8月14日のブログは8月11日まち歩きの3回目を赤矢印まで綴った。8月11日はそこからこのような道筋でJR川越線日進駅まで歩いた。今日のブログは8月11日まち歩きの4回目=最終回を綴ります。
鴻沼川に架かる橋を渡って西へ向かう。右を見る。振り返る。

右手の駐車場を通過し、次の三差路交差点で右を見る。
直進して西へ向かい、三差路で左を見る。
直進して振り返る。
三差路で右を見る。

直進し、ここで右手の松の木を見上げる。振り返る。
ここ(三差路)で左を見る。
直進し、次の交差点で右を見る。右に振る。左を見る。
直進し、ここで振り返る。2019年3月ストリートビュー。

三差路を直進しながら左を見る。
次の三差路で左を見る。
直進し、ここ(三差路)で右を見る。奥の川越線が通過してアップする。友愛日進クリニックさんを2019年3月ストリートビューで見る。振り返る。

西に進み、三差路(ここ)で左を見る。
十字路(ここ)で右を見る。振り返る。
直進しながら左を見る。右を見る。
直進して西へ向かう。右を見る。

川越線の踏切名標示板をアップする。上尾街道踏切。
振り返る。
大原眼科さんの前で左を見る。振り返る。
北区日進町2-754の電柱前(ここ)で右を見る。
ここ(三差路)で左を見る。振り返る。
直進し、ここで右を見る。振り返る。
右手の一品軒さんを通過する。2012年7月の写真。

ここで振り返る。
三差路で左を見る。振り返る。
西へ向かい、ここで右を見る。振り返る。
三差路で左を見る。
直進し、ここで振り返る。

西に進み、ここで左を見る。振り返る。
右折し、日進駅南口駅前広場を西に進んで右折する。
エスカレーターで上がりながら振り返る。
改札階に上がって左折し、改札口の中に入って振り返る。
鴻沼川に架かる橋を渡って西へ向かう。右を見る。振り返る。

右手の駐車場を通過し、次の三差路交差点で右を見る。
直進して西へ向かい、三差路で左を見る。
直進して振り返る。
三差路で右を見る。

直進し、ここで右手の松の木を見上げる。振り返る。
ここ(三差路)で左を見る。
直進し、次の交差点で右を見る。右に振る。左を見る。
直進し、ここで振り返る。2019年3月ストリートビュー。

三差路を直進しながら左を見る。
次の三差路で左を見る。
直進し、ここ(三差路)で右を見る。奥の川越線が通過してアップする。友愛日進クリニックさんを2019年3月ストリートビューで見る。振り返る。

西に進み、三差路(ここ)で左を見る。
十字路(ここ)で右を見る。振り返る。
直進しながら左を見る。右を見る。
直進して西へ向かう。右を見る。

川越線の踏切名標示板をアップする。上尾街道踏切。
振り返る。
大原眼科さんの前で左を見る。振り返る。
北区日進町2-754の電柱前(ここ)で右を見る。
ここ(三差路)で左を見る。振り返る。
直進し、ここで右を見る。振り返る。
右手の一品軒さんを通過する。2012年7月の写真。

ここで振り返る。
三差路で左を見る。振り返る。
西へ向かい、ここで右を見る。振り返る。
三差路で左を見る。
直進し、ここで振り返る。

西に進み、ここで左を見る。振り返る。
右折し、日進駅南口駅前広場を西に進んで右折する。
エスカレーターで上がりながら振り返る。
改札階に上がって左折し、改札口の中に入って振り返る。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます