goo blog サービス終了のお知らせ 

るがすぴのエオルゼア&アクロニア日記

FF14及びECOで体験した出来事を書きしたためるブログです。

古アムダ市街とブレイフロクスハード。

2014-04-27 | 【FF14】エオルゼアプレイ日記
どうも、るがすぴです。

この週末は未だ手付かずだった二つのIDに行ってきました。



●腐敗遺跡 古アムダプール市街●

第一印象としては…埃が酷いw



そして、雑魚でも結構きつい…



途中でデカイ胞子と取り巻きの雑魚が沸くのですが、正直優先するべき敵がドレなのか迷った…。

真っ先にやばそうなのを惹きつけるのがタンク(壁)の役割とは理解しているつもりだけど…


で、中にはこんなのも…



太歳さんじゃないですか!…いや、なんかもっとキモくなってきてるw



最初の中ボスは…



腹パックンどーもくん。

ノーマルタイタンとかカッターズクライのゴーレムみたいな要領で行けた気がするけれど、よく覚えてないw



この後の道中は蔵落ちとかもして色々と迷惑かけてしまったので申し訳ない限り…



次の中ボスもちょっとめんどくさくて雑魚をボコっているとバフ(恐らくヘイト?)がかかってボス本体が襲ってくるという算段。
シリウス大灯台の中ボスもこんな感じで倒したっけかな?


そしてラスボス。



異次元送りするドアを召喚して吸い込むというどこぞの双子座のサガみたいな攻撃をしてきますw
ポジションずれて結構めんどくさかったりしますが、それ以外はいやらしい攻撃もなく割とあっさり屠れたような。


ちなみにこの古アムダ、一発クリアではなく2回目だったりして。
蔵落ち→青画面→再起動してもログインエラーというコンボを喰らって戦意喪失してました…




●盟友支援 ブレイフロクスの野営地●



このID、巷ではアラガムストーン神話回収で大人気だそうで…。

比較的中ボスが他IDより倒すのが楽なんでしょうか…?


むしろ雑魚がサイドから沸くっていうのが嫌らしいのかもしれませんが、一度行ってしまえば対処できるので楽といえば楽ですがw
あ、そういえばいやらしい鳥類コリブリもいましたねw


最初の中ボス。



ハウケタハードであった格子状の攻撃をやらかしてきますが、見切ってしまえばどうってことも無かった…かも。


この後の道中ですが、脇に敵が居るの知らずに正面のゴブリン集団を釣って大惨事になりました…申し訳ない。


ブレイフロクスが爆破して作ったララフェルしか入れそうに無い穴を潜り抜けたら…

魔改造ヴァンガードとご対面。



…何が「我が青の手の科学力は世界一ィィィイイイイ!」だよw

毒沼をしれっと用意してくるところが嫌らしいけれど、それでも敵ではなかったかも…結構地味に被ダメでかかったけど。


この後の道中も釣る敵地味に間違えてしまったけれど、どうにか切り抜けられた…でも、正直釣る敵の順番を指示して欲しいなと思うところもあったりして。


そしてラスボス。



爆弾のばら撒き具合は割りと読めなかったかもwでも爆発するのに結構時間かかるので爆発までに逃げとけばいい感じ。
むしろ轢き殺しの軌道が読めない悪寒。

幸いそんな硬くは無いので案外あっさりと屠れたり。




…これでパッチ2.2のID攻略は終了ですが、防具更新する為の神話がまだまだ足りない件。
ああ、ヴァラーセット揃うまでまだまだ遠い…

剣闘領域ハラキリ修練所。

2014-04-19 | 【FF14】エオルゼアプレイ日記
どうも、るがすぴです。

え?タイトル間違ってる?いいえ、仕様です(きっぱり)

そもそもミスリード誘発させている固有名詞を設定している世界設定チームが悪いんです!



そんなハラキリハードモードこと剣闘領域ハラキリ修練所ですが…




?!

なんか、ノーマルとマップ全然違うんじゃない?


とはいえ、初見で出現位置がわからずに不意打ちになった場面があったにも割とあっさりな難度でサクサク進行できましたw
こんなんでいいのかw



最初の中ボスの後のステージに出てきた熊。
なんかリアルで鮭とってそうな質感が素敵でしたw


その後の中ボスが意外と強かった印象。
丁度オーラムヴェイルのサイクロップスと近い立ち回りで勝てたんですが、やっぱり即死の恐怖と背中合わせって怖い。


そしてラスボスの集団戦。





このルガ男が現修練所の管理人らしい。





こいつら、全然たいしたこと無かったw



なんか寝言を吐いている横から更に沸いてきたw




最後に来たのはいかにもな猛獣と…



ウザさがパないララウェルの廃司教様wつーか自分から「廃」を名乗っている辺りがw

しかしウザかったのは性格だけではなかった…所々で石化状態にする魔法を使ってくるので地味にいやらしい…


そして…

無事にクリア!


お褒めのお言葉も戴きましたw…つーか観客居ないのに大丈夫かよ?w


しかし、追加コンテンツの中でもなんか微妙な評価されているのはドロップが微妙な所為なんでしょうかね…神話は45個位出てましたが…
45個ってのもちょっと少ない気もしますよねw

うなぎ戦とメインクエの行方。

2014-04-13 | 【FF14】エオルゼアプレイ日記
どうも、るがすぴです。


今更でしたがノーマルうなぎこと真リヴァイアサン討伐戦やってきました。






あれ、あれれ?
なんかアドリブで勝ててしまったぞw

一応「真」と銘打っていたのでもっと難しいかと思ったのですが、一回全員ペロった(南無った)だけで意外とあっさり勝ててしまいました。
むしろパッチ2.1時点の白豚王こと善王モグル・モグXII世の方がヤバかった記憶が…今(2.2)では調整されたようですが…



うなぎ討伐後、天体戦士サンレッドことサンクレッドの過去が…





うろたえる天体戦士。





この困惑した顔…たまりませぬw



この後、ヤ・シュトラさんとキャプテンキッド・ロア(タイプ:田中敦子)ことメルウィヴ提督の談話。











…この辺の台詞、グッと来ますよね!
似たような事を、かつて某ヴァナ・ディールの闇王さんことラオグリムさんが仰ってた記憶が…






その二人の話を盗み聞いていた夕霧さんw

思うことは皆同じなのですな…


一方、ウルダハでは…



お前が黒幕だったんかいw

てっきりみんなロロリト氏

が暗躍しているのかと思ったw


そんな感じで今後の展開が気になります。
パッチ2.3ではクルザスのイシュガルドに立ち入りできる様になるらしいので楽しみですよ。

一方、装備は神話&戦記がなかなか溜まらないのでちょいちょいダンジョン通った方がいいのかな…?
嗚呼、真アルテマウェポン迄まだまだ遠いな…

ブログ開設してみました。

2014-04-07 | 【FF14】エオルゼアプレイ日記
みなさんはじめまして。
ルガディンのスピカ、略してるがすぴと申します。


FF14公式コミュニティーサイト「ロードストーン」
の画像ストレージがストレスでマッハになった為、今後はこちらでプレイ日記を書き連ねていければなと思います。


自己紹介は面倒くさいのでロドストのキャラ表示を参照戴けたら幸いです。



さて、パッチ2.2でNPCの親密度で反応が変わるというのがありましたが…



桃D女史から嬉しいお言葉が!


こーゆーの、待ってたんですよ!マジで!
いままではストーリー進めてもそれに沿った反応じゃなかったのでなんだかなーと思ってただけに嬉しいですわ。



もいっちょ、西ザナラーンのシルバーバザー在住のキキプさんのお言葉。



この人も結構ツンデレ要素があって大好きなNPCの一人です。
パッチ前では「何よ!あたしだってまだまだ若いんだから!」とのたまわっていましたがw



申し訳ございませんがコメントは承認制、トラックバックは受付しない方向で運営したいと思いますのでよろしく御願いします。