8月24日のブログは8月21日まち歩きの3回目を赤矢印まで綴った。8月21日はそこからこのような道筋を歩いて西大宮駅にもどった。今日のブログは8月21日まち歩きの最終回を綴ります。
南へ向かい、信号交差点(ここ)で左を見る。右を見る。振り返る。
信号交差点を直進しながら右を見る。

直進して南へ向かう。左を見る。2014年12月の写真。
振り返る。2014年12月の写真。左に振る。2014年12月の写真。
三差路を左に横断して左に振る。左を見る。2014年12月の写真。
三差路を直進する。2014年12月の写真。

南に進み、十字路で右を見る。2014年12月の写真。
左を見る。2014年12月の写真。
直進し、ここで右を見る。振り返る。2014年12月の写真。
南へ向かい交差点を直進しながら左を見る。
直進し、ここで右に振る。振り返る。

2015年5月の写真。
2014年12月の写真。
2014年6月の写真。
南に進み、西消防署前バスおよぴ乗合タクシー停留所を通過して振り返る。
道は左にカーブして西大宮3-26の電柱を通過して振り返る。

埼玉栄高校入口バス停を通過する。2015年5月の写真。
指扇中学校(東)信号交差点を2015年5月の写真で見る。
2013年5月の写真。
直進しながら右を見る。
直進して振り返る。

右手の表札看板(埼玉栄中学・高等学校)をアップする。
三差路を直進し、ここで左の看板(西大宮3丁目第一公園)をアップする。
右を見る。2014年1月と12月の写真。
2013年5月の写真。
左を見る。振り返る。

西区役所バスおよぴ乗合タクシー停留所を通過する。
2017年9月の写真。
2013年5月の写真。
南へ向かい、右手の西区役所庁舎を通過し、ここで右を見る。西区役所庁舎を振り返る。
国道16号の信号交差点を直進する。右を見る。
国道16号を横断して南へ向かう。右を見る。振り返る。

2015年10月の写真。
南へ向かいながら右手奥の巨木をアップする。
2018年4月、その巨木を南側から見た。
南に進み、ここから正面に見える看板をアップする。
左を見る。
右に振る。振り返る。
西大宮駅へ向かい、ここで右を見る。
ここから見える駅名看板をアップする。
北口駅前広場の東から西に見える看板をアップする。
駅舎に上がって北を見る。先ほどの巨木を見る。

右に振る。2014年6月の写真。
西大宮駅改札口に入る。
南へ向かい、信号交差点(ここ)で左を見る。右を見る。振り返る。
信号交差点を直進しながら右を見る。

直進して南へ向かう。左を見る。2014年12月の写真。
振り返る。2014年12月の写真。左に振る。2014年12月の写真。
三差路を左に横断して左に振る。左を見る。2014年12月の写真。
三差路を直進する。2014年12月の写真。

南に進み、十字路で右を見る。2014年12月の写真。
左を見る。2014年12月の写真。
直進し、ここで右を見る。振り返る。2014年12月の写真。
南へ向かい交差点を直進しながら左を見る。
直進し、ここで右に振る。振り返る。

2015年5月の写真。
2014年12月の写真。
2014年6月の写真。
南に進み、西消防署前バスおよぴ乗合タクシー停留所を通過して振り返る。
道は左にカーブして西大宮3-26の電柱を通過して振り返る。

埼玉栄高校入口バス停を通過する。2015年5月の写真。
指扇中学校(東)信号交差点を2015年5月の写真で見る。
2013年5月の写真。
直進しながら右を見る。
直進して振り返る。

右手の表札看板(埼玉栄中学・高等学校)をアップする。
三差路を直進し、ここで左の看板(西大宮3丁目第一公園)をアップする。
右を見る。2014年1月と12月の写真。
2013年5月の写真。
左を見る。振り返る。

西区役所バスおよぴ乗合タクシー停留所を通過する。
2017年9月の写真。
2013年5月の写真。
南へ向かい、右手の西区役所庁舎を通過し、ここで右を見る。西区役所庁舎を振り返る。
国道16号の信号交差点を直進する。右を見る。
国道16号を横断して南へ向かう。右を見る。振り返る。

2015年10月の写真。
南へ向かいながら右手奥の巨木をアップする。
2018年4月、その巨木を南側から見た。
南に進み、ここから正面に見える看板をアップする。
左を見る。

右に振る。振り返る。
西大宮駅へ向かい、ここで右を見る。
ここから見える駅名看板をアップする。
北口駅前広場の東から西に見える看板をアップする。
駅舎に上がって北を見る。先ほどの巨木を見る。

右に振る。2014年6月の写真。
西大宮駅改札口に入る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます