goo blog サービス終了のお知らせ 

すがわらギター&ウクレレ教室(マリア・デュオ クラブ)

MusicArt Society JAPAN
ネパールの恵まれない子供達に音楽的な支援をしています。

フラヴィオ・クッキ ウイーク 3日目/2012年11月3日(日)(マリア・デュオ Sです)

2012年11月04日 | 音楽

Flavio Cucchi Weeks 3rd day 2012 Nov.3

日本ツアーの第1回目のコンサートは茨城ギター文化館でした。



 行きがけに石岡駅で降りるべき所をつい寝過ごしてしまって
 水戸まで行って引き返しました。
 ロス時間1時間
 無駄にマエストロを疲れさせてしまった。。。少し反省。。

マエストロ、夜よく眠れないみたいで、時差でへろへろでしたが
そこはさすがプロ、舞台に上がるとどんどん良くなって、ヘンデルの演奏などは圧巻でした!! 

本当にぜひ皆さんに聴いていただきたい演奏家です。素晴らしいです! 

東京コンサート来てくださいね! 8日です!

●2012年11月6日(火)
東京/ホマドリーム
19 時開演 前売 4000 円 当日 4500 円

●2012年11月8日(木)
東京コンサート/デザイン K ホール六本木 19:15 時開演 
前売 4000 円 当日 4500 円 
地下鉄南北線六本木一丁目駅 2 番出口より 徒歩一分 03-3560-9181



帰宅後はまたシェフ・フラヴィオがスパゲッティを調理なさいました。

今日のメニューは「バジル・スパゲッティ」

昨日とはまた違った味で美味しかったですね。バジルだけでなくじゃが芋も一緒に煮込んであるんですね。

それがまた絶妙で、ユーフォニアム科の先生と生徒さんも一緒に頂いたんですが、皆さんにとっても好評でした。グラッチェ!




明日は何味のスパゲッティかな。。。?





フラヴィオ・クッキ ウイーク 2日目/2012年11月2日(土)(マリア・デュオ Sです)

2012年11月04日 | 音楽



 

Flavio Cucchi Weeks 2nd day 2012 Nov.1

来日2日目は身体を休めるためにオフの日

時差で眠いのに昼は弦楽器フェアへ顔出ししました。
去年もちょうど同じ時期に来日したので、このフェアがとっても気に入った様子でした。
知人と会ったり、ギターを試奏したりなさってました。




写真右上は来日中の上海の葉登民氏 と。
彼と会うのは15年ぶりくらいかな? 久し振りで懐かしかったです。

下はシェフ・フラヴィオが夕食のスパゲッティを作っている所。
今日のメニューは

「ツナ・スパゲッティ」イタリアンワイン

美味しかったです!! 
オリーブオイルと実も本場のを使ったので本格的な一品って感じでした。

家族を招いてみんなで会食。グラッチェ

★日本の秋の味覚の栗、イタリアにはないそうでとってもお気に入りでした。



2012、フラヴィオ・クッキ・ウイークス1日目(マリア・デュオ Sです)

2012年11月01日 | 音楽
フラヴィオ・クッキ先生 ついに来日!!! 熱烈歓迎!

「フラヴィオ・クッキ・ウイークス1日目」

秋晴れの爽やかなお天気の中、世界の巨匠クッキ先生がいらっしゃいました
いよいよ陽が昇る国日本での公演が始まります!

着いて早々お疲れの所をお寿司とビールで歓迎。
上手にお箸を使って召し上がってました。
茶碗蒸しは初めて食べるそうでしたがお気に入でした。

それから「菅原ホテル」へチェックイン。すこし睡眠。

クッキ先生 少し指ならしなさったのですが、

テクニックが常人とは次元が違いますね。

何しろ、上手いです!

聴いて、見て、損はないですね!

一日目は、それで終了です。

★クッキ東京コンサートは11月8日(木)六本木デザインKホールです!






フラヴィオ・クッキ 明日再来日!! (マリア・デュオ 菅原しのぶです。)

2012年10月31日 | 音楽

フラヴィオ・クッキ、いよいよ明日木曜日に 日本上陸です
また怒濤の日々が始まります!!


 東京六本木、ホマドリームサロン、茨城、名古屋、大阪、新潟でコンサートを行います。

 ライブの一期一会の感動をぜひ楽しんでください。
今の時代Youtubeやビデオなどで簡単に映像が見られますが、
やはりライブ
じかに人間が演奏している現場の空気に触れるのは得難い感動と一体感がありますね。

 コンサートは奏者と聴衆の対話であり共同の創作活動です。
わざわざ足を運ぶことの意味は、
同じ空間の空気を吸い、場所を共有することで、
その時限りのコンサートというひとつの素晴らしい創作活動に参加することにもなるのです。

 ぜひ、沢山の方のご参加をお待ちしています! 

クッキ、素晴らしいですよ!
 ほんと。



プログラム:

ブラジル民謡組曲:H.ヴィラ=ロボス
4 つのベネズエラ風ワルツ(タチアナ、アンドレイナ、 ナタリア、ヤカンブ):A. ラウロ
恋人のそばに、フリア・フロリダ、ワルツ No.3,4:A. バリオス
ーーーー休憩ーーーー
セファルディーの歌と踊り:O.R. カセレス
ソナチネ op.71no.3:M. ジュリアーニ パッサカリア:G.F. ヘンデル プレリュードとアレグロ:F. クライスラー


●2012年11月3日(土)
茨城/ギター文化館
15 時開演 前売 3000 円 当日 3500 円 主催:ギター文化館 0299-46-2457

●2012年11月4日(日)
東京/マスタークラス カフェラルゴ(地下鉄赤塚駅)10 時~19 時 聴講 2000 円

●2012年11月6日(火)
東京/ホマドリーム
19 時開演 前売 4000 円 当日 4500 円

●2012年11月7日(水)
新潟/新潟市音楽文化会館 19:15 開演
前売一般 3300 円 学生 2500 円 当日一般 3800 円 学生 3000 円
3 才未満の入場制限 主催:広瀬恵子ギター教室研究所 025-276-1168

●2012年11月8日(木)
東京コンサート/デザイン K ホール六本木 19:15 時開演
前売 4000 円 当日 4500 円 地下鉄南北線六本木一丁目駅 2 番出口より 徒歩一分 03-3560-9181

●2012年11月10日(Sat.) Flavio Cucchi guitar concert in NAGOYA
名古屋/ミューズサロン Nagoya muse salon
17 時開演 会員 3500 円 17pm open 4000yen
一般 4000 円 学生 2000 円
主催:ミューズ音楽館 052-910-6700
http://www.muse-ongakukan.com/

●2012年11月11日(日)
大阪/大野ホール 14:00
開演 主催:おおの音楽事務所 06-6864-5775
一般 2800 円 シニア(65 歳以上)2000 円 学生 1000 円

●2012年11月12日(月)
大阪/マスタークラス 阿部野市阿倍野市民 学習センター特別会議室
10 時~17 時 受講 20,000 円 主催:亀井ギター教室 080-3112-0018





サロン・コンでバイレ! (マリア・デュオ 菅原しのぶです)

2012年10月27日 | 音楽
『池田宏里&竹内永和』ホマドリーム・サロン・コンサート
本日無事に終了しました。

 竹内さんはいつものように安定した演奏で、自作曲の「モンマルトルの夢」「黄昏のミロンガ」とても良かったです。
 池田さん、初めて演奏聴きましたが、さすが往年の天才少年!!! 
8弦ギターを駆使して、シャコンヌとチゴイネルワイゼンの山下ばりの超越技巧には驚きました!!
日本のギター界、すごい人材いますね。深い!!  深いです!! 

 そしてアンコールでは、お二人の伴奏を従えて
私、菅原しのぶが「セビジャーナス」をご披露いたしました~。
久しぶりのバイレでしたがなんとか踊れました~!
偉い!私!!
 
フラメンコは娘が産まれる前にやっていたので、10年ぶりですね。セビの1番を踊るだけで息が上がったりして、、、。

 宴会の部も池田さんの楽しいお人柄のおかげで盛り上がって楽しかったです。

 ライブコンサートってやっぱり人間同士の交流なので、すごく素敵。

Youtubuやビデでは得られないその瞬間の空間の共有で、
とっても 貴重 な気がします。


フラヴィオ・クッキ もうすぐ再来日!! (マリア・デュオ 菅原しのぶです。)

2012年10月21日 | 音楽
フラヴィオ・クッキ 11月に再来日 !!

イタリアの巨匠、優れたテクニックと深い音楽性、にじみ出る知性で聴衆を魅了する 
フラヴィオ・クッキ
全6公演と2つのマスタークラスを開催します。
去年の絶賛の嵐を受けてアンコール公演です。
お見逃しなく!
チケットのご予約は

qws07426@nifty.ne.jp へどうぞ!

お早めに~~。お待ちしています。





プログラム:

ブラジル民謡組曲:H.ヴィラ=ロボス
4 つのベネズエラ風ワルツ(タチアナ、アンドレイナ、 ナタリア、ヤカンブ):A. ラウロ 恋人のそばに、フリア・フロリダ、ワルツ No.3,4:A. バリオス
ーーーー休憩ーーーー
セファルディーの歌と踊り:O.R. カセレス
ソナチネ op.71no.3:M. ジュリアーニ パッサカリア:G.F. ヘンデル プレリュードとアレグロ:F. クライスラー


●2012年11月3日(土)
茨城/ギター文化館
15 時開演 前売 3000 円 当日 3500 円 主催:ギター文化館 0299-46-2457
●2012年11月4日(日)
東京/マスタークラス カフェラルゴ(地下鉄赤塚駅)10 時~19 時 聴講 2000 円
●2012年11月6日(火)
東京/ホマドリーム
19 時開演 前売 4000 円 当日 4500 円
●2012年11月7日(水)
新潟/新潟市音楽文化会館 19:15 開演 前売一般 3300 円 学生 2500 円 当日一般 3800 円 学生 3000 円 3 才未満の入場制限 主催:広瀬恵子ギター教室研究所 025-276-1168
●2012年11月8日(木)
東京コンサート/デザイン K ホール六本木 19:15 時開演 前売 4000 円 当日 4500 円 地下鉄南北線六本木一丁目駅 2 番出口より 徒歩一分 03-3560-9181

●2012年11月10日(土)
名古屋/ミューズサロン
17 時開演 会員 3500 円
一般 4000 円 学生 2000 円 主催:ミューズ音楽館 052-910-6700
●2012年11月11日(日)
大阪/大野ホール 14:00 開演 主催:おおの音楽事務所 06-6864-5775
一般 2800 円 シニア(65 歳以上)2000 円 学生 1000 円
●2012年11月12日(月)
大阪/マスタークラス 阿部野市阿倍野市民 学習センター特別会議室 10 時~17 時 受講 20,000 円 主催:亀井ギター教室 080-3112-0018

ネイルサロン (マリア・デュオ 菅原しのぶです。)

2012年09月15日 | 音楽
 
 ギタリストの味方ネイルサロンへ行ってみました。
先日mの爪が割れた時にKさんに修復して頂いて、とても調子良く演奏することが出来たし、
ホルヘ・ルイス・サモラも日本でネイルサロンへ連れて行きましたし、
あちこちでちらほらネイルサロンの話を聞いていたので、気になっていました。

今回、iとaと両方割れてしまって、次のKさんのレッスンまで待てないので、
ついに
ネイルサロン初体験しました!

結果、とても良いです!!
はっきり言って、凄く良いです!!

今度から爪が割れたらすぐに補修に行こうと思います。
時代の便利な物を利用しない手はありませんね!!
もう不便な欠けた爪で演奏することありません。

爪が割れる恐怖から解放されました~~~~。

お勧め!!


爪 (マリア・デュオ 菅原しのぶです。)

2012年09月13日 | 音楽


 ちょっと気合いを入れて掃除をするとすぐに爪が割れます。
気をつけていても、すぐね、割れます。

今日は、右手の i の指
aの指もひびが入ったので、きっと2、3日うちには割れることでしょう。

 今年の前半までは、爪が割れると自分でつけ爪で対処するか、
短いまま不自由に弾いていましたが、
もう今は違います

ギタリストの味方、ネイルサロン へ直行です!

ホルヘ・ルイス・サモラも福岡でネイルサロンへ行って立派に修復してもらったし、
生徒さんにもネイルのお勉強した方がいて、
先日はmの指を修復していただいたら、すごく調子が良くて、
おかげさまでコンサートも気にせず弾けました


今の時代、ネイルサロンを利用しない手はありませんね。

お勧めです!!


パラリンピック (マリア・デュオ Sです)

2012年09月11日 | 音楽



レッスンでは、生徒さんの進歩も楽しみだけれど、
会話も大きな楽しみのひとつです

今日はイギリス帰りの生徒さんから、パラリンピックの話を聞きました。
イギリスに見に行ってらっしゃったのですね。
すごいですね~~。
観客はもう熱狂して、自国の選手だけでなく平等に応援していたそうです。

テレビでも多少は映像を流していましたが、健常者のオリンピックほどには
放送されませんでしたね。
こういう意義の或ることは、もっと報道した方が良いですね。
両足義足で走ったり、車いすで競技したり、
両足と片手がないのに水泳したり、、、
その姿には本当に感動を覚えました。
人間の可能性ってすばらしいですね。
五体満足であることだけで、本当に恵まれていて、まして楽器をやることが出来るなんて、幸せなことだと、我が身を振り返って考えさせられます。

きっとご覧になった方皆さんがそう言う思いに駆られたのでではないでしょうか。


写真は、お土産で頂いたオリンピックの公式キャラクター人形 WENLOCK君です。
可愛いかどうか、、なんでこういうデザインのキャラクターなのか、私は理解に苦しみますが、
公式グッズなんて、初めてです!!
ありがとう!!

マリア・デュオ人形(マリア・デュオ Sです)

2012年09月05日 | 音楽

ギターグッズコレクション 

こんなに小さな マリア・デュオの紙細工です。
ちゃんとギタータレストもあるんですよ。

Oさんが作ってくださいました。凄いですね。
ふっと吹けばすぐ飛んでしまうので、作るのがとても難しかったそうですが、
とても精巧にできています!!

素晴らしい!!

ありがとうございます!!