goo blog サービス終了のお知らせ 

咲いた万歩

さいたま市在住。 デジカメ片手に、四季折々の花木草を眺めつつ、 万歩ウォーキングで健康な日々。

北浦和駅改札内で見た風景 (2)

2021年04月14日 | 日記
2014年(平成26年)5月上旬、JR京浜東北線北浦和駅1番線ホームから東方向の工事現場を見た。ライオンズ北浦和ステーションレジデンスさん。

2014年(平成26年)5月中旬、北浦和駅1番線ホームから赤矢印のように北浦和駅東口駅前を見た


2014年(平成26年)7月、北浦和駅に入り、赤矢印のようにホームに降りて上野方面へ歩きながら左(東)を見た。
駅名標を右に見た
左前方を見た。建設現場の広告看板をアップした。
右(西)を見た。


2014年(平成26年)10月、北浦和駅に入り、赤矢印階段でホームに降りた。

2015年(平成27年)3月、北浦和駅2番線ホームから赤矢印のように西を見た。グーグルアースに赤矢印で示す。
1番線ホームの上野よりからライオンズ北浦和ステーションレジデンスさんを見た。表札看板をアップした。
北にもどって柱に設置のひらがな駅名標を見た。
ローマ字駅名標を見た。

湘南新宿ラインが北へ向かった。

2015年(平成27年)5月、北浦和駅ホームから東を見た
駐輪場越しの平和通りをアップした。
2015年5月ストリートビューで平和通りを見る(線路は右)。
西の風景を見た

大宮方面を見た。
2番線ホーム入ってきたこの電車に乗った。

グーグルマップ航空写真3Dで北浦和駅を見る。
2015年(平成27年)8月、北浦和駅改札内から黄丸で示した建物をガラス越し見た
ホームに降りて1番線からその建物見た。その日その建物はこのようになっていた。
西を見た。アップした。

東を見た

2015年(平成27年)11月、北浦和駅ホームに降りて、ホームの東京よりから出口へ向かい、駅名標を通過した。
右(東)の更地を見た。更地のところは2015年9月末このよだった
ホームを進んで、改札口への階段見た
階段を上がる度にkcal消費が増加し、改札階に上がると3.4kcal消費とあった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西区指扇の県道2号~県道57号... | トップ | 大和田駅から駅北の商店街を... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。