岩砂あり、コケあり、逆巻き貝爆食、etc. 
そんな状態でよく生き延びていたと思います

えびの生命力が凄いのか? この子の生命力が凄いのか?

この環境が良いとは思い難いので移動を考え中です