12月19日のブログは12月16日ブログの続きを赤矢印のところまで綴った。12月16日はそこからこのような道筋でJR埼京線与野本町駅まで歩いた。
今日のブログは12月16日まち歩きの最終回を綴ります。
西へ向かいここで左を見る。
次の三差路で右を見る。
直進し、高沼用水路東縁に架かる橋の上で右を見る。

2012年11月の写真。2013年8月の写真。
左を見る。2013年8月の写真。
水路を泳ぐカルガモ。
西に進み、与野中央通りの手前で右折する。振り返る。

与野中央通りと並行する園内通路を北へ向かう。振り返る。
園内通路は行き止まり、私は右折する。
駐車場を通り抜けて左折する。振り返る。
公道に出て右を見る。左を見る。私は直進する。
中央公園内の通路を北へ向かう。振り返る。

左にカーブして左手(南)の広場を見る。
上り坂から下り坂になる。右を見る。振り返る。
北に進みここで右折する。
高沼用水路東縁右岸に出て右を見る。
私は左折する。

たつみ通りに出て左を見る。
たつみ通りを横断しながら右を見る。
横断して高沼用水路の上流を見る。
さいたま市ホームページから高沼用水路整備基本計画策定会議を見る。
“ 高沼用水路は、見沼代用水西縁から取水し、さいたま新都心駅の南側を地下で横断した後、たつみ通り以南で東縁と西縁に分岐され、JR中浦和駅の西側で鴻沼川に注ぐ農業用水路で、たつみ通りまでの導水路と東縁、西縁を合わせて全長およそ9.5キロメートルあります ” と記述されている。高沼用水路のたつみ通りの上流側は「導水路」である。
私はたつみ通りを西へ向かう。東縁を振り返る。

与野中央通り信号交差点手前の三差路を右折する。
右折して高沼用水路に架かる橋で上流を見る。下流を見る。 “ たつみ通り以南で東縁と西縁に分岐され ” とあるからここは「導水路」ということになると思う。
北へ向かい、次の交差点を左折する。
左折し、ここで左を見る。振り返る。
直進し、次の三差路で左を見る。
直進し、突き当たって左に曲がる。振り返る。

西へ向かい、与野中央通りで右を見る。左を見る。振り返る。
私は中央通りを横断して右折する。
中央区役所方面へ向かい信号交差点を左折する。振り返る。
西へ向かいながら右を見る。振り返る。
鴻沼川に架かる福原橋を渡る。

2017年11月、私は橋名板を見たのだが、今はなくなっている。
福原橋の上で上流を見る。下流を見る。
橋を渡って右折する。
鴻沼川右岸を上流に進んで左を見る。

右を見る。振り返る。
ここで右に振る。振り返る。
上流に進んで右を見る。古本市場さんをアップする。
電柱のところを左折して振り返る。
西へ向かい、高架の前を左折する。振り返る。
南へ向かい、郵便ポストを通過して右折する。上を見る。
与野本町駅東口に入りながら振り返る。
階段を上がって振り返る。
今日のブログは12月16日まち歩きの最終回を綴ります。
西へ向かいここで左を見る。
次の三差路で右を見る。
直進し、高沼用水路東縁に架かる橋の上で右を見る。

2012年11月の写真。2013年8月の写真。
左を見る。2013年8月の写真。
水路を泳ぐカルガモ。
西に進み、与野中央通りの手前で右折する。振り返る。

与野中央通りと並行する園内通路を北へ向かう。振り返る。
園内通路は行き止まり、私は右折する。
駐車場を通り抜けて左折する。振り返る。
公道に出て右を見る。左を見る。私は直進する。
中央公園内の通路を北へ向かう。振り返る。

左にカーブして左手(南)の広場を見る。
上り坂から下り坂になる。右を見る。振り返る。
北に進みここで右折する。
高沼用水路東縁右岸に出て右を見る。
私は左折する。

たつみ通りに出て左を見る。
たつみ通りを横断しながら右を見る。
横断して高沼用水路の上流を見る。
さいたま市ホームページから高沼用水路整備基本計画策定会議を見る。
“ 高沼用水路は、見沼代用水西縁から取水し、さいたま新都心駅の南側を地下で横断した後、たつみ通り以南で東縁と西縁に分岐され、JR中浦和駅の西側で鴻沼川に注ぐ農業用水路で、たつみ通りまでの導水路と東縁、西縁を合わせて全長およそ9.5キロメートルあります ” と記述されている。高沼用水路のたつみ通りの上流側は「導水路」である。
私はたつみ通りを西へ向かう。東縁を振り返る。

与野中央通り信号交差点手前の三差路を右折する。
右折して高沼用水路に架かる橋で上流を見る。下流を見る。 “ たつみ通り以南で東縁と西縁に分岐され ” とあるからここは「導水路」ということになると思う。
北へ向かい、次の交差点を左折する。
左折し、ここで左を見る。振り返る。
直進し、次の三差路で左を見る。
直進し、突き当たって左に曲がる。振り返る。

西へ向かい、与野中央通りで右を見る。左を見る。振り返る。
私は中央通りを横断して右折する。
中央区役所方面へ向かい信号交差点を左折する。振り返る。
西へ向かいながら右を見る。振り返る。
鴻沼川に架かる福原橋を渡る。

2017年11月、私は橋名板を見たのだが、今はなくなっている。
福原橋の上で上流を見る。下流を見る。
橋を渡って右折する。
鴻沼川右岸を上流に進んで左を見る。

右を見る。振り返る。
ここで右に振る。振り返る。
上流に進んで右を見る。古本市場さんをアップする。
電柱のところを左折して振り返る。
西へ向かい、高架の前を左折する。振り返る。
南へ向かい、郵便ポストを通過して右折する。上を見る。
与野本町駅東口に入りながら振り返る。
階段を上がって振り返る。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます