まりもの𝐁𝐥𝐨𝐠

心の安定

心の安定って
色んな所からできる


物理的には
良質な睡眠
よく噛んで食べる食事
運動
お天気

そして内臓

今回は内臓

腎臓がストレスを感じると
恐れを感じやすい

腎の氣→水(冬)

水の性質
・集める
・形を変える
・流れる
・染み込む
・固まる
・中に入る

そんな性質から
自分の中に冬のエネルギーが入らないと
・集まれない(人のいる所に)
・人に合わせられない
・予定を合わせられない
・決断できない(固める)

また気を遣いすぎる人は
腎臓がストレスになっている


そういう時
腎臓をそっと背中からさすると
安心する🍀

腎臓は
肋骨の所に2つついてて
後ろから私たちを支えてくれている

だから
腰痛になる人は
腎臓がサインを出してるという事もある


腎臓
→集まる→円になる
・丸いものを身につける
→染み込む(インク)
・字を書く→夜寝る前に書き物をする

腎臓→冬の氣→春の準備
寝る前はトーンダウン

ゆっくり腰の当たりをさすって
今日もありがとう
と伝えたら良いかも


毎日血液を循環させ
その内外に排出させるのは
たったの1%
あとの99%は元に戻す


この事から
腎臓は
私たちを99%受け入れてくれる

そんな素敵な臓器

なんて事を学んだ

外側からのアプローチで安心させるのも
考え方を変えたり
こうして内臓の事を考えて
内側からのアプローチで安心させるのも
どちらもできたら良いなと思う









名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事