goo blog サービス終了のお知らせ 

るがすぴのエオルゼア&アクロニア日記

FF14及びECOで体験した出来事を書きしたためるブログです。

アクロニア降臨の軌跡。

2014-12-12 | 【ECO】アクロニアプレイ日記

その日は、いつものようにウルダハ・クイックサンドの宿屋「砂時計亭」のベッドに潜り込んだ。

しばらくすると目が醒めたような感覚に襲われる・・・いつもの過去視かハイデリンの囁きなのか・・・?

 

 

いや・・・明らかに違う。

なんか視線が思いのほか低く感じる。幻想薬飲んだ覚えは無いのだが・・・

 

 

どうやら自分はハイデリンとは似て非なる存在によって引っ張り出されていたらしい。

だけど、3つの勢力が一つの強大な勢力に抗っているのは・・・何か運命的なものを感じずにはいられない・・・。

 

 

 

 

 

ウィンクした表情があざといけど可愛い・・・

 

 

目が覚めたら学校にいた。所謂冒険者アカデミーみたいなものだろうか?

しかも飛空ではなく飛空というモノの上にあるということだ・・・。シドさんが聞いたらどんな反応をするんだろうか・・・?

 

ここで教師をしているアミスさんに捜し人を頼まれた。ダークフェザー・・・?

 

 

街の東門にダークフェザーと名乗る子がいた。連れ添いも一緒みたいだ。

 

 

こっちの白い子はアンジュというらしい。なんか縁起よさそうだなぁw

 

 

通行証を紛失して途方に暮れていたようで・・・

 

 

ここで依頼が来るなんて・・・

 

 

・・・キチン?

チキンの間違いじゃないかと疑ったがどうも違うようだ・・・。

 

 

そういうことも教えているのか、あの学校は・・・

 

 

QUEST ACCEPTED 

てっててー↑てー↓てー↑!

 

 

実際にぺしぺし芋虫を叩いていると出てきました。

それにしてもこの芋虫可愛い・・・というかグロくないw

 

なんか、左上にムカつくエレゼン兄妹みたいなのが映っているけれど・・・気のせいか。

 

 

QUEST COMPLETE!

てーてー↓てーーー↑てーててっ!

 

 

こっちも入手したのでトレードして渡す・・・っと

 

 

当然ですが自分で選んでクリックしないと駄目ですw

 

やっとの事で占ってみると・・・

 

 

ダウンタウン東部にいるという話。

かさばった荷物を整理してGO!

 

 

なんかうだつのあがらなさそうなこの人が持っているようだ。

 

 

いざ、聞いてみると・・・

 

 

チラシ扱いって・・・そんなぞんざいな作りでいいのかw

 

 

くしゃくしゃにしたまま渡している疑惑が・・・

 

 

まだ用件があるようだ・・・

 

 

ってことで酒場へ。

マスターの名前はフィリップというらしい。

 

 

・・・正直、酒場のマスターにしては年季が足りなさ過ぎる印象。

バスカロンさんバデロンさんの方が風格あるよなぁ・・・w

 

 

ってことで手紙をわたすと・・・

 

 

何か重要な案件らしいけれど・・・今はまだ明かされないみたい。

 

 

まだあったんかいw

 

 

 

コレは意外なことを・・・まさか給食も自前で作っていたりとか・・・?

 

 

何はともあれ学校へ。

 

 

意外とお使い長かったです、ハイ。

 

 

その甲斐あって100点満点戴きましたー!

ここまでが、チュートリアル1時間目。

 

 

2時間目は飛空・・・もとい飛空のお話、だったのですが・・・

 

 

バウさんがやってきました。

 

 

物凄くご機嫌です。

 

 

ということで、飛空庭技師のいるファーイースト街道へ目指しつつ、まずはアクロニアの林へ。

 

 

現地に着いたら途方に暮れている娘さんが。

 

 

この語りは高嶋政伸が出演していたどっかのドラマで見た事があるような・・・

 

 

彼女がモーモーだった。

 

 

合流する際に届ける予定だったミルクをバウが零してしまったので、ミルクピッチャーを叩いて回収する事に。

 

 

今回も討伐ついでという形でクエスト依頼が。

 

 

無事、討伐してきた上にミルクも回収。

そして街道へ。

 

 

現地到着。彼が飛空庭の職人らしい。

 

 

名前はウォートンというらしい。

・・・この顔はどう見ても「リチャード・ウォン」の方が似合うというか、見た瞬間その名前がよぎりましたw

 

 

無事、お弁当を渡したらお土産が。

 

渡されたのは何かのスタンプで、収集するといいことがあるらしい。

スタンプを扱っている場所が、アップタウンにあるということで戻ります。

 

 

ここが交換所らしい。

カゴテリー別になにやら分けられているらしい。

 

 

まぁこの辺は、ゆっくりじっくりやっていきましょうかね。

説明を聞き終わったところで学校へ帰ります。

 

 

色々と時間はかかりましたが中々実りのある課外(?)授業でした。

 

・・・まとめるのに時間はかかりましたw

地味に会話が長かったような気もしますが、ちょこちょこそこは演出として必要な事なのかなぁと。

 

まぁ、がっつりやらずのんびりまったり進めて行きたいと思います。


スピカさん、アクロニアに立ってみた。

2014-12-10 | 【ECO】アクロニアプレイ日記

 

エオルゼアパッチ4.5のメンテナンス中、暇だったので「エミルクロニクルオンライン」(以下ECO)をはじめてみました。

 

残念なことに文字制限が8文字ぐらいありましてフルネームで登録できなかったのが実に遺憾でございました。かといってスピカって名前は割とメジャーなのでとっくに取られてたり・・・

仕方が無いので略称の「るがすぴ」で取りました・・・

このゲーム、キャラメイキングの幅が広いことで有名ではありますが、初期にいじれる部分はあまりないようですね・・・まぁ9年前のゲームなので大本の設計が古いのは致し方ありませんが。

 

ちょろちょろチュートリアルはじめてみましたが、その辺のお話はまた後ほど。

とりあえず騎士系統のジョブを目指してみます、はい。