Practice Makes Progress

~ナースえいや三十にして立つ~
アメリカでCNA→ICU RN→NP

当ブログをご覧になられている方へ

更新日:2022年01月19日

Practice Makes Progress ~ナースえいや 三十にして立つ~」へようこそ(^^)
現在のコンテンツはナースプラクティショナー(NP)としての勤務やアメリカ日常生活・子育てに関する事などが中心となっています。
・ えいやの自己紹介はこちらへどうぞ。
・ アメリカ看護留学、アメリカでRNになりたい方(アメリカ市民・永住者を除く)は初めにこちらをご参照ください。
・ FNPプログラム、ナーシング・プログラム、看護師(RN)、看護助手(CNA)として働いていた時の様子に関しては右サイドバーにある各カテゴリーよりご覧ください。
・ アメリカの移民ビザ&グリーンカード情報をご覧になりたい方は初めにこちらをご覧ください。
ブログランキングに参加しています ↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログへ

よろしければクリック応援お願いします。モチベーションアップに繋がります(^^;)
Daisypath Anniversary tickers

妊娠を疑う時

2018-05-31 16:00:00 | 【アメリカ】2人目妊娠出産
妊娠経験のある方はどうやって妊娠したとわかりましたか?

我が家は計画妊娠です(いきなりぶっちゃけた!)
最近流行っている言葉で言うと妊活しました。
市販の排卵検査薬という便利なものを使って
自己流で自分の排卵周期を把握。
そして体のサイクルに合わせて妊娠出来るように



そんな事情から
妊娠による体調の変化には敏感なようで
毎回、生理予定日前には妊娠がわかります。

その時によって微妙な違いはあるんですが
生理予定日2-3日前になると普段には無いような
 ①猛烈な倦怠感
 ②胃の不調
が出るので「あ、妊娠したかも」とわかるんです。
今回の妊娠では、この2つプラス情緒不安定がありました。
この日は仕事で
普段感情を表に出さない私がある事で悔しくて泣きました。
仕事中に悔しくて泣いたのは初めて、かつ、
冷静に考えれば泣く様なことではない、ので、
「私らしくないな~」とは思ったんですよね。

帰宅後に妊娠検査薬やったら案の定陽性( ̄▽ ̄)

そこまで忙しくないのに猛烈な疲弊感があって、
食べ物が喉を通らなくて、仕事中に泣けば、
鈍感力に優れているという自負がある私でも
さすがに「妊娠した」と気づきますねー(^▽^;)

長女の時は「猛烈な倦怠感」が顕著だったのと
流産した時は「大好物が喉を通らない」が決め手でした。
妊娠超初期症状が出るのは受精から10日程度。
子宮に着床して妊娠ホルモンが
母体に入ってくるようになってからは
たった3日程度でごく少量なのに
これだけ体調を変化させるってすごいですよね。

本当に妊娠するという体験は神秘的です。


人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログへ

血液検査結果の電子照会

2018-05-30 16:00:00 | 【アメリカ】2人目妊娠出産
通っている産婦人科クリニックにはラボが併設されており
現在はLabCorpという大手臨床検査会社が入っています。

分業化されているアメリカにおいては
血液検査・尿検査はラボと呼ばれる
外部臨床検査会社に出向いて行うのが一般的。

このハイリスク専門医グループはLabCorpと契約し
LabCorpから派遣されたPhlebotomist (採血技師)さんが
クリニックの一角で採血を行なっています。
1日に何回かLabcorpの職員が
採血・採尿した検体を回収しに立ち寄り
検査・分析が可能な大きな施設へ持っていきます。

検査が終わったら
LabCorpからクリニックへ検査結果が送られ
その結果がクリニック側から患者に伝えられる
という一連の流れになります。
この流れを簡単に表すと

医師から検査のオーダーが出る → ラボに赴く →

採血/採尿 → 検査結果が出る → 結果がクリニックに送られる →

電話もしくは再診時に結果を教えてくれる

という感じです。
原則的に、検査結果は
医師やPA/NP等から患者へ伝達されなければいけないのですが
医師等から結果を聞く前に
ラボから直接入手する方法もあります。

今までQuest Diagnostics、Clinical Pathology Laboratories、
LabCorpの3社を利用してきましたが
どこの会社でも自社ウェブサイトやアプリを使って
検査結果を直接入手することが出来ます。

手続きは簡単。
ウェブサイトを使う場合には初期登録をしてから
検査結果の申請をすれば数日で開示されるようになります。
毎回の結果を申請する必要はなく
新たに血液検査したら概ね3-7営業日(ラボによって違う)で
検査結果が見れるようになっています。

アプリを利用する場合も一緒で
アプリをインストール後に初期登録→検査結果の申請→
その後の検査結果は自動的に送られてくる
という流れです。

利点は
 ・早く検査結果がわかる
 ・自分の手元に検査結果の記録を残しておける
欠点は
 ・医師等との会話がないので
  検査結果の正しい解釈が出来ない
  (間違った解釈をしてしまう恐れがある)
でしょうか?
検査結果が良くない数値だった場合に
悪い方向へ解釈してしまう人は
医師等からの説明を待った方がいいかもしれません。

私は全部知っておきたい派なので助かっています(^▽^)



人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログへ

妊婦健診7回目(27w5d)一般健診

2018-05-29 16:00:00 | 【アメリカ】2人目妊娠出産
27w5d(約28週)は7回目の妊婦健診(一般健診)でした。
28週から3rd Trimester(妊娠後期)になります。
もう3分の2まで来ちゃいました( ̄0 ̄;)
体力的に辛い部分もあるけど
こうやってお腹の中に命を感じていられるのも
あとわずか、たった9-12週間しかないんですね。
この貴重な時間を大切にしたいです。

①受付け
Copay$25を支払って待合室で待機。
採尿にそなえてカップ2杯ほど水分補給したところで
中に入るようにお達しがあったので
体重はカップ2杯分増しになっちゃいました(^^;)

②バイタル&体重測定
エコー室で測定をしてもらい
すぐさまトイレへ行かせてもらいました。
エコー室の中にトイレがあるので便利です

③採尿
そう言えば...
日本の妊婦さんのブログを拝見すると
よく「尿たんぱくが~」とか「尿に糖が~」とか目にするけど
私、一度も尿検査結果に関して言われたことがありません(^ー^;)
日本の妊婦さんが尿検査についてよく言及しているのは
母子手帳に記載する欄があるからだと思うけど
アメリカは母子手帳制度がないし
基本的に聞かなければ教えてもらえない文化なので
自分の結果について確かなことは言えませんが
ケトン体、たんぱく、糖、バクテリアなど出ておらず
特に問題ないと勝手に解釈しています。

④経腹エコー(2D)
一般健診なので頭囲、腹囲、手足などの測定から
推定体重を割り出してもらえました。
2lb4oz(約1,020g)32パーセンタイルとのこと。
産まれる頃の体重は7lb (3,175g)でしょうと言われました。
長女は39w4dで7lb11oz(3,499g)だったので
少しスリムな子が出てくるかな?
でもその割にはお腹出るの早いしかなり大きいんですけどー(>_<;)
長女を取り上げてくれたDr.Cにも
今かかっているDr.Bにも
君の骨盤じゃ7lb 11oz(の経膣分娩)は無理だねー
と言われちゃったけど7lbだったら可能かしら?
でも十中八九計画帝王切開になると思います。
(こちらのドクターはTOLAC/VBAC嫌うので)

そうそう、今回のエコー技師さんは色々映すのが上手で
Cerebellum(小脳)とか
心臓の4 chambersとかAortic archとか
Renal arteries/veinsが
教科書のように素晴らしく映ったもんだから

So beautiful!

を連呼してたんです。
そしたらAre you in medical field?(あなた医療関係者?)
って聞かれちゃいました(^ー^;)
職業的にはエコーを見る機会ってあんまり無いので
そこまでは詳しくないんですが
見ていてわかる臓器や体の構造はあります。
わからないものは全然わからないんですけどね。

医療関係者だとバレたと言えば
長女の時にかかっていたハイリスク専門医でも
使っている用語でバレました。
便秘の話になった時にDigital disimpactionと言ったら
即座に「あなた医療関係の人?」って(^▽^;)

それから今回も逆子でした。
Frank BreechというVの字の格好をしており
顔の真ん前に足(feet)がある状態。
逆子って何週くらいまでに戻るものでしたっけ?
32-33週とか過ぎると難しいと聞きますが
おそらく帝王切開になるので
頭位でも骨盤位(逆子)でも関係ないか(´-ω-`)

⑤経腹エコー(3D/4D)
長女の時にかかっていたハイリスク専門医グループでは
エコー写真や動画はデジタル化されていて
毎回Emailで写真と動画のデータをもらっていました。
データをもらうのに費用はかかりません。

現在かかっているハイリスク専門医グループは
デジタル化されておらず
毎回プリントアウトした写真しか貰えません。
ただ、今回からデジタル化サービスを始めたようで
個人Emailにデータを送ってもらえました(*^▽^*)
ここでもデータは無料です。

このデジタル化の影響なのか、
ただ単に2Dでの計測が早く終わったのかは不明ですが、
今日は3Dと4Dで赤ちゃんを見てみましょうか?
とエコー技師さんに言ってもらえたので
初めて次女の外見を見れることにテンションUP




長女によく似ていますが、より彫りが深い印象です。
会えるのが楽しみ~~~

⑥経腟エコー
またまた経腟エコーがありました∑(゚Д゚)
もう無いかと思ってたのに何故?
16週の妊婦健診3回目から7回目の今回まで
5回連続で経腟エコーって(/ _ ; )
私そんなに問題児?

理由を聞いたら、前回(25w5d)のエコーで
帝王切開時にメスを入れた子宮部分が薄く見えたらしく
その部分の厚さを見たいとのことでした。
結果的には充分な厚さがあって問題なし(╹◡╹)
帝王切開傷の厚さは1.6cm〜1.8cmくらい。
子宮頸管長も4㎝以上ありました。

⑦チェックアウト
次回の健診は29w5d(約30週)のBPPですが
予約は前々回に入れてるので
チェックアウトの手続きは特に無し。

⑧血液検査
クリニック内のラボで
甲状腺数値(TSH、Free T3、Free T4、TSI)チェックのため
ヴァンパイアに吸血されてきました。
相変わらずTSIは高い(=バセドウ病)けど
他の数値はいつも通り正常。


人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログへ

二人姉妹に対する失礼な反応

2018-05-28 16:00:00 | 【アメリカ】2人目妊娠出産
ここで少し触れていますが
私達夫婦は2人目の性別に全くこだわりがないので
2人目が女の子だとわかって大歓迎&嬉しいです。
男の子だったとしても同じ反応だったでしょう。

不思議なことに
全く関係ないはずの第3者ほどそうはいかないもので
2人目も女の子だと伝えると
モヤッとさせられる発言、失礼な発言をする人がいます。

特に身内(親戚)となると
性別へのこだわりが強い傾向にあるのは納得できるんですが
時代はもう21世紀。
男子による世襲制や家督問題は遠い過去の話で
少なくとも我が家(主人の家系)において
苗字を残さなければいけない大義名分は全くありません。
名の知れた元貴族とか大富豪じゃないし。

ここまで書くと皆さん大体の察しがつくと思いますが
主人の親類に失礼な輩がいて激しくイラっとしております。
イライラなんてもんじゃないかも。
心の中は大荒れ&大噴火中。

主人の家族はみんな男の子希望らしいんですよ(主人談)。
理由は
 ・苗字を残したい
 ・男女両方いた方がいい
らしいんですが、私からしてみれば
 ・男子全員が苗字を次の世代に残せるわけではない
 ・男女両方いた方がいい明確な理由がない
  (男女いた方がいい理由を聞くと
   納得できる理由が全く返ってこない)
んですよね。

主人の家族の中には
結婚する予定もなければ、子孫を残す予定のない人がいます。
苗字を引き継ぐという役割を果たさない男性が
家族の中にいるのにも関わらず
我が家の2人目が女の子だとわかって

Everybody is disappointed

とか言う神経が全く理解不能そして失礼極まりない
確かに、我が家に男の子が産まれなければ
主人の家族の苗字を引き継ぐ人がいなくなるので
その分の期待が大きいのかもしれませんが
女の子だとわかっている私達夫婦に対して言うセリフではない
私達夫婦は次女の性別に喜んでいるのに
勝手に男の子希望だったと決めつけて

みんなガッカリ・期待外れね

なんて言われると猛烈に腹が立ちます
そして女の子である次女が望まれていない子かのようで悲しい
あと、同僚(一男一女の母)には

I am glad I am a lucky one

って言われて目が点になっちゃいましたよ
そして、誰々(みんな男女の母)はLucky onesで
誰々は2人兄弟/2人姉妹よね~。
自分はラッキーだわ~とラッキー、ラッキー連呼するので
かなりイラっとしました

はいはい、どうせ私はアンラッキーなんでしょ~
あなたはラッキーで良かったですね~~~


と心の中で呟いてましたが
当人は自分の発言が失礼なことに気づいてない!
こういう人達の価値観の中では

男女の子供がいる > 姉妹/兄弟のみ

という方式が成り立っているんでしょうが
彼らの価値観の押し売りには本当にうんざりです
子供の性別以上に大切なものがあると思うんですけどね。
私はそういう”ものの見方”や”価値観”を失わず
どのような赤ちゃんでも
その存在を祝福するスタンスだし
そういう立場であり続けたいと思います。


人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログへ

正中線が出ない

2018-05-27 16:00:00 | 【アメリカ】2人目妊娠出産
1人目の時は正中線が出たのに
2人目の今回は妊娠後期に入っても正中線が出ません。

ネットで検索してみると
 ①毎回出る人
 ②全く出ない人
 ③出た時もあるし、出ない時もあった人
のパターンにわかれていて、
③のタイプの人の意見を見てみると
「男の子だと出た」とか「女の子は出なかった」
と性別によって出る・出ないと言っている人達が多かったです。



うち、2人とも女の子なので性別説は全く信憑性なし!



何でですかね~?不思議です。


人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログへ

日本の出生届の取り寄せ(27週)

2018-05-26 16:00:00 | 【アメリカ】2人目妊娠出産
色々とウキウキワクワク、
何事にも早くから取り組んでいた1人目と違って
色々なことが後回しになりがちな2人目。
嗚呼、まだ産まれてもいないのに
親の2人目怠慢洗礼を受ける次女よ...(ノД`)

妊娠初期から気にしてはいたけど
行動には移していなかった出生届の請求。
ある日突然思い出して
「今やらなかったら絶対に忘れてまう( ゚д゚)ハッ!」
と思って管轄の日本総領事館に請求しました。

在サンフランシスコ日本国総領事館での必要書類
 ・請求用紙(ウェブサイトからダウンロード)
 ・9×12インチの返信用封筒
  (氏名&返信先住所を記入、Forever stamp3枚を貼付)
を送れば、1週間くらいで出生届が手元に届きます。

また、パスポートの申請用紙も一緒に請求しました。
パスポートの申請書は2年ほど前から
オンラインでダウンロード出来るようになったんですが
念のため&ついでなので事前請求することにしました。
(注)ダウンロード申請書は海外においてのみ使用可能です。
   日本国内では2018年4月現在まだ使用できません。

出生届が無事に届いたので
日本国籍取り損ねたぁぁぁ────(艸Д<; )────!!!
ということにはならないはず。
(海外では出生から3か月以内に届け出ないと日本国籍が取れません)
親がうっかり忘れて日本国籍取れなかった人っているらしいので
そういうことにならないように気を付けたいと思います。



人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログへ

長女3歳と写真撮影とプリスクールとトイトレ

2018-05-24 16:00:00 | 【アメリカ】子育て
今月長女が3歳になりました(*^▽^*)

当たり前ですが、この3年で大きくなった!
出生時は50cm、3,500gだったのが
3歳の健康診断では89㎝、15㎏まで成長。
私の小さい頃にとーーーっても似て
身長が低くプクプクしていますが(^^;)
健康的で元気に育ってくれています。

【写真撮影】
3歳になるのに先駆けて
毎年恒例の誕生日記念撮影に行ってきました!
1歳の時からお願いしているフォトスタジオで
写真のテーマは決めず
持って行った洋服に合わせて背景や小物を選んでもらいました。

好きなアニメキャラクターをテーマにしようかと画策するも
なかなか気難しく、好きな物の移り変わりが早い3歳児。
おもちゃとしても写真の小物としても使えるかな?
と用意していたものはあっけなく拒否されました(ノ◇≦。)

その代わりに「これじゃなきゃヤダ!」と主張してきた洋服は
色も褪せてきた普段着(T_T)
撮影までの時間つぶしに寄ったカフェでは
ジュースをこぼしてシミを付けるというオマケ付き(T△T)
ま、3歳児なんてこんなもんですよね|( ̄3 ̄)|
子供は親の思う通りになんて動きません。
いいんです、本人がハッピーならば。

 

撮影自体は、最初は緊張していたものの
徐々に笑顔が出てきてスムーズにいきました☆
ワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ
1歳の時は泣きっぱなし、
2歳の時は警戒心だらけで笑顔なし、
と散々な結果だったので(×_×)
今回は成長したなーとつくづく実感しました。
たくさん良い写真が撮れて良かったです♪

【プリスクールとトイレトレーニング】
先日は保育園で上のクラスに上がり
Preschoolの方へ通うようになりました。
長女が通っているプリスクール(プレスクール)は
0歳児から5歳児までを受け入れており、
0-2歳児のクラスはデイケア、
3-5歳児のクラスはプリスクールという位置づけです。
デイケアは乳幼児のお世話をしてくれる保育園、
プリスクールはアカデミックな内容を学習する保育園、
といったところでしょうか?
1-2歳児クラスでも天気や曜日、数字、色、アルファベットなど、
身近な話題を色々教えてくれますが
プリスクールになると
本格的にお勉強的なことが始まるという感じです。

このタイミング(5月)でプリスクールに上がる予定ではなく
新年度の始まる8月になると聞いていたんですが
(アメリカの学校の新年度は8月です)
プリスクールのクラスに空きが出来たようで
急遽「(プリスクールへ)移らないか?」と打診が来ました。
ちょうど3歳になった直後のタイミングだし
新しい刺激があるのも良いかと思って承諾したんですが
正直言って「なぜ長女が選ばれたのか?」と主人も私も疑問です。

なぜかと言うと
 ・長女よりも月齢が上の子はたくさんいる
 ・まだトイレトレが終わっていない
の2点に尽きるかな。
学校(集団)生活における順応性はあるようで
先生のことをよく聞き、片付けもしっかり出来て、
優等生的なコメントをいただくので
その辺が勧められた理由だと推測してますが
プリスクールでオムツが外れてないのは痛いと思うんですよねー。

アメリカで一般的なプリスクールへ入るには
「オムツが取れていること」が第1条件にあるので
私が産休に入る7月から
本格的にトイレトレーニングしようと思ってたんですよ。
今は私も主人もフルタイムで仕事しているし、
私は大学院もあるし、妊婦で体がしんどいし、
時間がないという言い訳でやってません(^▽^;)
本人がトイレを拒否しているというのもあるんですけど…

案の定、プリスクール1日目にして先生から
「来週から家とスクールで(トイトレ)始めましょう」
と言われてしまったので
ついにトイトレ始めなければいけなさそうです(;^_^A アセアセ
めんどくせーーーーー(n´Д`)ハー


人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログへ

帝王切開の傷・ケロイド対策

2018-05-22 16:00:00 | 【アメリカ】2人目妊娠出産
長女を出産した時は帝王切開だったんですが
その切り傷がケロイドになっています。
当時の産婦人科医(Dr. C)に言われて
Medermaという市販の軟膏を塗ってたけど
大して効かなかったのか
3年経った今でも傷が盛り上がって褐色のまま。

おそらく今回も帝王切開だと思うので
担当産婦人科医のDr.Bに
切開傷へのステロイド注射をお願いしました。

医療的なスタンドポイントから見ると
ケロイドは命を脅かすわけではないので
大して重要なことではないんですが
美容的観念から考えると
ケロイドを避けられるのであれば避けたいですよね。

今回の妊娠が最後の妊娠&帝王切開なので
このチャンスを逃したら
下腹部にケロイドが残ったままになってしまいます。
なので今回また切ってもらうことになったら
ステロイド注射をしてもらって
傷が盛り上がるのだけでも防ぎたいと思います。

注意したいのは
ステロイド注射は傷が残るのを防いだり
傷が全く無いようにするものではありません。
あくまでも傷を目立たなくするものです。
有色人種だと肌の色よりも色素が薄くなったり
効果が強すぎると傷跡が凹むこともあるそうなので
その点のリスクはしっかり把握することが重要です。

Dr.Bは私のステロイド案を快諾してくれました(*^▽^*)
ステロイド注射は6回くらいするとのこと。
オペ中、傷を閉じる時に注射するものだと思ってたので
6回の時期や頻度は不明ですが
出産時期が近くなって
帝王切開の現実味が帯びてきたら
また詳しく聞きたいと思っています。

帝王切開を経験された方は
傷跡の対策はどうされていますか?
「ステロイドよりもこっちの方法がいいよ」
という情報をお持ちの方がいたら是非教えてください。



人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログへ

妊婦健診6回目(25w5d)経膣エコー

2018-05-20 16:00:00 | 【アメリカ】2人目妊娠出産
ついに妊婦健診が2週間に1回となりました。
健診回数が多くなって時間取られるのは痛いけど(/ _ ; )
まだ見ぬ我が子の様子をより頻繁に
エコー越しに見れるのは嬉しい限りです( ^ω^ )


①妊娠糖尿病の検査
今回の健診のついでに
妊娠糖尿病(OGTT)の検査を最初に済ませました。
詳しくは前回の記事を参照。

②尿検査
OGTTの待ち時間が2時間もあるので
さすがにトイレに行きたくなり
その時に今回の健診の採尿も済ませてしまうことに。

③受付け
この日の予約は午前11時。
妊娠糖尿病の最後の採血も11時だったけど
10時30分にチェックイン手続きを済ませておきました。
もちろん最終採血が11時であることは伝達済み。

④経腹エコー
まだ最終採血が終わってないのに
エコー技師さんに中へ入るように呼ばれました。
(この時10時40分くらい)
今回の健診は20分で終わるのかな?と思いつつ、
体重&バイタルサインを計測して経腹エコー開始。
 
今日は経膣エコーのみだと聞いてたけど?

と聞いたら、
簡単な経腹エコーをして胎児の状態も調べるらしい。
確かに今回のエコーは簡易なもので
心臓、胎盤、羊水くらいしか見ておらず
頭囲、腹囲、手足の計測などは無かったです。
そのため推定体重の算出も無し。

それから、そろそろ気になってくるのが胎位。
まだ26週だからクルクル回るスペースのある時期だけど
エコーをする時には気にして見たいポイント。
今回は逆子(骨盤位)でした。


鼻の真上にへその緒があるwww
2本の臍帯動脈と1本の臍帯静脈がよくわかりますね(^ー^)

ここで11時になったのか
エコー室にPhlebotomist(採血技師)さんが現れ
最後の採血をしてくれました(^-^*)
エコー室まで出張してくれるなんて素晴らし過ぎo(*゚▽゚*)o♡
クリニックにラボがあると便利ですね♪
 
⑤経膣エコー
医師同席のもとエコーで子宮頸管長の確認。
しっかり閉じて長さも充分とのこと。
気になっていた胎盤は
上に上がったので前置胎盤ではなくなりましたヽ( ^∀^)ノ
ただ、低めらしいので低置胎盤になるのかな?
胎盤自体は背中側にあるので
帝王切開の傷にはかかっておらず
今回帝王切開になっても問題なさそうです。

⑥チェックアウト
次の健診は2週間後(約28週)で通常の一般健診になります。
今回は経膣エコーがメインの健診だったので
甲状腺数値の血液検査は無し。
でも健診前に妊娠糖尿病検査受けたから
結局、毎回の健診で血液抜かれてますね、私(^^;)


人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログへ

妊娠糖尿病の検査(25w5d)

2018-05-18 16:00:00 | 【アメリカ】2人目妊娠出産
妊婦糖尿病を調べるグルコーステスト
(経口ブドウ糖負荷試験、Oral Glucose Tolerance Test(OGTT))
を受けに行ってきました。
私の通っているクリニックでは75gOGTTを採用しており
 ①空腹時の血糖値
 ②1時間後の血糖値
 ③2時間後の血糖値
を採血によって調べます。

テストの8時間前からは絶食ですが
水はテスト直前まで飲んでもOK。
(妊婦が脱水症状起こしたら早産になりかねない)
私は前日の夕食以降は絶食し、
朝9時前にクリニックへ行ってテストを受けました。



空腹時の採血を済ませた後に
75gのグルコースが入った甘いジュースを飲みます。
「甘すぎて飲むのがしんどい」という意見もありますが
私には甘すぎず、むしろ美味しく感じます(^ω^)
12時間以上の絶食で体が糖分を欲しがってるからかな?

テストが終わるまでは絶食&水分補給も不可で
歩き回ったり運動してはいけません。
トイレに行ったりするのはオッケーですが
クリニックから出てはいけないので
私は待合室でひたすらテスト勉強してたら
あっという間に時間が過ぎて良かったです(^-^)v

【結果】
 ①空腹時  74 mg/dL
 ②1時間後 127 mg/dL
 ③2時間後 88 mg/dL

炭水化物やチョコレートなどを結構食べてるので
引っかかるんじゃないかとハラハラしてましたが
自分でもビックリするくらい良い結果でした☆
これで心置きなくお菓子やケーキを食べれるーーー!!!(゚∀゚)
(↑良い子はマネしないように)

そう言えば、一番最初の採血がチューブ2本分だったので
他に何か検査するのか聞いたところ
ここのクリニックではOGTTの時に
貧血の検査(CBC)もするらしいのです。
確かに妊娠中期から後期にかけて血液量が増加するので
貧血状態に陥る妊婦さんて多いんですよね。
具体的に言うと、血液量は増加しますが
増えているのはPlasma(血清)がほとんどで
赤血球はそこまで増えないんです。
簡単に言えば血液中の水分だけが多くなるので
量は増加しているけど血が薄まっている状態(Hemodilution)。

私も1人目の時は妊娠初期のヘモグロビンが14台。
妊娠後期に11台まで下がって
出産直後は失血もあるので9まで落ちました。
でも、血液量が増えた分、
出産で失血しても体は大丈夫なんですよね。
出産による失血は自然の摂理なので
出血に耐えられるように体が出来てるんです。すごいですね。

今回の妊娠では、
初期のヘモグロビンが13-14(具体的な数値は失念)。
中期(25w5d)ですでに11.3と
正常値の下限ギリギリでした(゚∇゚ ;)エッ!?
出産までの3か月は鉄分の多い食事を心がけようと思います。


人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログへ