goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬しん君が行く!

しん君(パピヨン)との旅日記

イタリア旅行(^^♪(⑤ボローニャ)

2024年12月23日 | 旅行(イタリア)
11月16日(土)~11月29日(金)のイタリア旅行の続きです~~


11月25日(月)旅行10日目

前日の夕方にヴェネチアからItalo(イタリアの高速列車)でボローニャへ

30分くらいの距離です~

その日は、ホテルでゆっくり過ごして

次の日、朝から街へ

街の中央に行く道は、両側にこんなアーケードがあって、おしゃれなお店が並んでいます



町の中央には、マッジョーレ広場



海神ネプチューンの噴水が町のシンボルで



この広場も周りに市庁舎など赤いレンガ色の立派な建物が立っていて~

たくさんの人が集まっていて、市民の憩いの場になっていました

  

これは、サンペトロニオ聖堂

ゴシック様式の聖堂で、まだ未完成なんだって

 

ここは、アルキジンナージオ宮(旧ボローニャ大学)

 

解剖学大階段教室の中にあるこの台で、世界初の人体解剖が行われたそう



なんか、生々しい感じですよね

壁には、学生たちの紋章が所狭しと飾られていました

 

サン・ジャコモ・マッジョーレ教会の前を通って~



ランチは、ボローニャにきた一番の目的「ボロネーゼ」を食べに

地元の人に人気のお店みたいで、開店前に行ったんだけど、もう行列が

中は、結構広くて、すぐに入れたんだけど~

ボローニャ大学の教授や学生で、大賑わいでした

もちろん、ボロネーゼと温野菜を

 

これがまた、メチャクチャ美味しかったんですよね

さすが、本場の味

食後は、ケーキとティラミス

 

カプチーノによく合って、これもまた絶品




ボローニャは、こじんまりした古都だけど~

おしゃれだし、学生が多くて活気ある洗練された素敵な街でした

これで、ボローニャ観光終了~

夕方、最後の都市、フィレンツェに移動です



では、しんくんの出番ですよ

2017年12月(しんくん12歳4か月

ドッグカフェ「こふみ」さんで

フォトスペースで写真を撮って



美味しいご飯をゲット

  

その後ワンコケーキも催促して

 

食いしん坊全開のしんくんでした





※まだまだ続くので💦

コメント欄はお休みしますね~

最後にコメントしていただけたら嬉しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア旅行(^^♪(④ヴェネチア)

2024年12月22日 | 旅行(イタリア)
11月16日(土)~11月29日(金)のイタリア旅行の続きです~~


11月23日(土)(旅行8日目

ヴェローナは1泊だけで、朝、ヴェネチアに向けて出発

ヴェローナのホテルは、とっても綺麗で、ツリーも豪華



Italo(イタリアの高速列車)に乗って、1時間15分くらい~

ヴェネチアの町は、道が狭くって、バスや電車は通れないので

移動は徒歩か、ヴァポットという水上乗り合いバス(船)がほとんどで~

ヴァポットでホテルに向かうことに

大きなスーツケースが心配だったけど、ちゃんと乗れました!

ホテルに荷物を預けて、この日は、ガラス製品で有名なムラーノ島へ

もちろんヴァポット移動です!



本島とは、また違った雰囲気の落ち着いた街で



ガラス博物館に行ったんだけど、写真を撮ってなかった(-_-;)

その後、町をぶらぶら~

ガラス製品を売っているお店がずらっと並んでて、どのお店も可愛い💕

特にこのシャンデリアを扱ってるお店が素敵で

  

妹は真剣に日本に送ってもらおうか悩んでいたけど・・・

結局諦めました



途中で、可愛いジェラート屋さんに入って~



美味しいジェラートをゲット🍦



ペンダントやガラスのコップやらを買って、夕方に船着き場に戻ると!

夕焼けに照らされた向かいの島の景色が美しかった

 

夕食は、姪っ子ちゃんの旦那さんのお姉さん(ややこしいね💦)お勧めのレストランへ

海鮮がお勧めだったので、シーフードフライの盛り合わせや



ホタテ・マグロのタルタルとかパスタを注文

 

パスタは、どの店で食べても、基本すごく美味しんだけど

久々の海鮮料理は、新鮮でどれも美味しかった

夜のリアルト橋もいいね



次の日は、ヴェネチア観光~

まずは、町の中心、サンマルコ広場に

  

そこからヴァポットに乗って、すぐ向かいのサン・ジョルジョ・マッジョーレ島へ

船からのヴェネチア

 

船着き場のすぐ前にはサン・ジョルジョ・マッジョーレ教会



教会の中には、ティントレットの「最後の晩餐」とかの絵画が飾られてて~



エレベーターで鐘楼に登ると、この島や



目の前にヴェネチアの町が一望

  

鐘楼がそびえてるね~

 


ここから見るヴェネチアの景色は、なかなか素敵でした

この後、ヴェネチアの町に戻って~

ドゥカーレ宮殿や鐘楼

  

サンマルコ寺院とドゥカーレ宮殿の中を見学

ランチは、ナポリピザを食べたんだけど、写真がない💦

街をぶらぶらしながら、お土産を買ったりして~

妹は、この店で大きな木製のクリスマスのアドベントカレンダーを購入
(写真の中央奥の三角屋根のアドベントカレンダーなんだけど、わかるかな?)




ヴェネチアを楽しんで、夕方、次の目的地ボローニャへ

本当は、ヴェネチアに2泊する予定だったんだけど・・・

観光客が多すぎて、ホテルはなかなか予約できないし💦

しかも、べらぼうに料金が高い

なんとか1泊だけは予約できたんだけど~

次の日に立ち寄るだけの予定だったボローニャに、一泊することに

こうしてヴェネチア観光終了~~


次は、しんくんコーナー

2016年12月(しんくん11歳4か月

箕面キューズモールへ

芝生で、ボールを咥えたまま、ダッシュ

 

ボール離してくれない



その後、お買い物に~



ドッグデプトさんへ



サンタ帽をかぶって、クリスマスプレゼントに、このお洋服を買ったね



寒くても、元気なしんくんでした



※まだまだ続くので💦

コメント欄はお休みしますね~

最後にコメントしていただけたら嬉しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア旅行(^^♪(③ヴェローナ)

2024年12月21日 | 旅行(イタリア)
今日は冬至だったんですね~

すっかり忘れて、いつも通りのお買い物をしてました💦

今日は、大阪も寒いので、もつ鍋で温まろうと思ってます


さて~

11月16日(土)~11月29日(金)のイタリア旅行の続きです~~


11月22日(旅行7日目

この日は、朝、ミラノを出発して、Italo(イタリアの高速列車)に乗ってヴェローナへ

そうですよ~

かの有名な、「ロミオとジュリエット」の舞台でお馴染み(笑)

ミラノから170kmくらいの距離で、1時間ちょっとの乗車!

ほとんどの施設に入れる一日共通券(ヴェローナカード)を駅で購入して、バスで街中へ

このアレーナ(円形闘技場)が町のシンボルなんだそうだけど・・・



なんと、工事中で中に入れず💦

仕方なく、川沿いのカステルヴェッキオというお城へ



そこからの橋(スカリジェロ橋)は、要塞のようで美しい形でした

 

街は、クリスマスの雰囲気が少し出始めてる感じで



こんな可愛いクリスマスグッズのお店も



町の中央のエルベ広場



その近くには、ロミオの家



ジュリエッタの家があって



中が見学できますよ

 

映画の関連グッズがたくさん展示されていて

  

有名なバルコニーも



下から見ると、こんな小さなバルコニー



みんなジュリエットになった気分で、記念撮影してました(笑)

ホテルに戻る途中にあったドゥオーモ(大聖堂)

 

サン・ゼーノ・マッジョーレ教会

 

最後に、ジュリエッタのお墓に~

 

もう薄暗くなっていたので、ちょっと怖かった💦



こうして、ヴェローナの観光は、終了~~

次の日は、ヴェネチアに移動です



次はしんくんの出番ですよ

2019年12月(しんくん14歳4か月

高槻の実家で、妹家のワンコ、バニラちゃんと~



お互い、仲良く遊ぶことなく💦

喧嘩することもなく、つかず離れず(笑)

おやつを待ってる2ワンズ

 

後ろ姿も可愛いね



今は、2ワンズ、お空で、仲良くしてかな

それとも、あの時の距離感のまま



※まだまだ続くので💦

コメント欄はお休みしますね~

最後にコメントしていただけたら嬉しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア旅行(^^♪(②ミラノ)

2024年12月20日 | 旅行(イタリア)
11月16日(土)~11月29日(金)のイタリア旅行の続きです~~


11月20日(水)(旅行5日目


姪っ子ちゃん夫婦とは、トリノでお別れして

不安ながら、妹と二人で、朝、トリノからミラノに移動

Italo(イタロ)というイタリアの特急列車に乗って、50分

日本の新幹線みたいな感じです

ミラノのホテルに荷物を預けて、ローカル電車で1時間弱

ミラノの北にある湖水地方、コモ湖へ~

お金持ちさんの避暑地だそうです

しゃれた建物や豪華なホテルが立ち並んでいる美しい街で~

遊覧船に乗って、途中の船着き場まで船旅をしました

 

湖は透明できれいだし、所々、家が山腹に立っていて、優雅な雰囲気

 

ゆったりした時間を過ごせましたよ~~

ランチは、お店でイタリアンのお店で、パスタとピザを

夜は、スーパーマーケットで、サラダやお寿司もどきがあったので💦

それを買ってホテルで


次の日は、ミラノ観光へ

ミラノは地下鉄が充実してるので、一日券を買って移動

最初は、サンタンブロージェ聖堂へ




このアーチの回廊が、ロマネスク様式の傑作だそうです

 

次は、「祭儀の晩餐」で有名になったサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会へ



長い名前で、覚えられないですね

チケットは日本で予約したのですが、ガイド付きの方が予約が取りやすいということで・・・

英語のガイドツアーに参加

最後の晩餐は、教会の隣の修道院の食堂にあって



ガイドさんが、一生懸命説明してくれるんだけど、ほとんど聞き取れず💦

(ズームしたら~

   

反対側の壁にも、絵が描かれてました



説明がよくわからなかったので、英語の本を購入

翻訳アプリを使って、ゆっくり読みます(笑)

ランチはカフェで、カプチーノと甘いパンで軽く済ませて

(食べ物の写真、ほとんど撮ってなかった💦)

午後は、スフォルト城へ

  

噴水も何だかおしゃれ



ミラノでルネッサンス期の最大の建物で、ミラノのシンボルみたいです

広い敷地内に、美術館や博物館があって



ロンダニーニのピエタ美術館には、ミケランジェロの「ロンダニーニのピエタ像」だけが
飾られてました



最後に予約していた「ドゥオーモ」へ

ゴシック建築の大聖堂です

 

エレベーターで屋上テラスに登ると



目の前に尖塔があって、その細かい作業に驚きでした



尖塔の上に聖人が立っているのわかりますか?

 

内部は、見事なステンドグラスで、とにかく美しい!

 

祭壇も、豪華でした~

  

もう、ミラノ観光を十分堪能して~

夕食は、やっぱりミラノカツレツ!(半分食べてしまってます



すっごく大きくて、美味しかったですよ

そして、海鮮のパスタ



ムール貝や海の幸がたっぷりで、これも美味でした~

帰りは、アーチ形のガラス天井のアーケード「ヴィットリオ・エマヌエール2世のガッレリア」を通って~



中央にある雄牛のモザイク画は、急所部分を支点に回ると願いが叶うそうで



とりあえず、やっときました(笑)

このアーケードは、ブランドのお店がたくさん並んでて

旅の記念に、清水の舞台から飛び降りて買ってしまいました💦

これで、ミラノの2日間は終了~

次の日は、ヴェローナに移動です



2021年12月(しんくん16歳4か月

中之島公園で、元気にお散歩中



いい笑顔やね





※まだまだ続くので💦

コメント欄はお休みしますね~

最後にコメントしていただけたら嬉しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア旅行(^^♪(①トリノ)

2024年12月19日 | 旅行(イタリア)
なんか、もうすぐクリスマスやなぁ~~

って思ってたら急に寒波が

大阪も初雪が観測されたみたいです(気づかなかったけどね。。)

イタリア旅行の写真、重い腰をあげて、やっと、ボチボチ整理し始めました

長~くなるだろうし💦

自分の記録用にと思っているので、適当にスルーしてくださいね


11月16日(土)~11月29日(金)の2週間

妹の次女の姪っ子ちゃんに会いに、妹と二人でイタリアへ~

羽田空港からのフライトで



ミラノ空港からバスに乗って

まずは、姪っ子ちゃんの住んでいるトリノへ



姪っ子ちゃんのお家には、姪のネコちゃんと



イタリア人の旦那さんのネコちゃんが出迎えてくれました



姪っ子ちゃん夫婦が、トリノの町を案内してくれました

街の中心にあるカステッロ広場

 

夕暮れは、ライトが灯って綺麗~

 

こじんまりしてるけど、可愛い街です

次の日は、姪っ子ちゃんはお仕事だったんで妹と二人で~

映画博物館があって、その中に「モーレ・アントネッリアーナ」という塔があって

エレベーターで昇れるんです



展望台からのトリノの町

 

降りてくると、そこは映画博物館!

らせん状の通路を歩きながら、歴史や撮影技術やら、映画の世界を散歩~



結構長い時間、楽しめました

ランチは、地元の人で賑わってるというお店で

ラザニアと太い麺のパスタを(どんなソースだったか忘れてしまった・・・)

濃い味だったけど、美味しかったですよ



晩御飯は、旦那さんの得意料理、リゾットをお家でいただきました



料理が趣味みたいで美味しいリゾットで

その後手作りティラミスもいただいたんだけど、写真撮り忘れたみたい

御馳走様でした~~

次の日は、妹と姪っ子ちゃん・旦那さんの4人でエジプト博物館へ





その後王宮へ



サヴォイア王家の宮殿だそうで、豪華な装飾でした

 

こうして、トリノでの3日間は終了~~


2014年12月(しんくん9歳4か月


高山ワンワンパラダイスホテルの敷地内で

新雪の中の潜ったり

 

かまくらの中に入ったりして



いっぱい遊んで、爆睡してたね



雪遊び、大好きで楽しそうだったの、思い出すなぁ



※まだまだ続くので(笑)コメント欄はお休みしますね~

 最後にコメントしていただけたら嬉しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする