goo blog サービス終了のお知らせ 

マオママの部屋

マオママの部屋

しろくまアイス

2006-08-01 20:15:51 | うまいもん
九州名物しろくまアイスを食べ比べてみます
最初はセブンイレブンでしか買えない「和風しろくま」抹茶ソース入り

ふたを開けると練乳がいっぱい入ったソフトタイプのかき氷上に、さくらんぼ・みかん・パイン・つぶあん・きなこアイスがトッピング。
中にスプーンを差し込むと抹茶が出てきます。この抹茶がほんのり苦くて練乳の甘さと絶妙のコンビです。きなこ&あずきもピッタリ。製造はロイヤル食品で1個320円です

コーヒーゼリー

2006-07-04 20:04:56 | うまいもん
阪神間にお店を持つコーヒー専門店ヒロのコーヒーゼリーを頂きました。
ヒロ特製のコーヒーゼリーは、アフリカ最高峰タンザニアキリマンジャロ山にあるマサマ村で厳選し、収穫されたスペシャルティーコーヒーMasama Kilimanjaroをベースにしているそうです。

コーヒーの味は濃く、ほんのり甘いのですがコーヒーシュガーも付いてます。たっぷりミルクをかけて頂きました

今夜の夕食

2006-06-01 22:06:08 | うまいもん
今夜はいわき市から米糠ベース醗酵肥料での無農薬米を頂きました

また仙台からは手作りのきゃらぶきが届きました

晩酌の後。美味しいご飯があれば贅沢なおかずはいりません。
今夜は最高に贅沢な夕食です。
ご馳走様でした

さくら茶

2006-03-27 22:48:34 | うまいもん
先日見つけました『さくら茶』昔ながらの塩味の桜茶では無く、ほんのり甘い蜂蜜漬けのさくら茶。いわゆるお茶ではなくティーですね。
見た目もきれいでこれが結構美味しいんです

春の便り

2006-03-16 20:54:59 | うまいもん
今年も神戸の親戚から「いかなごのくぎ煮」を頂きました。この時期にしか手に入らない、いかなごを毎日何キロも炊いては親戚に送ってくれてます。我が家も毎年楽しみに待っています
マオパパ曰く「これが有れば飯がすすむ!」(お魚苦手のマオママは食べれません)

頂きました

2006-01-25 22:15:45 | うまいもん
夕食の準備をしていたら、(ピーンポーン♪)クロネコさんがやって来てきました。くみちゃんからのパウンドケーキ綺麗な紙でラッピングしてありました。
早速食後にコーヒー&ブランデーケーキを頂きました。(おやつは別腹です)美味しかったです。オレンジ&抹茶は明日の楽しみに
これはきっと、日頃からおりこうにしているご褒美でしょう(苦笑)
有難うございました

バスツアー

2006-01-22 21:17:41 | うまいもん
恒例の「かに食べに行こう!」の日です。今年は元職場の友人5名と夕日が浦温泉へ。いいお天気に恵まれ(これも日頃の行いの良さです)体調も万全(軽い飢餓状態)での出発。お昼前に目的地に到着、ビールで「今年も元気に働けるよう」乾杯、早速かに刺し・湯でかに(ココまでは無言です)一息ついて焼きかに・茶碗蒸し・かに味噌・かに鍋・かに雑炊へと手と口が上手に休み無く動きます食後は温泉へ走り。午後2時過ぎに次の目的地出石へとバスは進みます。車中に座ると外は吹雪ですしかし出石到着時には止み黒豆ソフトを食す4人とビールを探す私
「来年も行こね」と鬼もあきれて大笑いしそうな約束を交わし雪の舞う景色を眺めながら無事宝塚に帰って着ました
写真は蒸しかにの揃い踏みです


さんま

2005-12-19 20:22:24 | うまいもん
今年初めて気仙沼産の生サンマを頂き、その美味しさにマオパパが『うまい!』の連発宝塚ではサンマは北海道産しか見つかりません
先日いかりスーパーでこんな便利な「気仙沼産サンマ煮付け2匹入り」を発見骨まで柔らかく味付けも納得。湯煎かレンジでチンでOK!手抜き主婦には有り難い品です

幻のルミナリエ

2005-12-13 22:08:37 | うまいもん
今夜はルミナリエ。久しぶりに友人4名で神戸元町で待ち合わせ、フランス料理“飛翔”で3500円のコースを頂いた
先ずはビールで再会に乾杯エスカルゴのクリーム煮、マグロ・鯛・貝柱・海老のカルパッチョ、コーンスープ、レモンシャーベット、ヘレステーキホアグラ乗せ、温野菜(エリンギ・蓮・牛蒡・しし唐)デザートはヨーグルトアイス・アップルパイ・カシスとヨーグルトケーキ、ブリュレ&コーヒーでした。
注文の時も4000円コースを注文したら、「女性では食べきれませんよ」と「嫌いなものはございませんか」と必ず聞いてくれますこの飛翔は安くて美味しいので有名のようですその為なかなか予約が取れません。今回もSちゃんがこの日のこの時間をゲットしてくれました。
4人で美味しい料理を頂きながらお喋りに夢中になり最後のデザートを食べ終わる頃にはルミナリエの消灯時間の9時半に<・・・・ルミナリエは来年にを合言葉にまたおしゃべりが続きます
今年のルミナリエは美味しいルミナリエでした