goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

まんやま独歩

祝・上山1400回

11/12 上山登頂1400回達成 
登頂といっても、上山は標高122mの小高い山で、山頂まで15分ほどで登れます。
1300回目は今年の2月19日でしたので、約9ヶ月で100回登ったことになります。

1000回登ったときから、100回の節目ごとに横断幕を張って記念撮影をしています。

横断幕の準備

百の位を変えて使い回しをしています。

「4」の作成


マジックで塗って


出来上がり



横断幕、カメラ、三脚を持って、いざ上山へ

山頂からの眺め


展望台の手すりに横断幕を張ります。


記念撮影



(記念写真用はストロボをたいています)


いつの間にか1400回です。
これからも無理のないペースで続けていきます。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

takatoriasia
 登頂2000回を楽しみに待っています。
 日本一周達成後、来年の目標は、東海道、中山道など「街道を行く」歴史探訪をしようと思っています。
 そして、地図上だけでなく登山とサイクリング旅行も再開します。
 お互い、元気で70歳、80歳・・・・を迎えましょう。
manyamadoppo
takatoriasiaさん、TANEさん、コメントありがとうございます。
上山に意識して登るようになったのは2008年からです。
その頃は仕事をしていましたので、週に1回、気分転換・ストレス解消のために歩いたのが始まりでした。
大きな山に登る前には脚力強化のため2往復したり、荷物を背負って歩荷もしています。
今は寝たきり老人にならないようにと健康管理、体力の維持を目的に続けています。
島原との2拠点生活で、島原にいるときには登れないので、諫早にいるときには努めて登るようにしています。島原では野良仕事で汗を流しています。
今後の目標は年間100回で、70歳になったときにトータル2000回を目標にしています。
2000回は大きな節目なので、一緒に登りに来てください。
その時は同期会を諫早で開催しましょう。
TANE
上山登頂1400回、おめでとうございます。
ほぼ毎日のように登っているということが立派です。
日々の上山トレーニングがお2人を穂高へ連れて行ってくれたんだと思います。
takatoriasia
上山登頂1400回おめでとうございます。登頂の目標があると張り合いがありますね。
 私も皆さんとお会いする予定の来年1月末頃には北部九州に到達しているかもしれません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「いつもの上山」カテゴリーもっと見る