goo blog サービス終了のお知らせ 

Practice Makes Progress

~ナースえいや三十にして立つ~
アメリカでCNA→ICU RN→NP

当ブログをご覧になられている方へ

更新日:2022年01月19日

Practice Makes Progress ~ナースえいや 三十にして立つ~」へようこそ(^^)
現在のコンテンツはナースプラクティショナー(NP)としての勤務やアメリカ日常生活・子育てに関する事などが中心となっています。
・ えいやの自己紹介はこちらへどうぞ。
・ アメリカ看護留学、アメリカでRNになりたい方(アメリカ市民・永住者を除く)は初めにこちらをご参照ください。
・ FNPプログラム、ナーシング・プログラム、看護師(RN)、看護助手(CNA)として働いていた時の様子に関しては右サイドバーにある各カテゴリーよりご覧ください。
・ アメリカの移民ビザ&グリーンカード情報をご覧になりたい方は初めにこちらをご覧ください。
ブログランキングに参加しています ↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログへ

よろしければクリック応援お願いします。モチベーションアップに繋がります(^^;)
Daisypath Anniversary tickers

テヘランでロリータを読む

2007-03-14 11:01:33 | 【日本】過去の日記
「テヘランでロリータを読む(Reading Lolita in Tehran)」を 読み終えました
10数年以上前のイランがどのような世界だったかをよく知ることができ、
現在のイランの状況(核保持問題とか)を理解するのにも
えいやのような素人には役立つのではないでしょうか?
あと、色々な文学作品に触れているので何作品か読んでみたいと思います。

さて、次に読んでいる本は「The other Boleyn girl(ブーリン家の姉妹)」。
この本はアメリカ時代に買ったまま読んでいなかった本で
そろそろ「ヤバイな」と思い読み始めたところ
スカーレット・ヨハンソン、ナタリー・ポートマンらが出演し、
今年の10月にアメリカで映画になるではありませんか
イギリスのエリザベス1世の母である
アン・ブーリン(ナタリー・ポートマン)の姉
メアリー・ブーリン(スカーレット・ヨハンソン)が
主役として描かれている小説です。
まだ読み始めて3日だけど、すでに面白いので
分厚い本だけど、割と早く読み進められそうな気がします


人気ブログランキングへ ←国際恋愛・結婚ブログランキング

席替え

2007-03-12 11:01:40 | 【日本】過去の日記
や~~~っと、大きな仕事が一段落しましたぁ~
この人手不足&最悪な上司の状況で、よく切り抜けたと思う
心が完全に離れたという代償もありましたが...

さて、本日のタイトルの席替えですが、会社のスタッフとの話合いにより
(えいや&その他スタッフを悪徳上司から救う為に)席替えとなりました
今は、上司&一部スタッフが一角に孤立している状態で
何かあっても他のスタッフから助け舟等を出してもらえなかったけど
今後、全てのスタッフをごちゃまぜにして席を組む事になったので良かった

今日までは忙しくて全然進んでいなかったけれども
明日から精力的に頑張ろうと思います


人気ブログランキングへ ←国際恋愛・結婚ブログランキング

ストレスパターン

2007-03-08 11:01:48 | 【日本】過去の日記
同じストレスを感じる場合でも
 熱がぐぁ~っとあがる のと
 吹き出物が出て直らない 
という新たなパターンが最近見つかった
前者は、外部からのストレスを受けても、頑張ってその仕事をこなしている時
後者は、外部からのストレスによって、理不尽さ等を自分の中で消化しきれず
仕事への意欲が全く沸かなくなっている時
今は激しく後者なんです

吹き出物が出来ては消え、出来ては消え、かれこれ2ヶ月直らない。
前は消化できたストレスも今では、昔からの日々の積み重ねによって
ほんの小さなストレスが自分の中で消化出来なくなってる。
そうなってくると、この会社ともそろそろお別れなのかな~と感じます
心がどんどん離れてゆきます。
今は人生のタイミングにより離職時期としては悪いのですぐは動かないけど
今年の後半位から徐々に動き出しそうな予感です


人気ブログランキングへ ←国際恋愛・結婚ブログランキング

寿退社

2007-02-16 15:42:21 | 【日本】過去の日記
激しく仕事が嫌です

「結婚して引っ越す事になったので退職します

と言って辞めるのが今の目標かも。
じゃなかったら

「(結婚して)転職しなければいけない家庭の事情が出てきたので辞めます」

とか。
家庭の事情?
旦那様に

「5時には仕事を終えて家で食事の支度をして帰りを待つように

と言われたとか(爆)
あ~、ありえない。
現実逃避したいだけさ~


人気ブログランキングへ ←国際恋愛・結婚ブログランキング

渋谷のよしもと

2007-02-14 15:42:13 | 【日本】過去の日記
気がついたら渋谷に吉本興業のスタジオ(?)みたいなものが出来ていた
数ヶ月前はオープン当初だったらしくスタッフの人が

「無料で芸人さんのショーが見れま~す」

なんて宣伝していた。
でも、関西では有名だけれども東京には進出していない人とか
マイナー人だと見くびっていたら意外にもほっしゃんだった。
でも興味ないのでスルー
また別に日に通りかかるとスタジオで収録をしていたらしく
上から覗いてみたらオリエンタルラジオだった
でも外は寒かったのでスルー
建物は一部ガラス張りになっていて
路上からでもスタジオ内が見れるのは良いと思う。
今回判明したスタジオ観覧のシステム(?)は
観覧のチケット(?)席(?)が余っていれば無料で入って見れるっぽい。
その日は外でレポーター(多分BSとかで吉本が持っているチャンネルで
そのレポーターも吉本の芸人だと思われる)が

「ここがまさにその場所なんですぅぅぅ

みないなことを言っていたのを見ると
吉本は結構力を入れてるんだな~と思った出来事でした。


人気ブログランキングへ ←国際恋愛・結婚ブログランキング

Dralion

2007-02-12 15:41:58 | 【日本】過去の日記
Circue du Soleil(シルク・ド・ソレイユ)の
Dralion(ドラリオン)を観に行ってきました
DragonとLionが組み合わさった動物がロゴに入っていて
東洋&西洋の融合がテーマでした。
今まで見たシルク・ド・ソレイユのショーの中でも
中国人キャストが本当に多く、中には12歳位と思われる
かわいいけれども、魅せる技は超一流というような少年・少女もいました
ラスベガスでは「O(オー)」「Mystere(ミスティア)」
「Zumanity(ズーマニティ)」の3作、
日本では「Alegria(アレグリア)」を見ていて
えいやとしてはミスティアが一番好きなんだけれども
その位置を揺るがす位、ドラリオンも良かったです
音楽に関しては、相変わらず全て生演奏だし
良いには良いのだけれども、アレグリアや他作品のような
印象に残るものがなかったです。(CD買ったけど
でもでも、内容は良かったからまた行こうかな


人気ブログランキングへ ←国際恋愛・結婚ブログランキング

お酒と寝起き

2007-02-06 15:41:51 | 【日本】過去の日記
お酒を飲んだ次の日の朝は
どんなに睡眠時間が短くても目覚めがよいのです
朝は苦手で、ベッドからなかなか起き上がれないし
寝起きは決まって不機嫌
でもでも、お酒の力があるとスッと起きて行動できるのが不思議です
一種のアルコールハイでしょうか


人気ブログランキングへ ←国際恋愛・結婚ブログランキング

暖冬

2007-02-02 15:41:43 | 【日本】過去の日記
今年は本当に暖かいですね
近所の梅は3日前見た時点で満開でした。
綺麗です
写真を撮りたかったのだけれども、夜で真っ暗だったので
今週末に撮りに行こうかと思ってます
週末までもってくれるといいな。


人気ブログランキングへ ←国際恋愛・結婚ブログランキング

ベリーダンスへの憧れ

2007-02-01 13:43:35 | 【日本】過去の日記
ShakiraのHips don't lieのPVを見ていて久しぶりに思った。

「ベリーダンスやりたいかも

大学時代にトルコ・ギリシャ系のクラスメートが披露した
ベリーダンスの物凄い腰振りに圧倒されると同時に感動を覚え
本場の人達のようにはいかなくても
リズムに乗って普通に踊ることの出来る一般的なアメリカ人や
ラテン系の人達のようになりたいと思って
家で1人練習していた時期もあったな~
でも盆踊り程度しかダンスをしたことがないので
腰はぎくしゃくクネクネになっても
スムーズなクネクネにはなれないんだけど
なので、まだ見ぬ我が娘にこの願いは託すことにします


人気ブログランキングへ ←国際恋愛・結婚ブログランキング

イリアス

2007-01-23 15:41:26 | 【日本】過去の日記
イリアス(The Iliad)をようやく読み終えました。
ここ数ヶ月は読書に力を入れてなかったので
読み終えるまでに3~4ヶ月はかかっていたような気がします

イリアスはかの有名な「トロイの木馬」関係のお話で
前回読んでいたオデュッセイアの前編とも前作ともいえる話です。
何せ古代ギリシャの時代に書かれた話なので難しいけど
古代ギリシャの様子やギリシャ神話の神々の勉強になったのでよかったかな。

でも、昔話にはちょっと飽きたので次は割と最近のベストセラー
「テヘランでロリータを読む(Reading Lolita in Tehran)」
に突入します
あるイラン人女性が、政府によって禁じられている西洋書物を
グループで隠れて密かに読むというのが趣旨ですが
そこからどのような方向性(政治問題、人権問題等)に
向かっていくのかが楽しみです


人気ブログランキングへ ←国際恋愛・結婚ブログランキング