goo blog サービス終了のお知らせ 

すがわらギター&ウクレレ教室(マリア・デュオ クラブ)

MusicArt Society JAPAN
ネパールの恵まれない子供達に音楽的な支援をしています。

サモラ来日 (マリア・デュオ Sです)

2011年06月07日 | 音楽



 今日、成田空港へサモラを迎えに行きました。

コスタリカ人は、非常に友好的です。
ラテン系は明るくていいですね~~~~。


税関で、さんざんいろいろ質問攻めにあったらしく出てくるのが一人だけ遅かったです。
南米人は怪しく思えるのでしょうか。

でも、ギタリストとしては非常に素晴らしいですよ!!



久し振りに英語で数時間話したので、今私の脳みそは、しわが数本増えた気がします。

今週は、サモラ・ウイークで鍛えられます!!

ホルヘ・ルイス・サモラ コンサート (マリア・デュオ Sです)

2011年06月05日 | 音楽

サモラのコンサート
6月10日
 チケットあります!!

とっても上手なギタリストです。
去年タイのフェスティバルで聴きましたが、素晴らしい演奏家ですよ。
聞き逃す手はありませんね!!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


パリコン最後の優勝者ついに来日!!
    ホルヘ・ルイス・サモラ Jorge Luis Zamora


キューバマタンサス、コロン市に1966年12月24日生ま れる。11歳の時、トレスの演奏家である父親の勧めに より、エスキュエラ州デ・アルテ・デ・マタンサスで ギターの勉強を始めた。1985年ハバナ国立音楽学校 を優秀な成績で卒業。1993年ラジオフランス・パリ 国際ギターコンクール優勝をはじめ、ポーランド、メ キシコ、イタリア、キューバなどで主要な多数のコン クールに優勝している。世界35カ国以上を演奏旅行。 世界中で、国際コンクールの審査員をつとめ、雑誌イ ンタビュー、テレビ、ラジオに出演している。「完全 なパフォーマンス、完璧なテクニック。黄金時代のセ ゴビアのようだ」などと賞賛される。2002年コスタ リカ国籍を取得。現在、コスタリカ大学、ハバナ国立 音楽学校教授。



●2011年6月9日(木)東京マスタークラス カフェ・ラルゴ 10:00~ 受講12000円(コーヒー飲み放題) 聴講2500円(ワンドリンク付)
2011年6月10日(金)東京/新宿文化センター小ホール 19:00開演 前売り4000円 当日4500円
●2011年6月11日(土)横浜/テラノホール 13時開演 主催/アンデルセン文化事業部 045-788-8782
●2011年6月11日(土)千葉/千葉市民会館小ホール 19時開演 主催/アンデルセン文化事業部 045-788-8782
●2011年6月12日(日)大阪/大野ホール 主催/大野ギター音楽院 06-6864-5775
14:00開演 3000円 シニア(65歳以上):2000円 学生:1000円



プログラム

ハンガリー幻想曲/J.K.メルツ
スクリャービン讃歌/A.タンスマン
ロス・オリシャスの祭礼/L.ブローウェル
息子/E.マルティン 夢/A.バリオス・マンゴレ
天使の死/A.ピアソラ
ブラジル風バッハ第5番/H.V.ロボス
フェリシダージ/T.ジョビン



主催/(株)ホマドリーム
tel 03-6303-6151 fax03-5951-3555
tel 03-6303-6151 fax03-5951-3555
e-mail info@homadream.com
http://www.homadream.com




ホル・ルイス・サモラ マスタークラス (マリア・デュオ Sです)

2011年06月05日 | 音楽



 南米キューバ出身の現在コスタリカ国籍

ホルへ・ルイス.サモラ

の来日がいよいよ近づいてまいました。

6月9日のマスタークラス
まだひと枠空きがあります。


16:00より。

最後のひと枠ゲットはあなたです!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ホルヘ・ルイス・サモラ  マスタークラス 受講生募集!


2011年6月9日(木)
於 カフェ・ラルゴ 10:00~

受講 1時間 12000円(おいしいコーヒー飲み放題付き!!)
聴講 2500円 (ワンドリンク付き)

問い合わせ
  主催/(株)ホマドリーム
tel 03-6303-6151 fax03-5951-3555
e-mail info@homadream.com
http://www.homadream.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


6月10日のコンサートの方もチケット残っています。
ぜひ聴きにきてください。
めっちゃ、うまいギタリストです!!









第一回 公益社団法人日本ギター連盟定例社員総会! (マリア・デュオ Yです)

2011年05月29日 | 音楽
今日は台風の影響で、行きも帰りも強い雨!


公益社団法人になって初めての総会でした。
凄い名前ですが、そのうち慣れるでしょう。
何事も初めては、こんなものです。


ギ蓮との歴史は随分長く、いろんな経験をさせて頂きました。

沢山の人達、そして様々な出来事~~~
本当にお世話になりました。 

懐かしく思い出します。


今後も自分の出来る事で、頑張ります。

何時ものボランティア! (マリア・デュオ Yです)

2011年05月26日 | 音楽
少々日が過ぎたのですが、先日行って来ました。







ただ今回は、初めてオカリナを吹きました。
何時もギター伴奏で歌う、《ふるさと》をオカリナで歌いました。

オカリナとは、小さいガチョウを意味するそうです。
皆さん、見るのも聞くのも初めてで、とても喜んでいただきました。


人生何が起こるか本当に分からない昨今、


新しい事にも、勇気を持って前進


まずは健康に心から感謝致します。

ウクレレ (マリア・デュオ Sです)

2011年05月18日 | 音楽



 ギターの練習したあと、
ウクレレを練習しました。


すると、しばらく奏でていて、いつの間にか眠っていました。。

初めての経験。


ウクレレ演奏しながら、眠れる。


ウクレレ手にもって演奏しながら、音はどこか遠くから聞こえるみたいで、
頭の中は何か夢を見ているのです。
でも手はちゃんと動かしている、、
呼吸も深くて、ずっとりと沈み込んでいるような体の感覚でした。


こんな経験は初めてでしたね~~~~~~~。



ギターではこういうことはあり得ません!
集中しないと絶対にギターは弾けません。



きっと自分自身、ウクレレに癒されたのかもしれませんね。


ゆったりとアメージング・グレース弾いていたので。。。。

介護しの生徒さんのお話! (マリア・デュオ Yです)

2011年05月16日 | 音楽
午前中は、8時半から告別式に行って来ました。 



午後はサークル(つる)で、
その時のお話です。


以前、生徒さんが働いている老人ホームに呼んで頂いた事があるのですが、
自分でも仕事の合間に、月2回位伴奏をしたり、演奏をするそうです。

最近は、若年性アルツハイマーの人もいらっしゃって(50代)
聞きたい曲や、歌いたい曲が変化して来たそうです。
歌の記憶は結構確かで、ビートルズのCDを持っていらっしゃったのは、初めてだったそうです。


10年くらい前は、軍歌もリクエストがあったそうですが、
殆どなく、また若いスタッフが知らない。


50歳~108歳~~~~~


毎月お邪魔している老人ホームで、帰りにどんな曲を増やそうかと相談した時に、

むすんで、ひらいて
「結構いいんですよ!」、と言われました・・・フーーーン~~~


数年後~~~~~どうしているでしょう?~~?~?~~~


自分の未来が楽しみ! 

日本ギター合奏連盟 平成23年度 理事会 ・総会!  (マリア・デュオ Yです)

2011年05月15日 | 音楽
久々の総会出席 


常任理事の時は、毎月出席していたのですが、
なかなか難しくなり、数年前に失礼させて頂きました。

合奏連盟は、常任理事の先生方が中心に本当に頑張っていらっしゃいます。
現在は理事とは名ばかりで、唯一 重奏コンクールと、合奏フェスティバルの看板を書かせて頂いているくらいです。


久々の打ち上げも盛り上がり、最後まで楽しく過ごしました。


ぎりぎりまで欠席の予定だったのですが、何とか出席出来て本当に良かったです。
行動は何かを生みます。

本当にありがとうございました。


若い人達も増えて、今後の御活躍を心からお祈り致します。












久々の練習!(マリア・デュオ Yです)

2011年04月29日 | 音楽
震災以来、電車が止まったり、田舎に行ったりで久々の練習でした。


家路に到着後、ブログを開いて~~?~
相方(マリア・デュオ Sです)は嘘はつきませんが、

青で大きく書くほど・・・言った? 


言葉には責任を持たなければいけないとは常々思っているのですが、
何せ、脳みそを通過する前に口が喋っているので、
改めて・・・そうなんだ~~~


大きく自覚した今日この頃です。



マリア・デュオは、練習している時は真剣ですが、
ギターを持っていない時は、実に楽しいのです。

2人とも良く笑って、帰る頃は絶対しわが増えていると思います。


家は、少々だいぶ遠くなったのですが、充実した一日でした。



美味しい食事に、感謝です。