goo blog サービス終了のお知らせ 

ケチャップ姉さん探鳥記4

野鳥や日々の出来事

シャコバサボテンの蕾がやはり落ちる!

2025-01-19 06:42:54 | 

あ~蕾が落ちます

色々調べて、霧吹きを掛けたら良いと、書いてましたが、全然効果なしです!

今までは、蕾が大きくなれば咲くのに、それも堕ちます!

どうすれば良いのか?

株自体が弱っているのか?

ほんとうは、この蕾を全部諦めて、取ってしまった方が良いらしいのですが、諦めきれない?

仕方がない、最後まで、どうなるか様子を見るしか無いる

 


シャコバサボテンの蕾が出ない!

2025-01-09 06:07:37 | 

この、カニシャボ、全然蕾がつかない?

この、新芽🌱(伸びた所だけ薄い色)や、秋に芽つみをしなかったようだ!

(色々調べたので、そうだと思う?)

蕾が付いているのは、伸びてない葉の所かな?

いっそのこと、今から葉摘みをしようかしら?

◎前回の蕾が咲かないので、霧吹きを毎日していますが、効果が無い?

今年のカニシャボ、蕾が今出てくる?

毎年、1月になれば、花が終わっているのに?何故だろう?

まだまだ、花が咲いて、部屋の中は華やかです♪

 


コリウスは使い勝手が良い

2025-01-07 06:59:46 | 

このコリウス、9月に頂きました。

それが、いつまでも綺麗なので切り花にしたら、根が出て又いつまでのきれい❤

矢印は、根が出てます♪

真っ赤なコリウスは、土に!

お正月の花、いつも買いますが、何とはなしに、淀川河川敷に自生しているノイバラを組み合わせると、何だかお目出たそう❤

コリウスとノイバラ…何が豪華じゃない?

さて、このコリウスいつまで持つのかしら?とても楽しみです♪


シャコバサボテンの蕾が落ちる!

2024-12-24 05:45:45 | 

毎年、最初から蕾が小さく、蕾のまま落ちる事が多かったのですが、余り気にならなかったのに、今年は特に多い!

検索したら、水分が足りなく、霧吹きで水をあげたら良いと書いてある!

早速実行!

赤い矢印は、普通の大きさの蕾

白い矢印は、蕾が小さく咲きそうもない😭

さてどうなるのか、とても興味深い!


シャコバサボテンが咲きました

2024-12-13 05:44:38 | 

今年もシャコバサボテンが咲いてくれました❤

毎年この時期に咲いてくれます。

でも、今年は自分で挿し木をした花が咲いたのが、とても嬉しい😄

挿し木は、春から初夏が良いと書いていましたが、

花が咲き終わりに、挿し木をしたので1月でしたので、咲くか心配しましたが、今蕾が出たのでホッとしてます。

手引書では2節と書いていましたが色々試しました。

2節は、まだ蕾も出てません!

2節

4〜6節は蕾が出てます♪

これからは、節が多い方が良いのかしら?