平成2年(1990)の地図で北浦和駅~与野駅間の西方を見ると国道17号沿いに三輪精機さんが表示されている。
1998年発行『与野まち風土記』によれば、三輪精機(株)は昭和13年(1938)創業で、自動車エアブレーキ、油圧ポンプ、コンプレッサー、各種ゲージ等を製作していた。また、1995年発行『与野の歴史散歩』には昭和13年(1938)8月創業で、自動車のエアーブレーキ、油圧機器などを製造しているトップメーカーであると記述されている。
現在の地図(マピオン)で三輪精機さんがあった場所を見ると島忠ホームズ与野店さんがある。
平成28年(2016)12月の写真を見る。

平成22年(2010)10月私は国道17号を南へ向かいながら三輪精機さんの社屋を見た。
三輪精機さんの正門を見た。
二度栗山交差点で三輪精機さんを振り返った。
昭和55年与野商工会議所発行『与野商工名鑑』に掲載された三輪精機(株)さんの広告ページを見る。全景写真を見る。事業案内を見る。
この社屋は全景写真のこの建物(黄丸)だと思う。そして正門はここ(黄線)だと思う。
平成4年埼玉新聞社発行『航空写真集さいたま』所載の平成3年(1991)撮影空中写真で三輪精機さんを見る。
三輪精機(株)さんのホームページから(会社案内)(三輪のあゆみ)を拝見すると冒頭に会社設立の頃と思われる空中写真がある。緑と青で示した道を現在の地図に示すとこのようになると思う。
平成10年与野市教育委員会発行『みち紀行-与野の道をたずねて-』に昭和33年の国道風景(中里)の写真がある。この写真は二度栗山交差点から国道17号の北を見ているのではないかと思う。道路左側に塀と門が見える。塀の内側は三輪精機さんだと思う。
平成30年(2018)4月の写真。
1998年発行『与野まち風土記』によれば、三輪精機(株)は昭和13年(1938)創業で、自動車エアブレーキ、油圧ポンプ、コンプレッサー、各種ゲージ等を製作していた。また、1995年発行『与野の歴史散歩』には昭和13年(1938)8月創業で、自動車のエアーブレーキ、油圧機器などを製造しているトップメーカーであると記述されている。
現在の地図(マピオン)で三輪精機さんがあった場所を見ると島忠ホームズ与野店さんがある。
平成28年(2016)12月の写真を見る。

平成22年(2010)10月私は国道17号を南へ向かいながら三輪精機さんの社屋を見た。
三輪精機さんの正門を見た。
二度栗山交差点で三輪精機さんを振り返った。
昭和55年与野商工会議所発行『与野商工名鑑』に掲載された三輪精機(株)さんの広告ページを見る。全景写真を見る。事業案内を見る。
この社屋は全景写真のこの建物(黄丸)だと思う。そして正門はここ(黄線)だと思う。
平成4年埼玉新聞社発行『航空写真集さいたま』所載の平成3年(1991)撮影空中写真で三輪精機さんを見る。
三輪精機(株)さんのホームページから(会社案内)(三輪のあゆみ)を拝見すると冒頭に会社設立の頃と思われる空中写真がある。緑と青で示した道を現在の地図に示すとこのようになると思う。
平成10年与野市教育委員会発行『みち紀行-与野の道をたずねて-』に昭和33年の国道風景(中里)の写真がある。この写真は二度栗山交差点から国道17号の北を見ているのではないかと思う。道路左側に塀と門が見える。塀の内側は三輪精機さんだと思う。
平成30年(2018)4月の写真。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます