運の良い事に、バンの親子を見る事が出来ました。
雛7羽もいます、子育ては両親がしています。
ヒクイナも両親で育てていました、クイナ類は子育ては共同作業で良いですね
雛は可愛い
虫を食べていました。
稲を盛んに食べていました
運の良い事に、バンの親子を見る事が出来ました。
雛7羽もいます、子育ては両親がしています。
ヒクイナも両親で育てていました、クイナ類は子育ては共同作業で良いですね
雛は可愛い
虫を食べていました。
稲を盛んに食べていました
タマシギは珍しく、オスだけで子供を育てる、珍しい鳥ですが、
子育て頑張ってね
雛3羽です、無事に育って欲しいです。
整列して、親の後を追いかけています。
雛の小さな羽が可愛い~
この餌は何でしょうね?
9/16に咳が出て、痰が絡む
普通の風邪引きだと思っていましたが。。何故か痰が絡むのが気になって
熱は出て無いので、コロナとは違うとも思い、風邪薬を飲んで寝る事に!
でもいつまで経っても、咳と痰が出るから眠れない
夜中に、やっぱりいつもの風邪引きとは違う。。。
「コロナかな?」
と言う考えがちらほらでも、コロナに罹るような所には出かけて無い!
次の日は、日曜日、そして月曜日は「敬老に日」と連休で病院はお休みです。
兎に角、薬局で「コロナの簡易キット」を買いました、
陽生でした
なぜ陽生なの?買い物しか?いやいや整形外科、プールに行っていた!
さて、どうしたら良いのだろうか~
コロナ関連の保健所に電話して、休日に開いている病院を紹介してもらいました。
薬を貰わなくっちゃ~
病院に電話すると、そのまま自宅療養してくださいとのこと
お薬も出ないそうです
仕方ない、3日程寝てましたが、一日中寝るのも疲れます、食欲もある!
4日目。。。冷や汗が出て、気持ち悪い
ずーっと、風邪薬は飲んでいました。
わあ~どうしよう~と心配しましたが、5日目は何の症状もない!
身体は絶好調
病院に電話をしたら「5日経ったら、大丈夫です」と言われました?
でも本当にこれで良いの??
と言う事で、回復しました。
念のため、一週間は外出を控えていますが、
やっと、鳥見が出来るのに、変なお天気です
ジシギを見たいし、オオルリの若様も見たい、気持ちは焦ります
ケリの飛び姿が綺麗です、
初心者の時から、「何て綺麗な鳥でしょう」と思っていました。
でも、綺麗に撮れない
一斉に飛んで行きました!(何に驚いたのか?)
さて何処に行こうかと考えましたが、やはりジシギを探しに行きました。
なのに。。。居ない地元の皆さんも居ない!と言いてます
やっと見つけても、確認出来ずに飛ばれました(ギャアーと鳴いたのでタシギかな)
でも、シマアジが一羽カルガモと一緒に居ました(シマアジはとても小さい)
マガモもいました
空を見上げれば、カラスとバトルしているチョウゲンボウ
セッカが止まっていたので撮ろうとしましたが。。飛びが偶然撮れました
ケリ