昨日のブログは2月26日まち歩きの4回目を赤矢印まで綴った。今日のブログはそこからの続き(2月26日まち歩き5回目)を綴ります。
鴨川左岸堤防道を上流へ向かい、ここで左を見る。

表法面に設置された階段をアップする。振り返る。
上流に進み、ここで左に振る。対岸(右岸)は桜並木になる。2018年3月右岸で桜並木を見た。
左後方を見る。
堤防道を進み、ここで鴨川上流に見える藤橋をアップする。

右を見る。振り返る。
上流に進み、ここで左を見る。右を見る。
右手の青い小屋を通過し、電柱を通過しながら右を見る。
ここで右を見る。振り返る。

左岸桜並木最後の1本を通過し、ここで左に振って藤橋を見る。左を見る。振り返る。
ここで弧を描く川面をアップする。右に振って井原商店さんをアップする。
ここで右を見る。振り返る。
車止めポールを通過して藤橋親柱を見る。
藤橋袂の交差点で直進方面を見る。工事看板をアップする。振り返る。左を見る。私は右折する。

バス停藤橋(電建住宅入口)を通過して振り返る。
立て看板を通過して振り返る。
信号交差点の前で右を見る。
信号交差点を直進しながら左を見る。

直進し、ここで左に振る。左を見る。左に振る。振り返る。
電柱を通過して左を見る。左後方を見る。ライオンズマンション大宮南さんを縦位置写真で見る。振り返る。
道路左側のバス停藤橋(電建住宅入口)を通過して東へ向かい、交差点の手前で左を見る。左後方を見る。振り返る。

昨日のブログの終ったところ(赤矢印)からこのように歩いてきた。
鴨川左岸堤防道を上流へ向かい、ここで左を見る。

表法面に設置された階段をアップする。振り返る。
上流に進み、ここで左に振る。対岸(右岸)は桜並木になる。2018年3月右岸で桜並木を見た。
左後方を見る。
堤防道を進み、ここで鴨川上流に見える藤橋をアップする。

右を見る。振り返る。
上流に進み、ここで左を見る。右を見る。
右手の青い小屋を通過し、電柱を通過しながら右を見る。
ここで右を見る。振り返る。

左岸桜並木最後の1本を通過し、ここで左に振って藤橋を見る。左を見る。振り返る。
ここで弧を描く川面をアップする。右に振って井原商店さんをアップする。
ここで右を見る。振り返る。
車止めポールを通過して藤橋親柱を見る。
藤橋袂の交差点で直進方面を見る。工事看板をアップする。振り返る。左を見る。私は右折する。

バス停藤橋(電建住宅入口)を通過して振り返る。
立て看板を通過して振り返る。
信号交差点の前で右を見る。
信号交差点を直進しながら左を見る。

直進し、ここで左に振る。左を見る。左に振る。振り返る。
電柱を通過して左を見る。左後方を見る。ライオンズマンション大宮南さんを縦位置写真で見る。振り返る。
道路左側のバス停藤橋(電建住宅入口)を通過して東へ向かい、交差点の手前で左を見る。左後方を見る。振り返る。

昨日のブログの終ったところ(赤矢印)からこのように歩いてきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます